♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります。

雹(ひょう)で割れた雨どいの修理が完了しました。2カ所のお値段はいくら?

スポンサーリンク
自分で家のメンテナンスDIY
スポンサーリンク

4月のひょうで割れた雨どいが直りました。

雨どいが割れてから初めて雨どいの大切さがよくわかりました。
雨が降ったらものすごい音がして、ご近所迷惑かと心配になるくらいでした。
例えて言うなら滝の音^^;

大粒の雹(ひょう)で車がボコボコになりました(涙)金欠なのに雨樋も割れて修理が必要に
兵庫県南部に火曜夜、突然降って来た大粒の雹(ひょう)。 結構長い時間降っていて、雷がバリバリ音を立て始めると怖くて心臓がドキドキ。。。 もしかして大阪とかもっと広範囲にも降ったのかな? すごい音にびっくりして窓を開けて見ると3~7センチほど...

余談ですが妹の家のカーポートはこんな悲惨なことに・・・
↓  ↓  ↓

神戸は動画のようにまだこの程度だったんですが(ただ直径1センチよりはもっと大きかった)
↓  ↓  ↓

もう少し西の方(姫路~明石)はもっと被害がすごかったようです。

車がえくぼみたいに10個ぐらい凹みましたが錆は出ない凹み方なので
もうそれはあきらめるとして、
雨どいは修理しないとどうしようもない。

幸い火災保険から1万円を超える分が出るそうなので修理をお願いしました。

一般家庭だけで被害は1万件に上るそうで(保険会社4社に申請があった分だけで)
のんびりしてたら修理の順番はまだ来てないと思うのですが
雨が降った時あまりに音が大きいから急いでくださいました。

ビフォー

↓  ↓  ↓

アフター

写真と同じような割れ方のところがもう一か所あったので、合計2カ所。
修理時間は20分ぐらいもかかってない感じ。あっという間でした。

そして修理代金は55,000円。高いですね。
素人が見る限り簡単そうに見えたけど便乗値上げ?いやそれは疑いすぎか。。。(笑)
でも自分がはしごで上るのは無理だし保険が出るから高くてもOKです。

保険会社さんによると10万円以下の被害は調査無しで無条件で出るとの事だけど
もしこれでお金が出なかったら怒るYO!!(笑)

次、雨が降った時に水が漏れるかどうかよく見といてねとのこと。
特に雨が止んだあとしずくの具合を見て、変だったら連絡してくださいってことでした。

兵庫県南部は日本の中でも特に天災による被害が少ない地域です。
阪神大震災は特別でしたがそれ以外の大きい天災は記憶にありません。
温暖で一年中ぽかぽかと温かい日差しが降り注いでいて、真冬でも普通に布団を干せます。

だからこそ何も準備してない人ばっかりで、今回のように何かあったら大さわぎ^^;

でも今回のひょうをきっかけに今までとは意識を変えないとな~と思っています。

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

自分で家のメンテナンスDIY
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com