♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合がありますが、実際に私が体験したことを書いています。

大量のジャガイモ玉ねぎキュウリに悩む 備蓄米と根菜で冷蔵庫はいっぱい

スポンサーリンク
悩み 食を楽しむ
スポンサーリンク

この前息子が来た時に「知り合いにもらったけど多すぎるから」と持って来てくれた
大量のジャガイモと玉ねぎときゅうり
きゅうりはお漬物にしか使えない太さ。

怪我してるところはまだまだ痛いけど、これを何とかしなきゃ・・・と
洗ったきゅうりを全てスライスして塩をまぶして出た水分を絞って
1回分ずつラップして冷凍しました。
これを麻婆茄子などに入れたら知らないうちに消費できるはず・・・と祈る思いで。

正直言えば私はジャガイモも玉ねぎもきゅうりも苦手で、まず普段は買いません。

三菱冷蔵庫 MR-CG33F-W

ジャガイモは炭水化物の関係で普段食べないように気をつけてるから、
「困ったな~」と正直思ったけど息子がせっかくくれたんだから・・・と
肉じゃがを作ったりポテトフライを作ったりして少し消費出来ました。

でもまだまだいっぱい残ってるんです。
根菜類の保存は常温が良いのは分かってるけど、
キッチンに出したままにしておいたらあの黒いアイツ(G)の格好の餌になってしまうから全部冷蔵庫に入れました。

つまり。。。冷蔵庫は備蓄米とジャガイモと玉ねぎでいっぱい
冷凍庫は炊いたご飯(100グラムずつラップしてる)とスライスしたキュウリで満タン。涙

怪我してるのに食材の処理に追われて疲れ果てました。
これからはそれを食べて減らしていくのに徹することになります^^;

どうせならこれが「枝豆」だったら一年365日毎日食べても嬉しいのに♡

これから無くなるまでは、毎日ジャガイモと玉ねぎときゅうりを食べることに・・・
しかもお米は臭いがひどい備蓄米。
番外編で自家栽培の豆苗。(買った豆苗をカットしたあと水に浸けて伸びたのを食べてる)

怪我して安静が必要だから外食も出来ないけど、
元々好きじゃないジャガイモやきゅうりじゃなくて好きな物を食べたい!

それにしても自分では安静にしてたつもりだったけど、こんなにキッチンに立ってたら安静になってないような気がする。
ここであっそうだ!私は何でも頑張り過ぎる性格だったことを思い出しました。
気を抜くのがとても苦手です。
未だに痛くて1分も座ってられないのが一番苦痛です。

もしかすると全く骨のヒビはくっついてないのでは?と思い始めました。
他の人から見れば安静どころか動き回ってるレベルかも?
週が明けたらまた病院行ってこようかな・・・

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

食を楽しむ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com