私はいつからこんなに生活にゆとりが無くなったのか
年金
あなたは自分の年金から引かれる所得税の金額を理解していますか?計算方法を紹介
将来受け取る年金は、複雑怪奇な仕組みになっているような気がして、 ずっと目を背けて来ました。 ねんきん定期便によると、 私が65歳からもらえる年金は一年で836,004円の予定です。 もし離婚したら年金分割してもらうつもりでいますが それで...
「年金」70歳まで受け取らない選択も有り 受給額が42%増える!
年金は基本的に65歳から受け取ることが出来ますが、 受け取りを先延ばしすれば、 1カ月支給を先に延ばすごとに、支給額が0.7%ずつ増えることをご存知ですか? 私も先に延ばせることは知っていましたが、 具体的に何パーセントというのははっきりは...
将来の年金を1円でも多く受け取る方法4つ
老後の暮らしにとても大切な年金。 いくらもらえるかは「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」を見ればわかりますが、 1円でも多くもらいたいのは皆誰でも・・・ その受給年金を増やす方法が4つあります。 長く納付する 国民年金は20歳から60歳ま...
国民年金だけで暮らせる人は少数派 65歳から私がもらえる年金額
年金定期便によると、私がもらえる年金の金額は、 今の時点で年間83万6千円ほどです。 一ヶ月で割ると約69000円。 最近は子供と同居のお年よりは少なくなっているけど、 例えば一人暮らしだったとしたら、 この69,000円で暮らせる人ってど...
年金受給開始後の1年の流れ
昨日は年金を受け取るための請求方法を書きましたが、 今日は年金をもらい始めてから、やるべきことを書きます。 毎年6月初旬 「年金振込通知書」という葉書が郵送されて来きます。 4月からの1年間の年金額が記載されています。 11月 108万円以...
年金を受け取るまでの流れ 請求の方法は?
年金を受け取るまでの工程は長いですが、 身近に経験者がいない場合、 そのスケジュールを知らない人がほとんどじゃないでしょうか。 私が年金を受け取るのは10年以上先ですが、 ふと疑問に思って調べたので、わかったことを書こうと思います。 年金受...
私の年金は満額にいくら足りないの?そもそも年金の満額っていくら?
久しぶりにねんきんネットにログインしました。 でもそこで・・・ あれ? 私がこのまま60歳まで今の働き方を続けた場合に、 65歳からもらえる年金って836,817円だったはず。 メモしてるもん。間違ってないはず。 年金の満額はいくら? 今年...
【年金と失業保険 両方もらう方法】65歳直前で退職し65歳になってから失業保険を受け取ればお得!
平成10年4月から、 65歳未満の方が退職した場合、 老齢厚生年金と失業保険のどちらかしか受け取ることができなくなりました。 同年3月までに退職した人は、両方を受け取れていたのに・・・です。 日本年金機構のHPにも、それらは両方同時には受け...
年金見込み額 65歳までこのまま同じ働き方をしたらどのくらい増える?
久しぶりにねんきんネットにログインしてみました。 そのままでは60歳まで厚生年金をかけた場合の年金額が表示されていますが、 私は健康であれば65歳まで年金をかけようと思ってるので もらえる年金はいくら増えるか画面から試算してみました。 パー...
将来の年金を増やす方法
今朝の朝日放送「おはよう朝日です」 「今朝のクローズアップ」のコーナーで年金について取り上げられていました。 関西弁バリバリなので関西のローカル番組だと思います。 経済ジャーナリストの男性が出演されていて 将来の年金の増やし方を説明されまし...
受け取る金額が増えるかも?雇用保険制度が今年改定
2017年雇用保険制度が改定 勤め人には重要な雇用保険。 2016年12月、厚生労働省から発表されたのをご存知ですか? 賃金日額の下限上限が変わります 現在の下限は全ての年齢において、2,290円ですが案では2,460円になります。 上限は...
「健康保険料」「介護保険料」毎年3月から「厚生年金保険料」は9月から変わる
【健康保険料率】は、全国健康保険協会(健康保険組合のある企業はその組合が)が決めています 保険証を見れば、全国保険協会なのか健康保険組合なのかわかります。 全国健康保険協会に加入の場合は 毎年3月分(4月天引き分)から「健康保険料率」の変更...
「年金所得者の確定申告不要制度」確定申告しなくて良い条件は2つ
以前は年金受給者は基本的に確定申告していました。 しかし、平成23年分(平成24年の確定申告)から 「年金所得者の確定申告不要制度」が出来、 条件に当てはまる人は確定申告が不要になりました。 私も昨日確定申告してきましたが、 相談する人は長...
老齢年金の税金をタダにする方法 「扶養親族等申告書」の返送を忘れると配偶者控除が受けられません
遺族年金や障害年金には税金がかかりませんが、 老齢年金は雑所得になるので課税されます。 受給年金から税金っていくら払うの?その計算方法は? その税金の課税方法は、 他の雑所得などと同じで、 収入から基礎控除と公的年金等控除や配偶者控除などが...
ねんきん定期便による我が家の受給年金見込み額公開
今年来たねんきん定期便をあらためて見てみました。 私の受け取り見込み額 昨年は65歳~793,300円でしたが、 1年経過したことプラス今年から再び厚生年金をかけ始めたので、 その額が836,817円に変わっています。 あくまでも見込みです...