節約ワザ 「窓にエアパッキン」寒くて当たり前!?ひと昔前の家は窓が多い+大きい ようやく寒い日が増えて来ましたね^^ でも私はこの家に慣れているからか、 朝起きてすぐ1時間ほどだけ暖房を使って、 朝以外は今はまだそこまでは寒く無いので電気ブランケットだけで大丈夫だけど もうすぐそれだけじゃ無理になって来るのは間違いなし... 2023.11.29 節約ワザ
50~60代の家計簿 2023年10月に買って良かった物&気分がアガった物4つ 家計簿公開みたいに毎月決まって記録記事(覚書)を書くのが自分に合ってるみたいで、 今日は試しに「先月買って良かった物」を書くことにします。 お買い物の参考にしていただければ嬉しいです^^ 2022年10月 買って良かった物 絹のボディタオル... 2023.11.06 50~60代の家計簿
節約ワザ Amazonのサクラレビューがヤバい!サクラチェッカーで見抜いて上手に買い物しよう! Amazonのレビューが信用できないかもしれないってことを、 皆さんご存知ですか? 楽天市場は基本的にショッピングした人しか レビュ-を書き込むことが出来ません。 だから私は信用して読んでいます。 でもAmazonは誰でも書き込みが出来ます... 2023.11.04 節約ワザ
節約ワザ 貯まらない人は欲しい物を買う人。 貯まる人は必要なものを買う人。 年々物欲が減って来ています。 年齢と共に精神的なものが成長した証だと自分では考えているので これはわたしとして喜ばしいことです。 物欲が減ったのは節約のためではなくて 今のわたしのストレスが少ないことで物欲も少なくなったと思っています。 ス... 2023.11.01 節約ワザ
50~60代の家計簿 身体のために気楽に暮らすことが目標!2023年10月【60代一人暮らしの家計簿】公開 月日が流れるのが早すぎますね。 もう今日で10月が終わります。 悲しいことに?いやおめでたいことに^^;とうとう61歳になりました。 精神年齢は若いつもりですが身体がついていきません。 さて10月の家計簿を〆ることにしました。 2023年1... 2023.10.31 50~60代の家計簿
節約ワザ 最近PayPayばっかり使ってるけどこのままじゃ楽天ETCカードの年会費を取られるようになるかも? 最近クレジットカードや現金をほとんど使わずにPayPayばかり使ってますが・・・ ふと気づいたのですが このままだと楽天ETCカードが無料になる条件をクリアできなくなるかも? それはイヤだーーー! 最近PayPayばっかりだけどもしかしたら... 2023.10.30 節約ワザ
50~60代の家計簿 母子3人29万円の生活保護は貧困?それ以下で生活してる人も多い現実はどうなる? 岸田総理が所得税減税を進めようとしてますが、 そもそもわたしみたいな低収入の人は所得税がゼロかもしくはとても少ない額だから 減税効果は所得が一定以上の人だけに効果があります。 でも一年に一回ぐらい3年ぐらい連続で 非課税世帯(これは住民税だ... 2023.10.25 50~60代の家計簿
自動車保険をお得に 新しく交換しました「ドアミラー」ぐらぐら&勝手に角度が変わる&左右で開閉速度が違う 車のドアミラーがぐらぐらになりまして・・・ 2年ほど前から寒い季節だけ、右側だけ開閉の速度が遅くて変だな~と思ってましたが 春になったら直るし、 お金はかけたくないし^^;でそのまま放置してました。 ディーラーに聞いても 「モーターごと全部... 2023.10.21 自動車保険をお得に
節約ワザ Amazonマーケットプレイスで詐欺?注文後に数量が変わった?! マスク不足の頃、Amazonで注文したマスクが届かないことが、 TVやネットで騒がれてたことは知ってましたが、 まさか私まで詐欺されそうになるとは・・・(;^ω^) 今回は、 Amazonマーケットプレイスで注文したら、 念のために注文内容... 2023.10.19 節約ワザ
節約ワザ 「楽天お買い物マラソン」お気に入りに入れて眺めているもの5つ またまた楽天お買い物マラソンが昨夜から始まってますが、 楽天カードを使う人はポイント付与が多い今日がお得です♡ お気に入りに入れて眺めているものを今日は5点紹介します^^ 楽天お買い物マラソンでポイントをお得にゲットするにはコチラからエント... 2023.10.05 節約ワザ
50~60代の家計簿 普通の生活費は7万円ちょっとで済んだ2023年9月【60代一人暮らしの家計簿】公開 9月が終わったので家計簿を〆ました。 今月は予想以上にお金をあまり使ってなくて、久しぶりにとても安く暮らせたみたいだけど あまりに少ないのでレシートを捨ててしまったか? それともつけ漏れかも?とちょっと思ってます^^ でも多分それは無くてち... 2023.10.01 50~60代の家計簿
50~60代の家計簿 それだけはご勘弁を・今ある貯金の価値が下がったら老後は立ち行かなくなる もうすぐ今月も終わり。 最近サボりがちだった家計簿は今月ちゃんとつけることが出来ています。 今月は今の時点では医療費を入れても10万円以内に収まっていますが 今日歯医者があるし、 週末に行きたいところがあるので、 気を緩めたら10万超えてし... 2023.09.29 50~60代の家計簿
節約ワザ せっせとモノを買ってせっせと断捨離する生活を脱出しよう! 私が物を買うときの基本としていることが5つあります。 この5つをまず考えてみるだけで、無駄遣いが減り買い物の回数が減ります。 人がよく言っている「必要なものは必要だから」という言葉がありますが、 買い物をする前にまずちょっとだけ立ち止まって... 2023.09.18 節約ワザ
50~60代の家計簿 指定日を過ぎても発送されない・・楽天ショップでも完全には『信用』するのはちょっと違うかも 楽天スーパーセールが終わりましたが、 わたしは無洗米や本やキュレルなど7点を購入しました^^ そんな中で、1店舗ですが驚く対応のショップに出会ってしまいました。 それは良い意味じゃなく反対の意味で^^; 詐欺?到着予定日になっても発送してく... 2023.09.12 50~60代の家計簿
節約ワザ 【節約】エアコン室外機のホースから出る水を溜めて花の水やりに使っています。 今年はあまりの暑さに庭のハーブが7割ほど枯れてしまいました。 水は毎日あげてたのに。 ハーブは放ったらかしでもどんどん増えるし、 季節ごとに花も咲かせてくれるし、 時々枝の剪定をするとイイ香りがして大好きなんですが。。。 昨日は朝から涼しか... 2023.09.08 節約ワザ