食を楽しむ 乾燥こんにゃく米で炊くだけ簡単ダイエット!こんにゃく入りなのは分からない[PR] 一時期体重が順調に減ってたんですが、なぜかコレステロール値が上がってしまって また最近普通に食べてたら・・・ すごいですね。あっという間に体重は元通り^^; むむむー・・・このままではこの夏やばい!背中の肉とかお腹の浮き輪とか。。。 「... 2023.09.13 食を楽しむ
食を楽しむ 日持ちしない「もやし」この方法なら1週間以上シャキっとキープ! スマホでニュースを見ていたらこんな記事が出て来ました。 もやしの袋に「穴をあける」と傷みにくいって本当? 実際に検証したら、意外な結果に ヤフーニュースはすごく早く記事が削除されることが多いので 上のリンクもいつまで見られるか分かりませ... 2023.09.03 食を楽しむ
食を楽しむ ストレス太りがヤバいから実践してます『専門医が教える 肝臓から脂肪を落とす7日間実践レシピ』 元夫が大阪に帰ってやっとダイエットを再スタートしました。 今月は忙しすぎてストレスから適当な食事になっていたら あっという間に体重が増えてしまいました。 減る時はなかなか減らないのに増える時は恐ろしいほど早く増えます。 先月までは下の記... 2023.06.30 食を楽しむ
食を楽しむ 【PR】4箱飲んでコレステロール値改善無しなら全額返金保証!レイデルポリコサノール10 自然豊かなキューバの大地から生まれたレイデルポリコサノール10。そのコレステロール改善効果は悪玉20%減少で驚きです!そして4箱約4ヶ月服用してコレステロール値改善無しなら全額返金保証してくれるんです!それだけ効果に自信があるっていうことですね! 2023.03.14 食を楽しむ
食を楽しむ 私の食事は問題だらけ!『専門医が教える肝臓から脂肪を落とす食事術 予約の取れないスマート外来のメソッド』 色んなダイエットを何回かやって来ましたが その都度ある程度成功はするものの、数年後結局はリバウンドしてしまってて、 今の自分の何が悪いのか主な原因は食事。 何年か前に病気になって以前のように動けないので 働いてた時と同じ量同じ内容を食べて... 2023.03.08 食を楽しむ
食を楽しむ 一人暮らしの病気は食べ物に困る!冷凍庫にBonQuishお魚料理セットがあって助かりました! まだ体調は万全では無いけど(ものすごく疲れやすい)6割ぐらいは良くなってきました\(^o^)/ あの逆バンジーみたいな恐ろしさは忘れることが出来ないけど、 頑張りすぎると高い確率で体調に支障をきたす体質ということがあらためて分かりました。... 2022.10.28 食を楽しむ
食を楽しむ チゲ鍋とスンドゥブがどう違うのか知らないけど美味しければどっちでもイイ 一旦崩してしまった体調はこの年齢だとなかなかスッキリ良くなりませんね~。 昨日はどうしてもチゲ鍋が食べたくてスーパーに行きましたが 5分も経たないうちに倒れるかと思うほどしんどくなってしまって大変でした^^; 最近よく思ってたことは、一... 2022.10.27 食を楽しむ
食を楽しむ きのこは冷凍の方が栄養が高まるって本当?解凍なしそのまま調理できるメリットも! これからの季節「秋」はキノコが美味しい季節♡ キノコはとてもカロリーが低くダイエットが気になる女性にもピッタリ! そんなキノコですが、実は冷凍した方が栄養価が高まることを知ってましたか? むしろ冷凍した方が栄養価が高まるともいわれています... 2022.09.05 食を楽しむ
食を楽しむ 自分で作ろう!衣さくさくチキンナゲットは買うより美味しいよ♪ みんな大好き💛チキンナゲットは買ってますか?自分で作ってますか? わたしは子供が小さかった頃はチルド物を買って油で揚げていましたが、 いつだったか子供たちに「このナゲットまずい!」と言われてから、 自分で作るようになりました。 そのまず... 2022.08.26 食を楽しむ
食を楽しむ 私もニューヨーカー気分★ダイエットしてたけど「ファットウィッチ」ブラウニーの誘惑に完敗ーーー! この前から食べる量を減らしてダイエットを始めようとしてたんですが・・・ 誘惑に負けてしまいました^^; いつもの足の整形外科で前回から体重測定が始まってしまったので 次回の診察までに何としてでも体重を減らしたい! その一心で糖質やカロリ... 2022.07.07 食を楽しむ
食を楽しむ めちゃ旨!アントシアニンの「天然酵母エキス」は朝食としてもスイーツにかけてもダイエットにも万能でした 今年の暑さは異常ですよね。 確か今年は5月でも暖房が必要な寒さだった記憶が・・・ そこから1か月半ぐらいしか経ってないのにこの暑さ^^; 元々わたしはあんまり料理じゃないんですが、この暑さでさらにいっそうめんどくさくて・・・ 特に朝ご... 2022.06.27 食を楽しむ
食を楽しむ 【食べログ問題】自分と自分以外の味覚は違って当たり前!食べログは利用していません 食べログのアルゴリズムがワイドショーを騒がせていますが・・・ 食べログはみなさん利用されていますか? わたしはまったく利用していません。 家電や化粧品の口コミはよく見ていますが、 味の好みは家電や化粧品とは全く比較にならないほど人それぞ... 2022.06.18 食を楽しむ
食を楽しむ 生まれて初めての毛ガニは身がギッシリでおいしい!蟹だけでおなかいっぱいになりました わたしは蟹が大好き! 全ての食べ物の中で蟹と山椒が一番好きです♡ 兵庫県と言えば城崎で採れる松葉ガニが一般的で、 わたしのイメージでは高級蟹と言えば松葉ガニですが、 一番高級なカニと聞いて「毛ガニ」を思い浮かべる人も少なくないそうです。 ... 2022.06.02 食を楽しむ
食を楽しむ 朝まで眠れない理由はほうじ茶でした。わずかなカフェインも体質に合いません 最近2時ぐらいまで眠れないな~とは思ってましたが、 とうとう朝6時まで眠れなくなって理由がわかりました。 原因はほうじ茶のカフェインでした。 ほうじ茶のカフェインは玉露やコーヒーに比べてはるかに少ないけどゼロではありません。 わずかでもカ... 2022.05.30 食を楽しむ
食を楽しむ 太ったから?血圧が上がったーー!減塩調味料セットを試してみたらなかなか良かった! 食べ物の塩分って気になりますよね~。 醤油を使う日本人はみんなそもそも塩分のとりすぎ! ※日本人の塩分平均摂取量はWHO推奨の2倍 わたしは一人暮らしで大した料理は作ってませんが、 油断すると知らない間に味が濃くなって塩分を多くとりすぎる... 2022.05.24 食を楽しむ