2月1日からの10日間で使ったお金を計算してみました。
一人暮らしになってからの生活費が以前とどのくらい違うの?
それを大まかに知るためです。
たった10日ですが、2人暮らしのときと比べるともう違いが出てきました。
一人暮らしになってからの10日間の生活費
たった10日で違いが出てきた生活費
外食:1,248円
衣料品:2,189円
医療費:5,400円
日用品:768円
地震保険年払い:9,180円
—————————
水道料金 ⇒まだこの時は2人暮らしだった
ガス代4,580円 ⇒半分過ぎた頃から1人暮らし
一ヶ月2万5千円で済ませたい食費
食費はもしかしたら「週に3,500円ぐらいで済むかも?」なんて思ってたんですが、
ぜ~んぜん無理でした(⚆.̮⚆)
11日以降の分を昨日まとめ買いしました。
それ以外も友達とランチしたり、温かい日が続いて炭酸水をまとめて買ったり等々と、
予想してた金額を随分上回りました。
でも寝てる時間が多くてそんなにたくさん食べてるわけじゃないから、
一ヶ月終わってから計算すると、
外食を除くと2万5千円ぐらいで済むかな?とは思っています。
大きく減ったガス代
驚いたのはガス代の4,580円です。
今回の請求は1月15日~2月10日利用分。
長男が引っ越して行ったのが24日なので23日までは二人暮らしでした。
2019年同時期のガス代が9,161円。
2020年が7,723円でした。
今年温かいから水温が高くて少し安くなるとは思ってましたが
これだけ大きく減ったのは一人になったからです。
今後の水道料金にも期待できそう
この調子で行くと電気代も安くなりそうだし、
来月以降の水道料金もかなり変わりそうな気がします。
息子みたいに入浴のときにシャワーを流しっぱなしにもしてないし、
洗濯物もお皿の洗い物も少なくなりました。
お風呂のお湯は洗濯に使っていますが、
それでも余った分はバケツやたらいに入れておいて、トイレを使った後に流しています。
(手の調子がましな日限定で)
一日何回かだけのことなので、そんなにめんどくさくはありません。
何年も前にたまに同じことをやっていましたが、ここ数年は全くやっていませんでした。
でも今は忘れずバケツやたらいに残り湯を入れてから、お風呂掃除をしています。
バケツは100円ショップで4つ買ってきました。
400円+税なんてすぐ元が取れそうです。
たらいは次男が入社した頃、仕事で使う服が汚すぎて洗濯機に入れる前に
一旦たらいで手洗いして大体の汚れを先に落としていました。
そのたらいを倉庫に保管していて、
大きすぎて邪魔だな~とずっと思ってたんですが
やっと今回何年かぶりに出番がやって来ました。
そう言えば若い頃は、車を洗うときもお風呂からバケツで残り湯を運んで洗ってたな~とふと思い出しました。
一人暮らし一ヶ月目の生活費まとめ
まだ一人暮らしになってあまり期間が過ぎてないので
今は何とも言えませんが、一ヶ月が終わって計算するのが楽しみです。
こちらの記事で、
住宅ローンが終わったときに自分で抵当権抹消した話を書きましたが、
わたしは家賃がいらないので、
自分ひとりなら、住宅費以外にどのくらいあれば一ヶ月暮らせるのかを知ることは
年金暮らしになったときに、きっととても役立つはず!です♡