食を楽しむ 太ったから?血圧が上がったーー!減塩調味料セットを試してみたらなかなか良かった! 食べ物の塩分って気になりますよね~。 醤油を使う日本人はみんなそもそも塩分のとりすぎ! ※日本人の塩分平均摂取量はWHO推奨の2倍 わたしは一人暮らしで大した料理は作ってませんが、 油断すると知らない間に味が濃くなって塩分を多くとりすぎるこ... 2022.05.24 食を楽しむ
食を楽しむ 赤ちゃんを欲しがってる息子夫婦に美味しいルイボスティーを贈りました♪ 人気の健康茶「ルイボスティー」。普段から飲んでる人は多いですよね。 ルイボスティーはノンカフェインで、カフェインが苦手なわたしにもぴったり\(^o^)/ ルイボスティーは煮出すタイプがいいと聞いてさっそく飲んでみることにしました! 煮出すタ... 2022.05.17 食を楽しむ
食を楽しむ 白米は止めて栄養価の優等生『発芽米』を食べています!一番おいしいファンケルにしました いつもブログに書いていますが、 私は健康のためにいつも普通の白米ではなくて、玄米(発芽玄米)を食べています。 健康志向で発芽玄米を食べている女性は多いですが、 私のように玄米だけ食べてもいいし、白米に発芽米を混ぜて炊いてもOK! 発芽玄米を... 2022.05.17 食を楽しむ
食を楽しむ シークヮーサー原液を炭酸水で割ったらひっくり返るほど美味しかった! 我が家の次男のお嫁さんは沖縄出身。 会うたびに耳にタコができるくらい(;^ω^) 「沖縄のシークヮーサーは栄養満点で体にもいいし美味しいよ~ 飲むなら絶対原液!!」と言うので、 いろんなシークヮーサードリンクがある中で、 なんと!302個分... 2022.05.15 食を楽しむ
食を楽しむ 肉が肉とは思えない【謎の食感と謎の味】それでもファミレスに行く理由 昨日は友達といつもの某ファミレスでランチ。 エビフライ1尾と焼肉が何枚か並んだ定食を食べました。 やっぱりいつもと同じで味は最悪・・・涙 開発した人や作った人はあれを食べたことがあるとは思えません^^; ファミレスの肉がひどすぎる 肉とは思... 2022.05.04 食を楽しむ
食を楽しむ 糖質制限でコレステロール値が上がったから止めてみたら急降下で正常値になりました 最近は暖房もいらなくなって、ちょっと寒い日や暑い日はあるものの とても過ごしやすい季節になりましたね。 この前書いたザクロジュースとイチゴで一日がスタート! 食べるものがその人を作っている 糖質制限でコレステロール値が上がってしまいました ... 2022.04.27 食を楽しむ
食を楽しむ 【ザクロジュース】がこんなに美味しいなんて知らなかった!毎朝楽しみに飲んでいます 朝食はパンですか?ご飯とお味噌汁ですか? 私は今までパンとスープの時もあれば、前日の残りのおかずとご飯だったり、 何も無かったらバナナだけだったり時には牛乳だけだったり・・・ でも最近はイチゴとザクロジュースが定番になっています♡プチ断食に... 2022.04.20 食を楽しむ
食を楽しむ 冷えが気になるから【生姜黒蜜シロップ】を飲んでみました!味の感想と美味しい飲み方 もう3月ももうすぐ終わり。ずいぶん温かくなってきましたね! でも私は足だけすごく冷えるんですがみなさんはどうですか? 日によって時間によって、寒暖差が大きい今の季節が一番体調を崩す人が多いそうです。 冷えは健康にも美容にも大きい影響を及ぼし... 2022.03.22 食を楽しむ
食を楽しむ アロエドリンクはまずい?効能効果がすごいアロエを美味しく飲む方法は? 最近はアロエを使ったジュースやドリンクが人気ですね。 私は3年前からの体調不良で、とにかく健康に良いと聞いたものはいろいろ試しています。 アロエも飲んでみたいな~と前から思ってたんですが・・・ アロエドリンクはマズくて飲みにくい? でもアロ... 2022.03.08 食を楽しむ
食を楽しむ 宅配冷凍ごはんは美味しい?まずい?「ごはんの里」いなり寿司や肉巻きおにぎりを食べてみました! 中高年以降の一人暮らしは完全自炊したら食費が高くつくことがよくあります。 一人分だけ作ったら食材を余らせてしまったり、水道光熱費が高くついたりすることも。 コンビニでも一人暮らしのお年寄りに向けてお弁当が充実していますよね。 そんな中、最近... 2022.02.24 食を楽しむ
食を楽しむ 【PST】ピザはアルミホイル無しで焼くのがおすすめ!お店より美味しかった冷凍ピザ ん~チーズたっぷりのピザが食べたい! ピザって必ず時々食べたくなりますよね!わたしもピザが大好きです♡ 希望を言えば小さいサイズで色んな味を楽しみたいな~と思っていたところ、 「マツコ&有吉かりそめ天国」バカリズムの大人のたしなみ」 また、... 2022.01.30 食を楽しむ
食を楽しむ 【大豆ミート】美味しくないは嘘!驚きの健康効果&おいしさ&コスパでおすすめソイクル ・お肉よりも豊富なタンパク質。低脂質・食物繊維もたっぷり。 ・健康に良い。 ・ヴィーガンの人もOK! ・環境にいい。 ・調理が簡単。そのまま食べて美味しい。 ・栄養価とうま味がたっぷり。 ・価格がお手頃。 こんなイイことだらけの大豆ミート。... 2022.01.25 食を楽しむ
食を楽しむ 【タイヘイ冷凍ヘルシー御膳】試食レポ!カロリー・塩分が気になる方にチンするだけ! 「毎日の料理がめんどくさい!」 「栄養バランスが悪い。」 「油断するとついついカロリーをとり過ぎる。」 元々めんどくさがり屋のわたしは 一人暮らしになってからますますそう思うようになりました^^; 一人だから毎食のように手のこんだ料理は出来... 2022.01.22 食を楽しむ
食を楽しむ あえて炭水化物を食べて痩せるダイエット「レジスタントスターチ」が人気の理由 この前あまりハッキリ知らないまま使ってみたグリーンバナナのレジスタントスターチですが、 その後もやっぱりスッキリ!お腹の調子が良いので レジスタントスターチについてもっと詳しく調べてみました。 グリーンバナナのレジスタントスターチたっぷり【... 2022.01.11 食を楽しむ
食を楽しむ コオロギが人類を救う!?手軽に高たんぱく【クリケットプロテイン】がおすすめな理由 先日のテレビで初めて知ったことがあります。 世界中の牛肉の約50%を中国が買いつけているとか^^; みなさんはご存知でしたか? 牛肉だけじゃなくて他のお肉なども同じく中国が・・・ えー!それじゃ日本とか他の国に回ってこなくなるんじゃないの?... 2022.01.10 食を楽しむ