♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合がありますが、実際に私が体験したことを書いています。

洗濯物はどこに干してますか?洗濯するのは朝?お風呂上り?

スポンサーリンク
洗濯物 私のくらし
スポンサーリンク

皆さんセミの声は聞きましたか?
いつもならもうミンミン鳴いてるのに 今年はまだ1回も聞いたことがありません。

暑すぎるとか幼虫から孵化する時の期間がどうこうとかいうのもあったし、
あとは某国民が公園のセミを取って食べるんですよね。。。
美味しいらしいけど私は絶対無理!

某国の写真で、ホットドッグみたいな真ん中に切れ込みにある細長いパンの切れ込みの間に
セミをずらっと並べて販売されてる写真を見ました。
ホラー以外の何者でもありません^^;

住宅

私の家の周りは住宅ばかりなのでセミ以外でも虫が少ないです。
でもここからそんなに遠くない妹の家の周りは周囲に少し畑があるので、虫やらコウモリやらヘビやらがいるそうで
庭やベランダに洗濯物を干せないと言っていました。

私が「ベランダに干して虫がついてきたことはないよ」と言うといいな!とすごく羨ましがっていました。

家の中で洗濯物を乾かすなら除湿機とか乾燥機とか使ってるのかな?
でも電気代が必要ですよね。アメリカはみんな乾燥機を使うみたいだけど。

こんなにキラキラ良いお天気なのに、家の中で干すのはなんとなくもったいないです。

でも、もし洗濯物に虫がついてくるような場所だったら私も外には干しません。
虫が極端に苦手だからです。

夜に洗濯物をしてベランダに干している友達がいます。
でも虫が多いところでは洗濯物に虫が卵を産むことがあるそうですね。

洗濯バサミ

夏は汗をかくことが多いので、私も時々お風呂上がりに洗濯機を回すことがありますが、
いくら虫が少ない住宅地でも夜は虫が自由に飛び回ってるような気がするので
夜に洗った時は室内干ししています。
洗濯物を乾かすために扇風機を回していますが夜寝る頃にはほぼ乾いています。

昨年までは ベランダにコウモリの糞がポツポツ落ちていることがあって、
予防のために24時間蚊取線香を点けっぱなしにしていたこともありました。
蚊取線香は劇的に効果があります。
↓  ↓  ↓

コウモリのフンがベランダに!蚊取線香だけで効果がありました!
2ヶ月ほど前からベランダの両隅にコウモリのフンがパラパラと落ちていて、 怖すぎて困ってたんですが 蚊取り線香だけでコウモリが来なくなりました! 蚊取り線香を置いたその日からフンはほとんど落ちなくなったのです。 コウモリの糞は小さい コウモリ...

コウモリは我が家のベランダに住み着いてはいないものの。時々休みに来てるなのは分かっていました。
でも不思議なことに今年は全くフンがありません。

コウモリと蚊取線香

6月になったらがお隣の屋根から私の家のベランダをの様子を見ていて、
巣を作れる環境かな?と狙っているのをよく見ましたが、今年はその気配が全くないです。

セミも鳴かない。コウモリも来ない。鳩も見かけない。
でもカラスはけたたましく鳴くことがある。なんかちょっと今年は変です。

気温だけのせいなのでしょうか?
去年と今年、そんなに気温変わらないですよね。
っていうか骨折で外にほとんど出かけてないから暑さを知らないだけかもしれないけど。
それにしてもなんだか今年はちょっと違うような気がします。

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

私のくらし
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com