植木鉢で作っているオクラがここに来て毎日1~2個採れるようになりました。
冷やしうどんに入れたりそのまま醤油をかけてかじったりと、新鮮な野菜を食べる喜びを味わっています^^
収穫した瞬間に食べられるって、なんて贅沢なんだろう!
ただオクラ自体、元々あまり好きじゃありません(笑)
時期が遅すぎてこれしか苗を売ってなかったから植えただけ^^;
青じそは好きだけど、たまに食べるから美味しいのであって
毎日毎日何枚も食べ続けるには青じそは意外に料理のバリエーションはそんなに多くはありません。
でも今そんな状態になってます(笑)毎日すごい量が採れるようになってしまいました^^;
でもせっかく育てたものだし色んなものを青じそと一緒に巻いて食べてます。
今夜はどちらも天ぷらにしようかな。自然の恵みを有難くいただいています^^
一人暮らしはどうしても食事がいい加減になりがちです。
わたしは料理が楽しいと思ったことは一度もありません。
昔からめんどくさくてたまらない^^;
でも舌が敏感で味にはうるさいから、お惣菜はまずいし外食も「自分で作った方がマシ」と思うことがよくあります。嫌なおばちゃんです。(笑)
だから採りたてのオクラをそのまま食べる!
青じそはささみと巻いてレンチンしてカボスを絞って食べる!
料理嫌いの私でも簡単にできる最高の料理です(笑)
いわゆる素材の味を楽しんでるんですが、それは私みたいな料理嫌いにとれば最高に都合の良い言葉かもしれません。
若いころは子育てと仕事に必死で大変過ぎて野菜作りしようと思わなかったけど、
今となれば子育て中こそ子供と一緒に野菜を作って一緒に料理していれば・・・と、
後悔がふとよぎるようになったのは歳を取ったせいでしょうか・・・