家計管理

50代の保険見直しで節約

保険相談する前に、加入しているコープ共済「たすけあい女性コース」の保障内容を確認してみました

今月、保険見直しラボさんの無料保険相談を予約しているのですが、 それまでにある程度は保険のことを自分で勉強しておかないと、と思っています。 FPさんの言われるがままは絶対嫌だし、 無料保険相談では FPさんへの歩合還元が多い(つまり稼ぎが...
50代の家計簿

予算オーバー支出が21万超えちゃった【2016年7月】

2016年7月の支出です。(7月5~8月4日) 収入に大きい変化があった時だけ、日々のブログ内に記録はしようと思います。 (今年9月ぐらいに夫の減給があると聞いています。夫談) 2016年7月5日~8月4日の家計簿 生活...
家計管理

akippaあきっぱ 自宅の駐車スペースを一時貸しして稼ぎませんか?

TVで時々見かける、自宅の駐車場の空きスペースを一時貸し(時間貸しや月極もOK)するakippa。 全く普通の家の1台分の駐車スペースを空いた時間だけ貸す、と言う番組を見ました。 夏休みなど出かける機会が多い季節は、特に駐車場が足りない...
貯めるコツ

収入-貯金=支出の貯金額の決め方 無理せず貯まる!

以前収入-貯金=支出の法則を守れば必ずお金が貯まる!と書きましたが・・・ ⇒ あなたのお金の流れは間違えていませんか?収入-貯金=支出にすれば必ず貯まる! その貯金額の決め方は、これも以前書いた「必ずお金が貯まる!簡単ステップ」に書いた...
50代の保険見直しで節約

傷病手当金振込み日数や医療費の月またぎ等体験談をまとめました

夫が昨年2度入院したことは、 前のブログを読んでくださっている方はご存知だと思います。 今回は息子達のために保険相談の予約をしました。 大学生の時から同じコープ共済に加入していましたが、 就職したり車も乗るようになったりと、その頃とは...
貯めるコツ

家計管理の方法を簡単にすれば貯まる!収入-貯金=支出を守ろう!

私の父は大企業に定年まで勤め、塾もしていたので経済的にはゆとりがあったと思います。 それなのに、専業主婦の母はいつも「お金が無い」「お金が貯まらない」と言っていました。 私の母と同じように、お金が貯まらないと嘆いている方におうかがいしま...
家計管理

年金暮らしの練習時期50代から少しずつ生活レベルを落とせば今の自分も輝やく

我が家の家族構成は、夫(50代前半)、私(50代前半)、20代の社会人の子供2人の4人家族です。 家族構成によっても家計の予算は違ってきますが、今の時点での我が家の予算をご紹介しようと思います。 前ブログからの読者の方々はご存...
50代の家計簿

大人ばかり4人家族の今月の支出は199,123円【2016年6月】

2016年6月の支出です。 今月は働く時間を増やして、 毎日忙しかったので家計簿記入をかなりサボってしまいました。 だから下の表はやや正確さに欠けるかも。(>_<) 通常の手取り収入は、夫17万円 私8万円 息子達から食費合計15,00...