メルカリですっきり暮らす メルカリは性格が表れる?すごい金額の値引きを頼む人が増えてきた もう早10月も終わり、 毎月恒例のメルカリ売上(売れた金額から手数料と送料を引いた金額)を計算しました。 昨年7月から始めたメルカリですが、 最初の頃はイイものがあってよく売れてましたが 家の不用品を出品してるだけなのでそんなのいつまでも続... 2021.11.01 メルカリですっきり暮らす
50~60代の家計簿 健康ならこんなにかかって無かった支出~2021年10月【50代一人暮らしの家計簿】公開 もう今年もあと二か月。早いですね~。 10月の途中で急に寒くなったので、冬支度のためにあわてて色々買い物をしました。 そのため出費の多い一ヶ月になりました。 今年は灯油が高騰しています。 わたしは調理しながら温まることが出来る石油ストーブが... 2021.10.31 50~60代の家計簿
私のくらし 今月は50代最後の誕生月だったけど・・・ 日が短くなってきてから朝が起きられなくて、1日がとても短くなりました。 2階から下りてくるのは9時を過ぎてから(;^ω^) 日照時間が短い季節がとても苦手で(夏は夏で暑くて苦手だけど) 毎年必ず気分も落ちてしまいます・・・ 初めて一人で迎え... 2021.10.30 私のくらし
私のくらし メルカリの売り上げ金で破れてる羽毛布団を買い替えたい メルカリに出してた物が ここ3日ほど続けて売れたので梱包や発送にバタバタしてました。 やっぱり季節の変わり目はメルカリに最適な季節です★ メルカリ~これから寒くなる今はよく売れる季節 いくつか売れたらメルカリ出品してる不用品や梱包資材を入れ... 2021.10.29 私のくらし
熟年離婚後の暮らし 元夫に無理やり買ってもらった誕生日プレゼントはプチプラのフラグメントケース 元夫が通院で神戸に来たのでまた我が家に泊まりました。 前はいつだったかな?とスマホのカレンダーを見てみたら6月だったので、定期検診は4か月ごとなのかな。 ってことは、めんどくさくても夫が泊まりに来るのは一年に3回で済むってこと(;^ω^) ... 2021.10.27 熟年離婚後の暮らし
心の健康 耳鳴り検査で高音が聞こえにくくなってることが分かった ピロピロFAXみたいな耳鳴りで耳鼻科へ ところで最近耳鳴りが治らず、昨日は耳鼻科に行ってきました。 ピロピロFAXみたいな音がし始めて一か月ぐらい・・・ 高音が聞こえにくくなっていた 良くなる傾向が無いので検査したところ、高音が少し聞こえに... 2021.10.26 心の健康
私のくらし リウマチとコロナ禍のダブルパンチで家に閉じこもってる私ももう疲れた コロナ後の増税は必ずあるよね みんな思ってるはずだけど、 コロナ禍が落ち着いたら相当な増税が必ずありますよね(;^ω^) 一緒にパートを辞めた友達が 失業保険の認定日にハローワークで 「コロナの影響で通常より1回か2回多くもらえる」と説明を... 2021.10.25 私のくらし
熟年離婚後の暮らし 元夫が来週また来る・・・元気なら簡単なことも今の私には無理なのです 昨日はインフルエンザ予防接種をして来て、たまに外出しても病院ばかり(;^ω^) 一ヶ月ほど前から片耳だけ耳鳴りが常にあって 来週に入ったら耳鼻科に行こうと思っています。 急に寒くなって来たのでやっと扇風機の羽とカバーを3台分だけ洗いました。... 2021.10.24 熟年離婚後の暮らし
住まいを楽しむ 誕生日の記念に【シマトネリコ】の小さい鉢植えを買いました 10月はわたしの誕生月。 この前、誕生日を迎えましたがすごい年齢に・・・(;^ω^) とうとう還暦まで1年を切りカウントダウンが始まってしまいました。涙 いつまで経っても全然成長が無く、いつも心細く頼りないままで 本当の大人になれるのはいつ... 2021.10.23 住まいを楽しむ
プチプラお出かけ 友達とファミレス~いるはず無い「小人」が見える友達のお母さん もっと美味しい店はいくらでもあるのに・・・と思いつつ・・・ 友達との集合はいつものファミレス。 確かに時間気にせずいられるのはいいけど、相変わらずお味が・・・;´・ω・) いつものファミレスへ 自分で揚げるのは大変なので外食の時だけは。と、... 2021.10.22 プチプラお出かけ
プチプラお出かけ 【靴のヒラキ】に行ってきました!ヒラキは靴もソックスも洗剤も食品も安かったよ 足の冷え対策にいろいろ欲しかったので、 何年かぶりに『靴のヒラキ』に行ってきました\(^o^)/ >>ヒラキ株式会社 一人で運転して行くのは初めてでしたが、 私のへたくそな運転ではめちゃくちゃ遠かったーーー(~_~;) 疲れまくりました・・... 2021.10.20 プチプラお出かけ
心の健康 周囲の人を愛おしく思えたり何気ない1日を大切でありがたいと思えるようになった理由 急に寒くなって、夏の間は解消されていた異常な足のしびれと冷えが復活(;^ω^) この症状は3年前の足の痛みと同時に始まりました。 このことは2018年の記事に書いています↓ 今はその原因がリウマチと分かったので、 自分なりの対策が出来るよう... 2021.10.19 心の健康
50~60代の家計簿 2021年1月~9月の支出(医療費+医療費以外+特別費)を表にしてみました 病院代はしょうがないとして・・・ 病院代以外は「いつもいくら使ってるんだろう?」とふと思ったので、 今年に入ってからの9か月間の支出を表にしてみました! ついでに特別出費(税金とか家電とか)も一緒にまとめました。 2021年1月~9月の支出... 2021.10.18 50~60代の家計簿
リウマチ発症後の治療 痛みは取れた?あんまり実感は無いけど薬はちゃんと効いてるらしい 私はかかりつけのクリニックで7月から毎月、血液検査をしています。 (それまでは隔月) その理由は7月から始めた薬(自己注射)で副作用が出てないか? その薬に効果があったか?を知るためです。 新しい薬はコチラの自己注射です↓ 良かった!7月か... 2021.10.16 リウマチ発症後の治療
老後のために暮らしを小さく 片付けのついでに非常食を食器棚にまとめて防災準備しました 半年ぶりに友人ドクターと外食しました。 私の誕生日が近いからごちそうしてもらいました。ありがとうございます。 ドクターとはやっぱり気が合う!めちゃくちゃ楽しかったです\(^o^)/ ドクターは無口だから話がそんなにめちゃくちゃ盛り上がるわけ... 2021.10.15 老後のために暮らしを小さく