♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

暮らしの工夫

家庭用品・日用品使用レポ

同じ色のマスクはすぐ飽きませんか?楽天で買った花柄不織布マスクがきれいでした

日本ではまだまだマスク生活が続きそうですが・・・ もうずっと前から白い不織布マスクは使っていません。 白が50枚入った新しい箱が何箱もあったので、 (休職してるのにパートの職場から何箱ももらった)全部元夫にあげました。 いつも使ってるのはピ...
家電使用レポ

嫌いな家事の代表アイロンを【ハンディスチーマー】にしたら衝撃的に楽になりました!

好きじゃない家事って誰にもありますよね? どんな家事が苦手ですか? わたしは料理もめんどくさいし、あとはアイロンや草抜きかな^^; このたびハンディスチーマー(アイロン)を使ってみたら、 めっちゃ便利で楽になったのでご紹介します\(^o^)...
家庭用品・日用品使用レポ

シルク製インナーマスクで解決!不織布マスクで肌荒れ・痒み・眼鏡のくもりをどうにかしたい

マスク生活も2年を過ぎ、マスクが苦手だった私もずいぶん慣れてきました。 でも・・・持病の薬のせいで肌が弱くなって マスクのひだひだが顔に当たって赤くなったり痒くなったりすることもしょっちゅう^^; 敏感肌の人は不織布マスクで肌荒れしたり痒く...
スポンサーリンク
住まいを楽しむ

和室を洋室にリフォームしたい!残りの人生には無限じゃないから暮らしやすくしたい

我が家の和室(6.5畳)はリビングの隣に1部屋あるんですが、和室って使いにくくないですか? 和室は和室で好きなんですよ。 一人暮らしになってからも和室は毎日利用しています。 でも・・・ 和室を洋室にリフォームしたい理由 畳は傷みやすい 埃が...
家電使用レポ

一人暮らしの暖房費節約:電気ひざ掛けブランケットで灯油+電気代がいくら下がるか楽しみ!

これこそ「何でもっと早く買わなかったんだーーーー!」 心底そう思ったのは、 この前楽天で買った椙山紡織さんの電気ひざ掛け 洗える 大判 です。 今年の冬のあまりの寒さに我慢できず買って この前届いたばかりなんですが、 何なら朝起きてスイッチ...
自分で家のメンテナンスDIY

チチチチ音がするだけでガスコンロがつかない!まだ1年ちょっとなのにもう壊れた?

2020年の7月に新しくしたガスコンロ。 日本人全員が国からもらった10万円のコロナ給付金で買いました。 >>ビルトインガスコンロを新しくした費用はいくら?ノーリツFamiにしました ひとり暮らしになって料理の回数も減り、1年と5カ月ほど使...
自分で家のメンテナンスDIY

異音がするキッチンの換気扇。原因は油汚れ?掃除でバッチリ直りました!

本格的に寒くなりそうなので重い腰を上げてレンジフードの掃除をしました。 本当は業者にお願いしたかったのですが、 自動車保険や火災保険など全部で50万円近くの支払いが迫って来てて、 今回はあきらめて自分でやることにしました。 フィルター交換は...
良い物を大切に長く使う

スエードのニューバランスを洗ってみたら綺麗になった!洗えないと思ってたけど大丈夫でした

この記事ではAmazonで手軽に買える洗剤でスエードのニューバランスを洗った様子を紹介します。 もう5年ほど履いているお気に入りのニューバランス。 大切に履いていたものの、だんだん薄汚れてあまり履なくなってしまってました。 汚れた靴はテンシ...
家電使用レポ

コロナ対策で再注目!【加湿器】の電気代やメリット・デメリットをまとめてみました

加湿器には気化式・スチーム式・超音波式・ハイブリッド式の4種類があり、おすすめはダントツ1位スチーム式!一ヶ月の電気代は1600~1800円で高いですが他の種類より衛生的に使えます。加湿器は手入れをしないと加湿器肺炎になる可能性が!衛生面に特に気をつけましょう。
キッチン用品使用レポ

真空断熱タンブラーは金属臭い!?口当たりが良い【STTOKE】を使ってみました

次男夫婦の誕生日祝いにプレゼントした【STTOKE】のタンブラー★ 見た目もおしゃれで機能性が高くUNITED ARROWSやBEAMSでも販売されています。 実際に使ってみた息子たちが「すごく良かったよ★」と言ってくれて わたしも使ってみ...
家電使用レポ

知らない間に冷蔵庫がズレる!ドアストッパーを使ってみたらバッチリ解消!

この前買ったばかりの冷蔵庫。 ドアを閉めるたびに後ろにズレます(;^ω^) 前に出しても出してもすぐ(1日未満で)壁についてしまいます。 足元のストッパーもちゃんと留めてあるのに!ですよ(;^ω^) 最近の冷蔵庫は上に放熱板があるから後ろを...
家電使用レポ

冷蔵庫に幽霊が住んでる?異音のせいでウツ病になりそうだから交換してもらいました

8月に買ったばかりの冷蔵庫を新しい物に交換してもらいました。 8月から使っているのはコチラの冷蔵庫です↓ 冷蔵庫の異音のせいでウツ病になりそう?! 船酔いしそうなこわい音 わたしが買った三菱冷蔵庫 MR-CG33F-W 330Lは お肉やお...
住まいを楽しむ

誕生日の記念に【シマトネリコ】の小さい鉢植えを買いました

10月はわたしの誕生月。 この前、誕生日を迎えましたがすごい年齢に・・・(;^ω^) とうとう還暦まで1年を切りカウントダウンが始まってしまいました。涙 いつまで経っても全然成長が無く、いつも心細く頼りないままで 本当の大人になれるのはいつ...
住まいを楽しむ

働けなくなって分かったこと「賃貸より持ち家」病気になったら家賃を払えない

歳が行くと季節の移り変わりが早いですね。 夜の虫の音を聞くと秋が近づいて来てるのがよく分かります。 でも神戸はまだまだ半袖! 何なら日によっては短時間だけどクーラーをつけることさえあります(;^ω^) 先立つものは無いけどリフォームしたい ...
家庭用品・日用品使用レポ

楽天スーパーセールで買ったのは暮らしに関するモノばかり

楽天スーパーセールがもうすぐ終わりますね! 楽天のセール情報は楽天が提供しているカレンダーを見れば 前もって一目瞭然なのでぜひご利用ください♡ いいな~と思う物は、セール前からカートに入る物は入れておけば セールで本当に安くなったかどうかわ...