50~60代の家計簿 PayPayを使い始めて明らかにお金を使い過ぎるようになった【2023年3月の支出】は恐ろしいほど多かった 3月の家計簿を〆ましたが・・・ 恐ろしくて支出金額を公開できません^^; 31万円をエアコン2台とその他の修理代でヤマダに支払い済。 引き落としが4月だけど何とか逃れたい気分。(笑) PayPayが原因かも?3月の支出は多すぎて目を背けたい... 2023.04.02 50~60代の家計簿
雑記 元夫の事を一旦横に置いてみたら花見も楽しめるようになった 今年はお花見はいいや!なんて書いたこともありましたが、 妹と枝垂れ桜を見て、そのあと湊川神社でも桜を見て、 昨日はリウマチクリニックの帰りに、桜がきれいで知られている公園にも行ってきました。 元夫の手術の事は気になってはいますが、 まだ手術... 2023.04.01 雑記
プチプラでお出かけ 唯一このスニーカーだけたくさん歩ける~湊川神社と神戸大丸ニューバランスに行きました お嫁さんの里帰り出産で昨年11月から長男が我が家で夕飯を食べるようになる前は、 誰ともしゃべらない日が続いていて 声がかすれて出なくなることが多く「これじゃあかんな~」と思ってたのに それ以降そんなことが全くなくなりました。 声帯の筋肉が衰... 2023.03.31 プチプラでお出かけ
老後のために暮らしを小さく 【携帯用日焼け止め】はコンタクトレンズケースを使えばコンパクト&軽量でバッチリ! まだ3月なのにもうお日様さんさんの季節になって、毎日日焼け止めを塗っていますが・・・ 一日中外出したときの日焼け止めの塗り直しはどうされてますか? わたしはチューブの日焼け止めを持って出てたんですが、 年齢と持病のせいでバッグが重くて大変!... 2023.03.30 老後のために暮らしを小さく家庭用品・日用品使用レポ
プチプラでお出かけ 元夫の事でお花見の気分じゃなかったけど妹が誘ってくれたので行ってきました 今年はもうお花見は止めとこうかなと思ってたところ 急遽、妹に誘われて初めて行く田舎で枝垂れ桜を見て来ました。 今回は妹の運転で行ったので「ここはどこ?」状態の全然知らない場所に行きました。 ちょっと旅行気分で得したかも? ほぼ満開でしたが穴... 2023.03.29 プチプラでお出かけ
節約ワザ 持って行くガソリン代の方が高い?9点で385円/初めて古着屋さんで買い取りしてもらいました 去年まではお花見したくて 自分一人でも行ったり妹や友達と行ったりしていましたが、 今年は元夫の事で気持ちが重くて桜を見る気分になれません。 でもそのままでは・・・と気分転換をかねて押し入れの全出し→片付けをしたので いらない服を古着屋さんに... 2023.03.28 節約ワザ
熟年離婚後の暮らし やっぱり元夫の病気は背負い込めない/夫に振り回された結婚生活を思い出した 今回また大動脈瘤になって(8年前は腹部。今回は胸部)手術をすることになった元夫が 可愛そうと思ったから 退院後はしばらく世話をしようかと思ってましたが、 この数日の間に「やっぱりそれはイヤだな」と思うようになってしまいました。 理由は2つあ... 2023.03.27 熟年離婚後の暮らし
一人暮らしを楽しむ それなりに忙しい毎日だけどこのまま気楽な生活が続きますように 木曜は整形外科と大丸に行って 金曜日はまた大丸と、ポートアイランドで開催されているワールドのファミリーセールに行って、 めちゃくちゃ疲れ果てたのでブログを書くのは無理でした。 足がじんじんしてあまり無理は出来ないな~とつくづく思いました。 ... 2023.03.26 一人暮らしを楽しむ
良い物を大切に長く使う 私には場違いなラグジュアリーな『神戸大丸』でパンツの裾直し&グッチ腕時計修理 昨日は雨の中、足の整形外科に行って、 そのあとで神戸大丸でパンツの裾直しとグッチの時計の修理をお願いして来ました。 パンツは先月のワールドアトリエセールで買ったインディヴィのものです。 色がとても綺麗で気に入って買ったパンツなので専門店で直... 2023.03.24 良い物を大切に長く使う
節約ワザ 楽天お買い物マラソンで急遽WBC日本優勝ポイントアップはある?無い? 「WBC日本優勝」楽天ポイントアップがあるかな? 今日は元夫に対する感情を書こうと思ってたんですが 昨日WBC決勝に感動しすぎて夫の事は後回しにすることにしました。 日本が優勝したので急遽「お買い物マラソン」で 優勝によるポイント2倍とか3... 2023.03.23 節約ワザ私のくらし
熟年離婚後の暮らし 自分にとって元夫とはどんな存在なのか 元夫が大手術をすることになって、 あらためて自分にとって元夫とはどんな存在なのか考えることが増えました。 8年前の腹部大動脈瘤の手術は大動脈瘤についてあまり詳しく知らなかったし 毎日の生活や仕事で頭がいっぱいで そんなにものすごく心配してい... 2023.03.22 熟年離婚後の暮らし
節約ワザ 今夜からお買い物マラソンstart!おすすめブラとショーツのサイズはこう選びました またまた今夜から楽天お買い物マラソンが始まりますね。 今回もエントリーは必須です。 >>お買い物マラソン エントリーはコチラから! 今回は元夫に頼まれて入院に必要なものを買うことになっています。 そして私からのおススメはこの前ブログに書いた... 2023.03.21 節約ワザ
熟年離婚後の暮らし ポジティブすぎるほどポジティブな元夫が初めて「手術が怖い」と言いました 昨日書いた元夫の大動脈瘤の手術。 運が悪ければ脳梗塞で寝たきりになることもあるそうで、 どの手術もそうだけど、 大動脈瘤の手術は大手術なのでそれなりの割合で後遺症もあるみたいです。 そんなことになったらわたしは世話出来ません。 でも誰が世話... 2023.03.20 熟年離婚後の暮らし
熟年離婚後の暮らし 元夫の大動脈瘤が再発。8年前に人工血管になったのに再び手術をすることになりました 2015年の4月に腹部大動脈瘤の手術をして人工血管を入れた元夫。 それから定期的に検査をしていますが・・・ 昨年までは何も言われたことが無かったのに、 今回胸部に5センチの大動脈瘤が出来ていると告げられました。 この夏、心臓を止めて大手術を... 2023.03.19 熟年離婚後の暮らし
私のくらし 毎年国からお金をもらって複雑な気持ちです。非課税世帯3万円の給付案 またこの前から国が物価対策でお金を配分する話が出ていますね。 今のところの案としてはこんな内容です。 ↓ ↓ ↓ 自民党と公明党が追加の物価高対策をそれぞれ岸田首相に提言しました。 岸田首相は、低所得世帯に一律3万円、 低所得の子育... 2023.03.18 私のくらし