この前、車両保険の見積もりに来てもらった保険金が振り込まれました。
事故したのではなく、昨年兵庫県南部を襲ったひょう害の保険金です。
↓ ↓ ↓

結構大きい金額でした ひょう害で車両保険がもうすぐ振り込まれます
昨年のひょう被害を受けた車の車両保険の金額が決まりました。 自動車保険の対応ってこんなに早いのね。早く階段の手すりを付けたいので助かります! 保険が振り込まれる&怪我が治ったら業者に連絡取ろうと思います。 ひょうは私が住む神戸でもたった4キ...
車の天井部分が全体に数えきれないほど凹みました。
ボンネットはボンネットカバーを付けてたので凹んだのは1つだけでした。
ヘッドライトが黄色くなるのを防ぐ目的でボンネットカバーを使っています。
ワイパーゴムの劣化も予防してくれるので、日差しがキツい夏場だけカバーをかけています!
↓ ↓ ↓

夜道が見えにくい&見た目も悪すぎ『ヘッドライト』の黄ばみを防ぐために使ってるもの
車が古くなってきたらヘッドライトが黄色くなって来ますよね。涙 正しくはヘッドライトのカバーが黄色くなるんですが、 黄色くなったらめっちゃ汚い!! 黄色くなったら古臭く見えるし、 それよりもヘッドライトを点けても暗くて夜道が見えにくい・・・涙...
凹みは小さいえくぼみたいな感じです。
保険はもう9年の車だから上限が53万。
そこからスクラップ代(まだまだ乗り続けるけど手続き上で)2万円が引かれて
53万円が振り込まれました。
これでやっと階段の手すりがつけられます。やった~\(^o^)/
週明けにでもどこか業者に電話してみまようかな。
それと保険が使えると教えれくれた息子家族と焼肉に行くからそれが2万円ぐらいかな?
残りは貯金するか、それとも和室の畳を新調するか迷っています。
貯金するのが一番いいのはわかってるけど、
貯金してしまうと生活のお金にちょっとずつ消える可能性があるから、
それよりもこういうときしか出来ない畳かトイレのリフォームに使いたいとも思っていて、まだ考え中です。
畳とトイレはどうせいつかやらないといけないし・・・
どちらにしても手すりは確定です。壁の補強もいるから15万円位で出来るかな。
無限にお金があればリフォームやり放題だけど、
この53万円以上は絶対使うつもりはないから(老後貯金は減らしたくない)じっくり考えて有意義な使い方をしたいです^^