♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合がありますが、実際に私が体験したことを書いています。

ヒートショックが怖い 服を脱いだ状態で(お風呂やトイレ)倒れたくない

スポンサーリンク
家電使用レポ
スポンサーリンク

アンミカさんの最近の顔を見て変化に驚いている私です。
最近の美容医療はすごいですね。

特に唇は五倍ぐらいの厚みに。。。
美容〇形にハマってしまってる人は必ず唇がどんどんぷっくり厚くなっていきます。
最近の中森明菜さんも唇が・・・

ところで話は変わりますが、月曜はあんなに暑かったのに火曜日は朝から足元が冷え冷え。

神戸程度で寒いと言ってたら北の方にお住いの方に笑われそうですが、
突然気温が下がる日はよくあるから準備はやっておかないといけませんね。

スポンサーリンク

ヒートショックが怖い お風呂やトイレで倒れたくない

電気ひざ掛けブランケット

でもまだ部屋全体を暖房するほどではないから
毎年使ってる電気ブランケットで腰から下を温めればちょうど良かったです。

ただそれより気になってるのはヒートショック
お風呂やトイレで倒れたくないです^^;

倒れるのはもちろんいやだけど、裸もしくは裸に近い状態で倒れて誰かに発見されたくないです。(恥)

シャワーを出しっぱなしにして浴室を温めてから入浴

お風呂は今のところ入る前に
温かいシャワーをしばらく出しっぱなしにして、
お風呂のフタを開けて蒸気を浴室全体を温めてから入るようにしています。
(浴室暖房とかしゃれた物は無いので)

トイレは人感センサーのヒーターを使ってます

あとトイレは何年か前からミニヒーターを使ってますが、
これは本当にオススメ!
↓  ↓  ↓

トイレに暖房が欲しいけど、狭いから小さくてパワーが強力で
点けたり消したりしなくていい人感センサーで。
欲を言えばお値段もお手頃で・・・

それが全部叶った満点ヒーターがこちら。
↓  ↓  ↓
ヒーター セラミックヒーター 小型 人感センサー山善 YAMAZEN

このヒーターはめっちゃ温かいしセンサーで消し忘れもありません。
電気代も安いし本当に買って良かったです。

窓はエアパッキン

エアパッキン窓断熱

窓枠自体もアルミだから冷たい

もうちょっとしたら毎冬やってるように窓にエアパッキンを貼りますが、
確かに見た目は悪い。でもそんなことどうでも良い^^;温かい方がイイ

二重窓などにリフォームすればバッチリだけど、
私の家は窓が多すぎるし窓が大きすぎるので助成金を使ったとしてもすごい金額になります。

だからエアパッキンでいいと思ってます。(笑)

プラダンとか色々ほかも考えたりしたけど日光で割れるし、
エアパッキンだとコンパクトに片付けられて毎年使えるのも良い点です。

さぁ今日は月イチの金継ぎ教室の日です。
先輩生徒さんたちと楽しくおしゃべりして来ま~す、行って来ます\(^o^)/

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

家電使用レポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com
タイトルとURLをコピーしました