♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

家計管理

50~60代の家計簿

予算どおり18万円で暮らせた2017年10月

仕事仕事であわただしい毎日を送っていて 夫の給料日をすっかり忘れていました。 夫から「はい!」と給料袋を渡されてびっくりしました。 (夫の給料は振込みではなく手渡しです) 2017年10月度の支出です。(10月5日~11月4日) 支出の詳細...
50~60代の家計簿

50代パート主婦の給料明細2017年10月「働ける幸せ」

月末に振り込まれる給料明細をもらいました。 今回から厚生年金保険料がUPしています。 変更前 90.91/1000 変更後 91.50/1000 総支給額115,142円、振り込まれる金額は94,922円です。 この時点で今年の私の年収は1...
貯めるコツ

「サンキュ!」2017年11月号付録の「手帳」で新たに追加で1千万貯めるぞ!と50代主婦が心に誓う

1000万円貯まる手帳が付録についているサンキュ! 2017年 11月号 1000万円って、少なくとも私にはとても大きいお金ですが、 働けなくなる年齢が視野に入って来た50代主婦の私にとって、 今既に持っている貯金に加え、 年金暮らしに突入...
スポンサーリンク
貯めるコツ

熟年離婚後の厳しい現実 離婚を考えている私も他人事では無い

最近お金に関する本をよく買っています。 最近は確定拠出年金やマイナス金利、トランプ大統領誕生による日本への影響などetc マネーに関する最低限の勉強は続けていかないといけないと思っています。 この前買った本はこちらです。↓ ↓ ↓ 隠れ貧困...
50~60代の家計簿

冠婚葬祭費があった2017年9月の家計簿

家計簿の〆日にはまだ2日ほどありますが、 もう何も買う予定は無いので早々に〆ようと思います。 2017年9月の支出です。(9月5日~10月4日) 9月はコープ共済の割戻金が17,791円が振り込まれていました。 支出内訳 生活費 住宅ローン...
50~60代の家計簿

一ヶ月15万円で暮らせた!50代節約主婦の家計簿~2017年8月 

毎月4日が我が家の家計簿の〆日と決めていますが、 突然、父が天国に旅立ってしまったので家計簿どころではありませんでした。 レシートを無くしていたり、記帳できずにいたりして 記憶もあやふやで、もしかすると不正確な部分があるかもしれませんが、 ...
家計管理

楽天カードの残高不足が面倒すぎる!再引き落とし対象銀行以外は要振込

変だと思ったんですよ~。 思っていたよりお金が余り過ぎてて、今月はすごくたくさん貯金出来るな~なんて 能天気なことを考えて喜んでいました。 いつもなら最低でも週に1度は楽天カードe-NAVIにログインするのですが、 7月の終わり頃、毎日使っ...
50代の保険見直しで節約

治療費が高額になることが前もって分かっている場合「限度額認定証」を申請して超便利!わたしの実体験

これから入院する予定のある方や、 歯の治療など医療費が高額になることが前もってわかっている場合、 是非、限度額認定証を申請しましょう。 限度額認定証で支払う治療費を抑えることが出来る 支払う金額は同じでもその内容には大きい違いが 日本には高...
貯めるコツ

お金が貯まらない理由はただ一つ「貯金することに同意していない」貴方の気持ちだけ

お金が貯まらない理由を「収入が少ないから」と思っていませんか? お金が貯まらないのは安月給が理由ではありません 収入が低いことが原因で貯金が出来ないのなら、私も貯まらないはずですよね。 我が家の手取り収入は夫が17万円、私が8~9万円で、 ...
50~60代の家計簿

夫の手取りが20万円を超えたのは2年ぶり【2017年7月の家計簿】

毎月5日が夫の給料日なので7月分の家計簿を〆ました。 7月は2度の入院と、急なパソコン購入&修理で とても支出が多くなってしまいました。 2017年7月の支出です。(7月5日~8月4日) 収入 いつもは収入を省略していますが、 通常の手取り...
貯めるコツ

50代の節約 ストレス軽減のためにクレジットカード払いより現金払いしよう

以前の私は出来るだけクレジットカード払いをしていました。 理由はポイントが貯まるメリットもありますが、 クレジットカードの利用明細がある意味家計簿の役目も果たしているからです。 何年もの間、その方法でやりくりしていましたが、 2014年夫が...
貯めるコツ

買い物で迷ったときは高くても品質の良い方を選ぶ

人は毎日のように買い物をします。 そのとき、同じ商品で値段が違うならもちろん安いほうを買います。 でも似たように見える物ではどうでしょう? 私はそういう場合、まず素材表示を見ます。 服は繊維、靴なら本皮か合皮か。 お鍋ならアルミかステンレス...
家計管理

今年も10月から最低賃金が平均25円アップ!扶養の主婦は働く時間を減らさないといけない?2018年1月から103万の壁が無くなり150万の壁に引き上げられます

平成29年度の税制改正関連法が2016年3月27日に可決成立しました。 所得税の配偶者控除に関しては、 来年2018年の1月から見直しが始まって 103万の壁が無くなり150万の壁に引き上げられます。 それによって働きやすい女性が増えるとい...
貯めるコツ

50代節約主婦の私が考える「50代からでも老後資金が簡単にしっかり貯まる基本的なコツ」

50代の夫には、他の方のように将来もらえる退職金がありません。 6度も転職し、夫自らボーナスも退職金も無い会社を選んで転職したのだから 当たり前です。 しかも、夫はいつ相談無く仕事を辞めてくるかわからない人だから、 私は将来が不安で不安で、...
家計管理

【知っ得】お金の貸し借りや売買のルールが変わります 1896年以来120年ぶり民法改正のポイント

お金の貸し借りや物の売買のルールは 民法の債権法で定められていますが、 1896年の民法制定以来初めての改正法の成立で、 今年5月にこの法律が変わることが決まりました。 3年後から適用されます。 その中から主なものを抜粋して、 知っておいて...