今日はまだ7月3日ですが、今日と明日はもうお金は使わない予定で、
明後日夫の給料日なので6月分の家計簿を〆ました。
2017年6月の支出です。(6月5日~7月4日)
支出内訳
さて6月分の家計簿です。
| 生活費 | 住宅ローン | 完済済 |
| 食費 | 47,890 | |
| 雑費 | 8,375 | |
| ガソリン | 2,000 | |
| 生命保険 | 12,531 | |
| 電気代 | 3,221 | |
| ガス代 | 7,143 | |
| 水道代 | 今月は請求無 | |
| 携帯電話代 | スマホ1,125 ガラケー1,335 |
|
| ネット固定電話 | 4,937 | |
| 医療費 | 1,080 | |
| 夫こづかい | 35,000 | |
| 美容院、交際費、 化粧品等 |
23,061 | |
| 被服費他 | ゼロ | |
| ジム(今月で退会) | 3,000 | |
| 駐車場(仕事) | 5,000 | |
| 合計 | 155,698 |
住宅ローンを完済したので、今回からは住居費が不要(ゼロ)になりました♪
それが主な理由ですが、
6月の家計費は15万円台でした。
化粧品はアスタリフトのファンデーションとパウダーを買いました。
アスタリフトはもう何年も使っていますが、とても気に入っています。

7月は2度の口腔外科一泊入院を予定していることと、
先月から大学病院の皮膚科の通院が始まったので
高額療養費制度を使っても医療費が6万円以上かかりそうです。
ただ私はコープ共済に入っているので
日額7,000円の入院費が4日分出る予定です。
実際の自己負担額は4万円以下で済みそうです。
我が家は私と息子たちがコープ共済に入っています。
夫の分も私や息子たちと同じコープ共済にするかもしれません。
保険の見直しを考えている方や、
コープ共済(医療保険)に興味のある人は生協の宅配パルシステム
から資料請求してみてください。
個別配達を利用する必要はありません。
共済に入るには生協の組合員への加入は必要ですが、
全国どこの生協へ加入しても構いません。
私はコープこうべに入っています。
保険見直しのことは以前FPさんに相談して、
「高額医療制度など国の制度がしっかりしているので高額な無駄な保険には入らないように」と、
とてもためになるアドバイスをもらいました。
自動車保険を一括見積もりできるのと同じで
医療保険、生命保険の資料もFPさんから保険料節約の提案をしてもらえるサービスもあるので
何回相談しても無料!【保険見直しラボで保険相談】
も
とても便利だなと思います。
反省とまとめ
6月は自分で庭木の剪定をしたり色々家事で忙しくしていました。
暑さの苦手な私は、
蚊が増えてきたり、暑くなってしまったりすると何もやる気が起こらなくなるので
6月のうちに、今まで気になっていたことは全部やってしまおう!と決めて家事に専念したので
特にどこへも遊びに行かず、洋服や靴も買わず
支出は少なく済みました。
特に何も欲しいと思ったものが無かったので、
我慢して買わなかったのではなく、全く何のストレスもありませんでした。
枝の剪定も、プロ?と思えるほど上手に出来ました。自画自賛です。(笑)
収入がこんなに少なくても(夫婦で手取り26万円ほど)このペースなら月に10万円は貯金できます。
7月は医療費がたくさん必要ですが、
これから50代後半60代へとますます医療費がかかるようになると思うので、
無駄な出費はしっかり省いて、
自分の年齢を念頭にこれからの医療費に備えたいと思います。


