早い物でもう9月になりました。
神戸は相変わらず暑いですが、それでもエアコンをつけているとちょっと寒いときもあって
ドライや扇風機などを使いつつ何とか残暑を乗り切るつもりです。
昨日は前から気になっていた、
米びつを収納していた所と、シンク下の引き出しをちょこっとだけ片付けました。
お米は冷蔵庫に保存しています
お米は最近ほとんど食べてないので
(1ヶ月で1合を3回に分けて食べる程度)
お米は2キロの小さい袋を買って冷蔵庫の野菜室で保存しています。
ひとり暮らしになるまでは冷蔵庫にお米を入れるなんて
スペース的に無理でしたが、今は余裕で入ります。
ちなみにお米を冷蔵庫で保存すると味が全然違う!美味しい💛
食器棚を救急箱置き場にすると使いやすい
お米を冷蔵庫で保存する前は、
私が30代か40代前半ぐらいにカントリーインテリアが流行った時ころ、
神戸駅前のHDC(ハウジングセンター)で買った
大きいホーロー缶にお米を入れていました。
ホーロー缶ならお米に虫がつかないからイイですよ♡
その缶を↑このパモウナのカウンターの左にある、
炊飯器置き場の下の大きい引き出しに入れていました。
でも一人暮らしになった今年の1月から、
中身が空っぽのホーロー缶が入ったままになっていて・・・(;^ω^)
この引き出しは元々ゴミ箱を入れて、
キッチンで出たゴミを入れるための引き出しなんですが、
そもそも食器を入れるカウンターに、
いくら違う引き出しとは言え、ゴミ箱を入れるなんて私にはちょっと無理・・・(;^ω^)
他に別に入れるものも無いし・・・とは思ってたんですが、
リビングに置いているアンティークのブレッド缶に入れている
湿布やバンドエイドや体温計や今までの薬の残りなどを
お米が入っていた缶に移動させました。
(アンティークの缶は引き出しに入らなかった)
カウンターの引き出しは救急箱になりました。
シンク下の引き出しは薬を収納
そしてシンク下の引き出しの1つを、これも薬の引き出しにしました。
薬ばっかりですね(;^ω^)
いつも使う薬はセリアの薬カレンダーに入れていますが、
最近4週間分まとめて処方されてるので、
2週間以上の薬やメラミンスポンジなどを入れておく引き出しにしました。
引き出しの中は、インテリアや収納好きの人に人気があるフレッシュロックを使って整理しました。
ガスコンロ近くでは、
砂糖や塩もフレッシュロックに入れています。
同じデザインで大きさ違いが色々あるので、入れるものに合わせて大きさを変えても
見た目がスッキリして気に入っています。
フレッシュロックは開け閉めも簡単!人気があるのが分かります★
収納場所は固定観念を捨てると使いやすくなる
キッチンだから薬を置いてダメってことは無く、
救急箱だから移動できる箱じゃないとダメってことも無いので、
私は水があるキッチンに薬を集合させています。
私の経験では薬置き場はキッチンが一番使いやすかったです。
我が家のシンク下は引き出し式じゃなくて開きタイプなので収納しにくく、
片付けても見た目がどうしてもスッキリしません。
次はそのシンク下を何とかしたいので、
多分もう使わないと思うので大きいお鍋を処分しようかなと思っています。
シンク下が綺麗に出来たらまたレポします★