ひとりで一ヶ月の医療費5万6千円超え【60代一人暮らしの家計簿】2024年6月
家計管理
来月の「住宅ローン完済」と「抵当権抹消」にまつわるお金のこと
住宅ローンを完済しようと思い続けて、ずっとそのままになっていました。 早くやらないと利子がもったいないので ローンが引き落としされている銀行に電話してみました。 我が家のローンは住宅金融公庫と年金福祉事業団で借りていましたが、 早く繰り上げ...
住宅ローンを完済したら浮く金額(利子)はいくらか計算してみた
次のお休みに時間が取れたら 住宅ローンを引き落としている銀行に行ってみようと思っています。 自分で簡単に計算してみたら 本日現在で残りは210万円ほどです。 このままだとそれを数年かけて返すのですが、 もし完済したらいくら利子が浮くか計算し...
支出が20万円を超えてしまった2017年3月の支出公開
今日はまだ4月2日ですが、 家計簿の〆日4日までの間、 もう何も買わないので、早いですが支出を集計しました。 2017年3月の支出です。(3月5日~4月5日) さて2017年3月5日~4月4日の家計簿です。 生活費 住宅ローン 約4万 食費...
3月13日~4月12日のガス代
大阪ガスからガス代の請求が来ました。 今回は63㎡使用で、そこからエコジョースの割引301円があるので、 請求金額は8,703円でした。 冬場のガス代は家計に厳しいものがありますね(涙) 違う季節と比較しても意味が無いので 主婦にとってガス...
お金より大切なものは心の健康と幸福感【2017年2月の支出】
先月、2月の支出をやっと集計できました。 最近忙しさのあまり、家計簿をつけることも途絶えがちになっています。 以前なら毎晩必ずつけていたのに。 お金に無頓着になるなら働く時間を増やした意味がありません。 気を引き締めていかないといけないな~...
「クレジットカードを他人に貸す」「自分のカードを使って代わりに他人の買物をする」~私の常識範囲外~もちろん断りました
私はお金の貸し借りはしません。 いくら親しくても。 親子も姉妹ももちろんです。 借金が大嫌いです たとえ利子が無くてもお金は借りません。 普通のご家庭でも一般的に住宅はローンを組まないと買えません。 我が家も住宅はローンを組みましたが、 そ...
50代が老後の明暗を分ける ラストスパートで老後資金を準備しよう
一般に50代後半になるとご主人の収入が減る方が多いようですが、 それでもまだ現役です。 収入が減って、「こんなに減ったら貯まらない」と思うでしょうが、 その後に待っている年金暮らしと比べると 圧倒的にまだまだ多い収入と言ると思います。 60...
50代の確定拠出年金にはデメリットがある
スルガ銀行から確定拠出年金の資料を取り寄せました。 確定拠出年金に加入できる人が今年から拡大されました。 私も入れることになります。 ⇒ iDeCo(個人型確定拠出年金) 節税のために入ろうと思っているのですが 50歳を過ぎてから加入しても...
私の老後 お金はいくら足りないのか計算してみた
昨年5月の時点でのねんきんネットの情報による計算なので、 今はまた少し変わってきていますが、 とりあえずそのままの条件で計算してみました。 65歳から夫婦二人の年金を合わせると 2,525,939円で月に割ると一ヶ月210,494円です。 ...
金額だけじゃなく使う時期を集中させない工夫をしたはずなのに予算オーバー2017年1月の家計簿
人間ってすぐ気が緩むものなんですね。 これは自分への反省です。 昨年6月から働く時間を増やしたところ、細かい節約をする暇が無くなり、 ふとしたことですぐ気が緩んでいることは自分でわかっていました。 自分で分かっていながら、今まで出来ていたよ...
FPさんもいいけれど税理士さんに家計相談するのもなかなか良いと感じた件
FPさんは保険の専門家ですが家計の相談にも乗ってくださいます。 私は保険見直しラボのFPさんに無料保険相談に乗っていただきました。 そこで日本の社会保険制度は優れているから ほとんどの人が大きい保険に入りすぎて 無駄なお金を払っていることが...
実家の父から生前贈与の申し出が
父から昨年末に贈与の申し出がありました。 誰からどんな贈与を受けても、贈与を受けた金額が一年で110万円以内なら、 贈与税はかからない法律があるのですが、 年金暮らしの父からそんなに多く贈与があるはずもありません。 父いわくとりあえず非課税...
「生き金」と「死に金」 ATMの手数料にお金を使いたい人なんていない事に気づこう
私は死に金を使わないよういつも心がけています。 でも周囲の人たちを見ると、知らず知らずに死に金を使っている人が、 とても多いように感じています。 少しだけ軌道修正してみると、 思っているより簡単に死に金を使う暮らしから 生き金を使う生活に変...
特別支出ノートを作って臨時出費に備えよう
特別支出を記録しましょう 毎月の家計簿をつけている人は多いと思います。 家計簿をつけるのは面倒だという人も多いと思いますが、 将来必ず来る年金暮らしのためにも是非家計簿をつけて 生活費がいくらかかっているかを知って欲しいと思います。 毎月の...
50代共働きの家計簿内訳を公開します【2016年の支出まとめ】
2016年当時は元夫と私と長男の3人家族で、 次男は既に一人暮らしを始めていましたが夫の仕事が不安定で家計は厳しい時期でした。 あらためて見てみると反省すべき無駄遣いもたくさんありました。 この頃は家庭内のストレスも多く、 外出したり洋服を...