傷病手当金振込みまでの日数や医療費の月またぎなど、夫の入院手術による体験談まとめ
2017/03/28
夫が昨年2度入院したことは、
前のブログを読んでくださっている方はご存知だと思います。
今回は息子達のために保険相談の予約をしました。
大学生の時から同じコープ共済に加入していましたが、
就職したり車も乗るようになったりと、その頃とはライフスタイルが変わったので
いい加減見直さないといけないと、ずっと思っていたのにずるずるとなっていました。
見直そうと思ったきっかけが夫の入院手術です。
入院の様子は前ブログのこちらのカテゴリーに記しています。
↓ ↓ ↓
夫が昨年1月に、ものすごい下痢と咳で入院しました。
記憶によれば確か1月19日から2月1日までだったと思います。
目次
高額医療適用で14日間の入院費用は72,490円でした
高額医療が適用されたので、入院費は72,490円でした。(クレジットの明細による)
病院の方のお話によると、もし高額医療を申請しなかったら16万弱だったそうです。
夫の場合収入が少ないので
標準報酬月額26万円以下に当てはまり一ヶ月の最高でも57,600円(食費などは別)でした。
入院が月をまたぐと損が発生することも
今回は退院が1日だけ翌月にずれこんだので、その分が加算されてしまいました。
月末までに退院できていれば8,000円ほど安くついたはずです。
何としてでもその1日の入院が必要な場合は仕方有りませんが、
夫の場合は月末の夜寝て、翌朝朝食を食べて午前中には帰宅しました。
それならば月末の夜に退院をお願いして、家に帰っていたら8,000円ほど安くついた計算になります。
⇒ 協会けんぽのHP参照 高額な医療費を支払った場合
傷病手当金の振込みは退院48日後でした
1月19日~2月1日の間の傷病手当金が振り込まれたのは、3月20日で58520円でした。
退院後即申請しましたが、振り込まれるまでこれだけの期間がかかりました。
2度目の入院(手術)費は14日で123,520円でした
一回目の入院で腹部大動脈瘤がみつかり、
3月27日から別の病院に入院し、人工血管を入れる手術を受けました。
退院は4月9日で、入院費は123,520円。
傷病手当金は退院57日後に振り込まれました
傷病手当金は6月5日に271,660円振り込まれていました。
生命保険からの給付金は2回の合計で265,000円出ました
保険から一回目の入院で95,000円。2回目は17万円出ました。
通院は別として、この2度の入院(手術1回)で払った医療費の合計は196,010円。
高額医療費が適用された金額です。
そして保険から日額5,000円と入院日数+手術給付金で合計265,000円頂きました。
入院費と保険給付金との差額はプラス68,990円でした
保険から出たお金の方が少し多かったので、
家族が付き添いのため病院に通う交通費や入院のためのパジャマなどの身の回り品の買い物が充分まかなえました。
休職していた期間は給料が出ず、健康保険から傷病手当金が330,180円出ました。
普通に働いている分のおよそ6割ほどです。
休職期間があったので収入は減りますが、
ただ傷病手当金から給料の3分の2ほどは出たので、私のパート給料と合わせて何とかなりました。
⇒ 協会けんぽのHP参照 病気やけがで休んだ場合
保険に加入していたおかげでとても助かりました!
夫の加入している保険は日本生命の定期付き終身保険で、結婚前から入っていた保険を途中2度ほど見直しました。
傷病手当金が出るまでに上記のように一ヶ月以上の日にちがかかる上に、
入院費の請求があります。
夫の会社は休んでいる間の給料は1円も出ませんでした。
転職後半年経ってなかったので、有給もありませんでした。
そんな時に退院後すぐ手続きして、一週間以内に振り込まれた保険給付金はとても助かりました!
ちなみに入院費は楽天カードで払いました。
大まかな計算ですが、一回目の入院で725円分、2回目の入院で1235円分のポイントが付きました。
入院手術で収入が減っている時に、それらのポイントはとても有り難いと思いました。
今回予約したのは保険のビュッフェさんです。
最近のことですが、妹がビュッフェさんで保険見直しした話を聞きました。
何度相談しても無料だし、無理やり加入させられることも一切無いし、
とても親切に色んなプランを提案してくださって、とても参考になり良かった!と言っていました。
どうせ保険を見直そうと思っていた時期なので、その話を聞いて私も早速申し込みました。
お休みの関係で実際はまだ少し先ですが、相談結果は相談が終わったあとでレポしますね!
私と同じように保険見直しを考えられている方、
もしよろしければ 保険の見直しはこちらから! 「保険のビュッフェ」
よく読まれている記事
-
1
-
ヘバーデン結節の原因は更年期だった!初期なら早めの「エクオール」で改善出来るかも
あなたの周りにも 指の関節が 腫れていたり 痛みが出ていたり 曲がってしまってい ...
-
2
-
【クチコミ】50代でも痛くならない靴ならコレ!「リフレッシュウォーク Refresh Walk 」はぴったり足に吸い付くように歩けるから快適だった
ヒールが高い靴だと、何を履いても足が痛くなって来るんですよね。 50代って。 若 ...
-
3
-
「スーパー酵素プラス」で50代でも簡単に痩せた!更年期世代もダイエットを諦めなくていいんだ!
もうこれ以上はヤバい!! 20数年前の臨月だった時と同じぐらいの体重になってしま ...
-
4
-
もれなく全員もらえるお米・肉・フルーツ・家電!保険のビュッフェ無料保険相談の流れ 私の体験談
社会人になった二人の息子たちの保険加入が目的で、 無料相談を申し込みましたが、 ...
-
5
-
マナラホットクレンジングゲル100円モニター実は無料だった!使い心地を紹介します
ネットで申し込んだ商品がまさかの無料でした! ラッキーです♪ 毎日使うクレンジン ...
-
6
-
【クチコミ】ロボット掃除機パナソニック RULO「ルーロ」を実際に使って検証してみた 2階から落ちないの?家具や壁にぶつからない?敷居は?
ちょうど3ヶ月ほど前にパナソニックのロボットお掃除機ルーロを買いま ...
-
7
-
Amazonの返金手続きが遅いから問い合わせたら即効で返金されたよ!でも返品した商品の行方は?
この前Amazonで買ったデジカメ。 あまりにもピントが合わないので返品すること ...
-
8
-
住宅・土地など不動産の夫婦間名義変更を司法書士に頼まず、ど素人の私が自分でやりました!その方法・必要書類・税金等「まとめ」
司法書士さんにお願いしようと思っていた持ち家(住宅)の名義変更。 司法書士さんに ...
-
9
-
ピントが合わないデジタルカメラ「Nikon COOLPIX A100」口コミとレビューをよく読まなかった私のミスをこれからの買い物に生かしたい
私としたことが、今回買い物に大失敗してしまいました。 いつもよく比較して性能もじ ...
-
10
-
50代更年期世代真っ只中の私が「気持ち」も「身体」も元気でいられるのは、そう!更年期症状が「軽い」どころか「全く無い」から
確かちょうど4年前だったか、 夫が今の会社に転職する前に、元々少なかった給料が激 ...
-
11
-
ドモホルンリンクルのサンプルお試しセットは何度でももらえるよ。2回目以降ももらえる方法知りたくない?
前にドモホルンリンクルのお試しセットを請求して使ってみたのですが、 使い心地はと ...