♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

暮らしの工夫

家電使用レポ

「ダイソーの充電ケーブル」満タンになるのが遅すぎ!エレコムと比べて10倍時間がかかります

最近は新しいスマホを買っても充電ケーブルが付いてませんよね。 昔は必ず付いてたけど、今は古いのをそのまま使うか自分で新しいのを買ってくださいみたいになりました。 私も前回スマホを買い替えた時、それまで使ってたケーブルを続けて使ったんですが ...
自分で家のメンテナンスDIY

築27年ChatGPTにズバっと言われた「白い階段手すりを付けたら壁の古さが目立ちます」

階段の手すりを付けるんですが(落ちて骨折したから) 1回目は大工さんと営業さんで見に来てくださって、2回目は営業さんが色合わせに来てくださいました。 最初は白っぽい色と思ってましたが、ChatGPTに聞いてみると 「古い家はクロスが汚れてる...
家電使用レポ

【PR】耳に引っ掛けるイヤホンと耳に入れるイヤホンどっちを選ぶ?EarFunClipとEarFunAirPro4

この記事はメーカーさんから商品をご提供いただいて書いています。 ちょっと前にこのブログに書いた、ワイヤレスイヤホンがとっても良かった話の続きです。 音楽を聴いても自分の耳だけの場合とイヤホンを使った場合とでは、 まったく音が違いすぎて驚いて...
スポンサーリンク
家庭用品・日用品使用レポ

使いやすい!100均ホウキとはぜんぜん違いました!楽天で買って良かった庭ほうきとルーターラック

待ちに待った楽天スーパーセールが今夜20時から始まります! 私も前回のお買い物マラソンはスルーしてこのスーパーセールを待ってました\(^o^)/ エントリー期間 2025年9月1日(月)10:00~2025年9月11日(木)01:59 ポイ...
家庭用品・日用品使用レポ

鍵のせいでバッグの中の財布に傷が入りませんか?私はプチプラ本革キーケースを愛用してます

楽天で買った本革のキーケース。 超プチプラなのに本革だから高見えするし使いやすいしで、 これはもうバッチリ合格じゃないでしょうか^^ 以前はキーホルダーやキーリングを使ってたんですが、 鍵は金属だからそのせいでバッグの内側やバッグの中に入れ...
家庭用品・日用品使用レポ

楽天の方が信用できます 姪がAmazonの「代引き詐欺」にあいました

明日の朝、持病の診察があるので今夜の間にブログを書いておきます。 明朝の予約投稿にしようかと思ったりしたけど、今夜公開します。 明日も書けたら書くけど時間的にちょっとよくわかりません^^ この前、今回は買わないけど楽天で近々買いたいな~と思...
家庭用品・日用品使用レポ

買い物の仕方が変化したおかげで生活の満足度がかなりアップしました

かなりダラダラと夏を過ごしてきましたが、ちょっと日が短くなってきて暑さもやややわらいだ気がします。 そして今週あと3日ほどすると、骨折して丸10週間になります。 まだ痛いけどね^^; 固いところには座れないし、椅子が柔らかくても長くは座れな...
家庭用品・日用品使用レポ

★欲しい物情報★今夜からの楽天マラソンわたしは何も買いません。その理由は?

今夜からまたまた楽天お買い物マラソンが始まりますね。 でも私は何も買いません^^; エントリー期間 2025年8月23日(土)10:00~2025年8月27日(水)09:59 ポイントアップ期間 2025年8月24日(日)20:00~202...
家庭用品・日用品使用レポ

夏のアイツは思った通り外から入って来ていることが判明 屋外からの侵入予防が最も重要!

夏中1回も見ないことが毎年の目標なのに、悲しいことにとうとう昨日出てしまいました。 アイツです。そう!Gです。ただ最初から弱っていました。 アイツの対策は毎年GW頃に家じゅう屋外も含めてせいいっぱいのことをしています。 今年はいつもよりちょ...
自分で家のメンテナンスDIY

家を買ったとき35歳→今年63歳 しんどくて当たり前!【蚊-トルズ】で雨水桝はノーメンテを目指す! 

コレ!思ってたよりずっと良かったです!すごくしっかりしてます! 買って良かったーーー! 戸建てに住んでいらっしゃる方はぜひ使ってみて欲しいです。 ちなみに私は家を買ってから雨水枡の蚊や泥に全力を注いできました^^;←大げさ! でも年齢と共に...
自分で家のメンテナンスDIY

【実録】雨水枡の穴に付けた網は泥が落ちるのを防ぐ!長年放置しても網のおかげで落ちた土は少なかった

ずっと前にこのブログで書いた庭の雨水枡の記事。 雨水枡が割れた時の事と、雨水枡の中に落ちた泥を掃除したときのことをまとめた記事です。 ありがたいことに書いてすぐから9年経った今も続けてたくさんの方に読んでいただいています。 雨水枡とは雨水が...
家電使用レポ

間違った【室外機カバー選び】逆に電気代が高くなることも

昨年もブログで紹介した、エアコン室外機の日よけ。 やっぱりコレ大好き!とても気に入ってます♡ よくある銀色の室外機カバーをべたっと室外機の上に置いても、何もつけて無いよりももっと温度が高くなることが多いです。 熱を逃すためにはカバーと室外機...
布でリメイク

手縫い修理で大満足!壊れたバッグのファスナーを自分で交換しました

何年か前に 楽天市場で買ったお気に入りの本革ミニショルダーバッグ。 ヘビロテしてたのでファスナーが壊れてしまいました。 以前このブログのどこかで紹介したことがありますが、 楽天の人気shopヴィータフェリーチェさんのコチラです。 ↓  ↓ ...
老化にあらがう

家の中で一番危険なのは【階段】もう二度と落ちたくないので階段に滑り止めを貼りました

頼みもしてないのにアマゾンから勝手にキャンセルされた階段の滑り止めは 気を取り直して楽天で再び購入しましたが、 注文の翌日の午前中にしっかり到着したのでさっそく階段に貼りました! こちらの商品です。 ↓  ↓  ↓ ↓  ↓  ↓ 色は何色...
家庭用品・日用品使用レポ

炊飯器メーカーによって全く味が違うんですね 美味しかったお米と最悪だったお米

小泉さんが米担当大臣と呼ばれることになって、 「6月に入った頃には2,900円台になる」と言ってますね。 税別の話で言ってるのでしょうが、 税別なら2,700円までで税込みで3,000円以内にして欲しいです。 今こんなに重要なコメ問題が小泉...