♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合がありますが、実際に私が体験したことを書いています。

続報【黒いお米】最初から知ってたそうです。そんな表示あったっけ?「スーパーのお米は一等品 淡路で買ったお米は二等品」

スポンサーリンク
食を楽しむ
スポンサーリンク

昨日書きました気持ち悪いお米のことで続報があります。
何のことかわからない方はコチラの記事を先にお読みくださいね。
↓  ↓  ↓

【気持ち悪いお米】こんなお米見たことありますか?販売してはいけないと思います
先週は火曜日に淡路島に行き、水曜日は舞子駅のところの橋の科学館に行き、 木曜日は丹波市にドライブしました。 出かけすぎ!(笑)でもどれも楽しかったです~。 (後半に今回のお出かけで一つだけとても残念だったことを書いています) 先週も楽しい一...

友達や妹にお米の写真を見せたら「こんなの見たことが無い!」とのこと。
私も同じです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

お米を買った淡路のお店に電話してみました

淡路で買った黒点がいっぱいあるお米

特に友達は兼業農家にお嫁入りしていて自宅でお米も作っています。
でもうちのお米にはこんなの見たことないと断言。

淡路のジェノバラインのお米売り場に「電話して聞いた方がいいよ」と言われたので
迷いましたが電話してみました。
返金目的ではありません。
他の方が買ったお米にも黒いのが混ざっているのは確実だし それを買ったお客さんは泣き寝入りしているのではと思いました。
それにまだ店頭に同じ袋に入ったお米がたくさん並んでいたので確認して欲しかったからです。

電話代が無駄かと思いましたが電話しました。

日曜日だったので担当者はお休みで月曜日の朝に折り返しがありました。
すると・・・

スポンサーリンク

表示ありましたっけ?「スーパーのお米は一等品 淡路で買ったお米は二等品」

お米

店頭に残っているお米を確認したところ 黒いものがたくさん混ざっていたということ。
「スーパーのお米ではこんなのが見たことないんです。」と私が言うと、
スーパーのお米は一等品でそこで売られているのは二等品とのこと。

でも二等品という表示もないし、黒いものがたくさん混ざっています。という表示も何もありません。
「表示されていましたか?」と聞くと「していませんでした。」ということでした。

それはちょっと悪質なのでは?
他にも買われたお客さんは旅行中で淡路にはしばらく行かない人なら
返品返金の手間を考えると泣き寝入りしている可能性が高いと思われます。

こちらからは何も言っていませんが、向こうから「代金を振り込む」というお話がありました。
口座番号を言うのには躊躇があって返金は断ろうかなと思いましたが、
電話番号がそのお店に間違いなかったので口座番号をお教えしました。
まさかジェノバライン乗り場が詐欺でもないでしょう。
(とか言いつつお米の質に関しては詐欺みたいなもんだけど)

※あとで確認するとちゃんと返金振り込みがありました。

これからは二等品ということを店頭に書いて販売するとのことでした。
それは私が言わなくても当たり前のことだと思いませんか?

野菜みたいに一目瞭然で痛んでいる箇所がわかる場合はいいですが、
お米は全体に混ざるので袋を開けてみないと中身がほとんど見えません。

開けてみてこんなにたくさん黒いものが混ざっているとは想像したこともありませんでした。
まずこんなお米を見たことがないからです。

スポンサーリンク

お米の黒点は虫食い跡 コメ価格高騰の便乗商法か?!

お店の方の説明によれば、黒点は虫が食った跡ということでしたが
それを販売するなら販売の時に表記しないといけないし、
その電話口の方は「お米を袋に入れる時から知っていた」と言われたので、さらに衝撃でした。。。

それはもう悪質としか言いようがありません。
表現がキツいかも?それならごめんなさい^^;ただ普通に良心的な商売をして欲しいです。

今の米価格高騰に便乗して二等品でも何でも儲けたいという意図が見え見えで
ちょっと私はひどいと思いました。
せっかく楽しく淡路を観光したのに、その思い出に泥を塗られた感じと言えばいいのかな・・・

お米の価格高騰がこういう余波を及ぼしているんですね。

淡路は特産品がたくさんあって、例えば淡路牛や玉ねぎ。

しらすちりめんや、玉ねぎ関係ですがフライドオニオンなどなど、たくさんの美味しい食べ物がある豊かな島です。

 

ちなみに検索してみると、カメムシの食べた黒点のあるお米は普通に食べられるということでした。
ただ味や風味に違いがありやはり美味しくないとのこと。

今回2キロで1720円ということは5キロで計算すると4000円を超える価格です。
それなら普通のスーパーで売られているお米並みの味だと思うのが普通ですよね?

大好きな淡路島なのにこういうことが原因で嫌いになりたくないので、
また淡路島を観光してリベンジしたいと思います!♡!
でももう淡路島でお米は買いません^^持って帰るのが大変だしね。

それにそのうち5キロ3,000円台ぐらいで落ち着くのでは?と思ってます。
何年か先になるかもしれないけど。

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

食を楽しむ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com