♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ
家庭用品・日用品使用レポ

オススメ♡本体と受け皿一体型【ダイソーの植木鉢】が超便利です

以前は室内に観葉植物をいろいろ置いてたんですが、 虫やなめくじが自然発生して恐ろしすぎるし(土から発生?) それ以外にもゴキブリが繁殖しやすいことを知ったので数を減らしました。 今はキッチンの近くに小さい鉢を2つだけ。 この写真の鉢です。↓...
老後のために暮らしを小さく

60歳物欲が急激に減って来た・消耗品必需品は必要だから仕方なく買っています

楽天お買い物マラソンは今回いつもより期間が長いように思いますが 火曜日の01:59まで開催中! いつも無駄な物は買わないようにしていますが、必需品はお得な機会にまとめて買っています。 今日は買って良かったものをご紹介します。 買って良かった...
プチプラお出かけ

元夫と淡路島で生しらす丼を食べて来ました

昨日も良いお天気で元夫の通院後に二人で淡路島に行きました。 病院近くの駅で待ち合せてそこから電車で明石まで行き、駅から徒歩でジェノバラインに。 まさか一時間に1便しか船が出て無いとは知らず びっくりしながら仕方なく待ちました^^; ただ日陰...
スポンサーリンク
プチプラお出かけ

美しい景色に癒された『神戸ハーバーランド』『大丸』『初めての美容院で白髪染め』

良いお天気の毎日が続いていますが 昨日は分解掃除したグッチの時計を受け取りに大丸に行った後で、すぐ近くにある初めての美容院に行ってきました。 私は出かけない日でも毎日かならず髪の裾をコテで巻いているんですが、 美容師さんに 「コテは高温だか...
50~60代の家計簿

狙っていたパートは見事にボツ!時代の流れはセルフレジと同じ

もう外で働かなくなって何年? いつから家にいるかはっきり覚えて無いから期間は間違えてるかもしれないけど その間ずっと傷病手当金をもらってて貴重な生活費になっていました。 とても有難くて元の会社には感謝しています。 いつかまたパート出ることが...
老後のために暮らしを小さく

今だけじゃなく5年後10年後どうするつもりか考えて物を買う

先日ベッドの移動をして頑張りすぎてから体調が悪かったんですが やっと8割ぐらい元に戻って来ました\(^o^)/ あれ以降、手の指がずっと痛かったのと2日ほど遅れて太ももの筋肉痛も。 でももう無理はしません。リウマチの変形が怖いからです。 片...
年金

65歳からの年金 | 友達は15万円わたしは9万円

この前ファミレスに行った友達。 62歳から厚生年金分の年金をもらっています。 18歳から60歳迄働いて、そのうち正社員は25年間ぐらい。 企業年金と合わせて一ヶ月で8万円ちょっとあるそうなのですが「10万はあると思ってた」と愚痴っていました...
雑記

混雑したスーパーには行きたくない・冷凍庫にハンバーグがあって良かった

昨日はGW最後の日で「多分スーパーは混んでるんだろうな」と思うと どうしても行く気になれず。(普段の土日も行かないようにしている) 食べるものがないので冷蔵庫の卵と少しの野菜で乗り切ろうと思ってたら 冷凍庫にこの前こねたハンバーグがあるのを...
私のくらし

捨てられない!子供たちが小さかった頃の思い出の品にこだわっているのは親だけ

この前、子供部屋のベッドを移動した日から 空いた部屋に移した子供の絵や絵日記を整理していますが、 可愛すぎてどうしても捨てられません。 1枚1枚見てはいけないことはわかってるんですが、 一旦見始めると止まりません。 感慨深すぎてあまりにもか...
節約ワザ

『ゴキブリ対策』同じ品ならドラッグストアとAmazonどっちが安い?

GWなので毎年恒例でコンバットをドラッグストアに買いに行きました。 10年ほど前に比べると、 有効期限が長くなった上に(1年)ひと箱に入っている個数も多くなったので G対策はずいぶん安く済むようになりました。 今回は1280円で20個入りを...
年金

住居費は一年で約10万円。もし私に持ち家が無かったら・・想像するだけで怖い

昨日は家の中にいるとあまりにも気持ち良い気温と湿度で、一日中眠くて眠くて・・・ 快適過ぎて(半袖を着ていてちょっと暑い程度)2階の片付け以外は何もしたくない気分の一日でした。 でも外はとても暑かったんでしょうね。 日差しがかなり強くなって来...
老後のために暮らしを小さく

GWはどこも行かないけど『片付けweek』で気分爽快!

とても良いお天気が続いていて、 出かけたい!遊びたい!そんな気持ちがむくむくと。 でもお嫁さんが帰省してるので実家に迎えに行くまでの 明日までは16時に仕事帰りに息子が来ていることや(この期間だけ退社が早い) 渋滞や人混みは好きじゃないから...
リウマチ発症後の治療

ショック!治療で足がちょっと良くなったと思ったのは間違いだった。靴の大切さを再確認した一件

靴は何足持ってるのが平均なんでしょうか? 調べてみると男性は平均5.5足で女性は平均10.5足と、 女性の方がおよそ2倍の靴を持っているそうです。 でも私は夏以外の3シーズン用としてニューバランスが2足。 夏のビルケンシュトックが1足の一年...
老後のために暮らしを小さく

独立した子供部屋の断捨離でベッド2台を1つの部屋に移動・60歳母が一人でやるのはもう無理!

子供たちが使っていたベッドを1つの部屋に移動させました。でもリウマチ持ちの60歳。指が痛くて重たくてつらくて限界!知最期まで頑張ったけど今後はもう無理!自力の大型家具移動は人生最後にします。
50~60代の家計簿

5年ぶりに通院が無かった【2023年4月】60代一人暮らしの家計簿公開

4月ももう今日で終わり。とても早いですよね。 今年のGWも何も予定がないと思ってましたが、 長男のお嫁さんが孫と一緒に帰省するので、長男だけ毎日晩御飯を食べに来ることになりました。 予定と言っても買い物と料理だけですが少し予定が出来ました。...