♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合がありますが、実際に私が体験したことを書いています。

節電してるのに10月分の電気料金が昨年より上がった理由は「値上げ」でした

スポンサーリンク
50~60代の家計簿
スポンサーリンク

2024年10月1日~10月31日の電気料金の請求が来ました。
(支払いは今月後半だけど)

暖房は使わない季節なので一年の中でも最も安い月です。(5月使用分も安い)

ちなみに息子が結婚前の2018年10月使用分は3,440円でした。
二人暮らしと一人暮らしの料金の差が大きく出るのは冷暖房を使う季節なので、
10月分はちょっと比較になりにくいですが参考までに。

エアコン

2024年10月使用分の電気料金は2,820円でした。
前年2023年同月と比べると+381円となっています。

えっ?!なんで381円上がってるんだ?
お風呂上りからLEDの間接照明にしてるし安くなるはずなのに???

使用量は2kwh減ってました

と、使用量を見てみると前年は113kwhで今年は111kwhでした。

ってことは少しだけど思った通り今年の方が使用量は減ってました。
料金が上がってるのは値上げのせいでした。(涙)

節電を頑張っても値上げが上回るから追いついてない証拠!!

こういうことの積み重ねで5~6年前と比べると支出全体が上がってしまってます。
↓  ↓  ↓

息子と一緒だった頃よりも今の方が支出が大きくUPしてる原因は主に2つだった
長男が結婚して家を出てからもうすぐ丸4年になります。 次男はそのずっと前から転勤で遠方に住んでいました。 不思議なのが長男と同居してた頃よりも支出が増えていることです。 長男からは食費を入れてもらってましたが使わずに長男名義で貯めて結婚の時...

でもこれからはもっと色んな物がどんどん値上がりするのは間違いなから、
戦々恐々としてるお年寄りは多いのでは?
私はまだ年金をもらえる年齢では無いけど、お年寄りと同じような生活なので
同じく今後の物価高騰を心配しています。

財布のお札入れ

ただ若い人たちは将来がたっぷりあるから、物価高騰したとしても給料はそれをもっと上回るほど上がって豊かな暮らしをして欲しいな~と思います。
昔のバブル時代みたいにはならないかもしれないけど、
将来に期待を持てる世の中になってくれたら自然に出生率も上がるし何よりみんなの気持ちが上向くでしょう。

年金は物価高騰に追いつくほど上がることは絶対無さそうですが^^;
そのためにはやはり前もっての「老後貯金」が必要となって来ます。
それと同じかもっと大切なのは「心身の健康」と周囲との「人間関係」ですね。

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

50~60代の家計簿
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com