♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合がありますが、実際に私が体験したことを書いています。

白髪染め&カット もう美容院は行かなくていい?まさか自分で髪を切るとは・・・

スポンサーリンク
節約ワザ
スポンサーリンク

前回、美容院に行ったのが確か5月の後半。
そろそろ1ヶ月経って白髪染めに行こうかなと思って頃に階段から落ちて骨折しました。

骨折した場所は尾骨と仙骨。
だから座れなくて美容院なんてとんでもない話でした。

今ようやく15分ぐらいは座れるようになってきて、頑張ったら30分ぐらいは座れるかな。

でも美容院でもしカットとカラーをお願いしたら
1時間以上座ってることになりますよね。
それは多分まだまだ無理です。

つまり美容院での白髪染めは2ヶ月半ほど行ってないということです。

白髪

仕方ないから根元染めを2回ぐらい、セルフでやりました。
後ろの方は自分で見えないし、多分近くで見たらめちゃくちゃだと思います^^;
でも一応生え際と頭頂部はなんとか隠してました(笑)

カットはそのもっと前。。。3月から行ってません。
髪の毛が長くてレイヤーは入ってないから裾しか切らないので、カットは1年に3〜4回で十分なんですが、
すでに5ヶ月も美容院でカットしてないことになります。
前髪は月に1回ぐらい自分で少し切ったりしてます。
ただ裾はこの人生、自分で今まで切ったことはなかったんです。

でも、さすがにこんなに長くカットしなかったら手グシでもかなり引っかかるようになってきて、仕方ないからこの前自分でカットしてみました。

髪の毛は長くて裾をコテで巻いてるから、もしカットに失敗しても全然ごまかしはきくんです。

全体にレイヤーが入ってる人は、美容院でカットしてもらっても金額相当の価値はあると思うけど、私の場合は裾しかカットしないからカットはすぐ終わるし、
金額は普通っていうのが気になってました(笑)
切るのは裾と前髪(顔周り含む)だけです。

で今回自分でカットしてみて、全く何の問題もないということがよくわかったんです。
これからも自分カットしたら良くない?なんて思うほどです。

毛染めだけは毎月美容院でやって、カットは自分でやる。
そして手直し目的で1年に1回だけ年末に美容院でカットする。全然それでも良さそう。

美容院

裾を巻かないスタイルの場合やレイヤーが入ってるヘアスタイルだと、
自分でカットするのはちょっと無理があると思うけど、
私みたいに裾を巻いてたり夏は1つにまとめたりする人は,自分でカットしてもいいんじゃない?

ちなみにカットする時は、毛先を10cmぐらい湿らせて、私は全体を4つに分けました。
そのまま下ろしてカットしたらパツッとまっすぐになっておかしいから、外側に引っ張りつつ丸みを持たせる角度で毛先を内側に向けて引っ張って毛先3cmほど切りました。
全体のヘアスタイルは何も変わってません。

ドライヤーで乾かして確認したけど別になんてことなく普通です。
手グシの引っかかりはなくなりました。

翌朝いつも通りコテで巻いて1つにまとめたところ 何の問題もなくごく普通のいつもの髪型です。

これからもこれでいい?

ん〜でも どうなんだろう…
まあこれからも自分でカットしてもいいんだけど
美容院に行くのもなんかこう。。。いつも当たり前のことと言うか、行くのが生活の中で定番になってるしリラックスもできるんですよね。

まあ毛染めは1時間もかからないからそろそろ 予約しようかなと思ってます。

と。。。今ブログを書きながら考えてたらやっぱり急に白髪の汚さが気になったので
明日の毛染めを予約しました!

だからこれからはまた1ヶ月に1回は毛染めに行きます。
骨折してすぐは美容院なんてとんでもなかったけど、 ようやくちょっと出かけられるほどまでは回復してきたってことで嬉しいです。

問題はカットですね。
自分でやって1年に1回だけ美容院に行く?まだ迷ってます。

骨折しなかったらまさか自分でカットするなんて思ったこともなかったので、
初めての体験でしたが意外に大丈夫なことがわかってちょっと嬉しいです♡

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

節約ワザ年齢相応に美しく
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com
タイトルとURLをコピーしました