昔なら定年後は働かず年金生活しながらのんびり悠々自適・・・
そんなイメージがありました。
でも、今は働く人の10人に1人は65歳以上なんです。
私の職場にも65歳どころか70歳直前の人もたくさんいます。
体が元気であれば心の健康のためにも少しは働いたほうが良いと私も思います。
お金があれば趣味や旅行など楽しみがいっぱい手に入るけど
お金も無いのに毎日家にいたら気持ちが暗~くなりそうな気がします。
老後も働く人が増えた理由はやはり年金受給の開始時期が60歳から65歳になったことです。
2年前に亡くなった私の父も60歳で定年後にすぐ年金をもらっていました。
会社員をしていた父はある芸術の仕事が本業と別にあったので、
定年後は年金で、朝から晩まで毎日その芸術を充分楽しんだ老後を送っていました。
お金の心配をせずに好きなことを思う存分出来て素晴らしい老後を送れたと思います。
ずっと専業主婦だった母も60歳になって年金をもらい始めた時に
「毎月決まったお金をもらえるなんて生まれて初めてだから嬉しいわ。」と喜んでいたのを覚えています。
今は亡くなった父がかけていた厚生年金のおかげで
多くの遺族年金をもらって母はゆったりと暮らしています。
でも離婚した私はそういうわけにはいきません。
「離婚による年金分割注意点」知らないと大変!
年金分割で増えるのは一ヶ月平均3~5万円だけ
もし60歳で年金をもらえる時代だったら、私もあと数年でもらえたんですが
残念ながら60歳で年金が受け取れるなんて今ではもう無理な話となりました。(涙)
しかももらえる年金はどんどん目減りしています。
だから60歳以降も働き続ける人が増えたんですが、私も少しでも長く働かないと生活がしていけません。
だって私がもらえる年金だけでは暮らしていけそうも無いからです。
ねんきんネットで見てみると、私がもらえる年金は離婚前はこのような見込み額でした。
↓ ↓
それが離婚による年金分割後は月々27,000円ほど増えています。
↓ ↓
これは65歳まで厚生年金を払い続ける働き方をした場合の金額なので、
実際は何歳で辞めるかで変わってきます。
それに65歳からもらう金額も一ヶ月10万円に満たないと思われるので、
よほど貯えておくか、働き続けるかしか生きていく道はありません。
年金分割で増える金額は収入によります。
私の元夫は大変収入が少なかったので、このような金額になっていますが
平均としては3~5万円と言ったところのようです。
離婚の年金分割より遺族年金のほうがもらえる金額は断然多い
私のように離婚して年金分割をした場合、
ちょっと考えただけだと、昔よりもラッキーな制度が出来たように一見見えますが、
実はそれはちょっと違うかもしれません。
年金分割して生活弱者である女性を守ってるように見えたりするんですが、
年金分割の本当の目的は遺族年金を減らすことにあるんです。
結婚している夫婦はいつかは離婚するか死別をします。
死別の場合は遺族年金をもらえますが、その金額は年金分割するよりもずっと多いのです。
だから国は、既婚女性全員に遺族年金を支払うよりも
離婚で年金分割できますよ~と言っておいて、
遺族年金より少なくて済む年金分割の制度を作ったのです。
(もちろんそれだけが目的では無く収入の少ないほうを救う目的もあるでしょうが)
しかし私は遺族年金をもらうまでの間、長きに渡って夫と一緒にいるのはもう無理だったので
(しかも自分のほうが先に亡くなる可能性も半分ある)
お金よりも離婚を選びました。
だから遺族年金よりはかなり少ない年金分割イコール離婚を選ぶことに決めたのです。
離婚による年金分割について知っておくべき注意点
年金分割についてざっと書きますが、
離婚の年金分割は2008年4月以降の分に関しては自動的に分割され、
それ以前の分は話し合いによって決めます。
ご主人の老齢基礎年金は分割されず、お互いの厚生年金部分が分割されます。
よって国民年金だけの自営業者の場合は分割される年金はありません。
また夫が自営で妻が厚生年金加入のパートの場合は、
夫から分けてもらう分は無いのに対して、妻の厚生年金は分割されてしまい夫に半分渡ることになります。
その割合は最高で50%です。
私は夫に許可をもらったので二人で年金事務所に行き手続きをしました。
離婚後2年以内に手続きしないと無効になります。
私の身近に二人離婚した人がいますが、二人ともこの制度を知らず分割はしなかったそうです。
これは離婚のときに「こんな制度がありますよ」なんて誰も教えてくれません。
だから自分で前もって情報を集めないといけません。
私は年金事務所に電話で問い合わせたり、本を買ったり、ネットで検索したりしました。
↓ ↓
こちらの記事のほうがわかりやすいかもしれません。
↓ ↓
本に関しては私はこちらの2冊の離婚本をお勧めします。↓
とても分かりやすく大変参考になり、お金に関しての手続きに不安なく離婚することが出来ました。
年金分割の話し合いが出来ない状況で相手が拒否した場合は、
裁判所で協定してもらい裁判所に割合を決めてもらいます。
離婚前に金額を知りたかったら「年金分割のための情報通知書」を請求
離婚前に年金分割の金額を知って離婚準備を進める場合は
前もって年金事務所に請求が出来ます。
用紙はこちらのページからダウンロード出来ます。
↓ ↓
>>日本年金機構 「年金分割のための情報通知書」
請求の際に必要な書類はこちらです。離婚前なら相手に知られず請求することが出来ます。
↓ ↓
>> 日本年金機構 情報提供の請求手続に必要な書類はどのようなものですか。
●請求者本人の国民年金手帳、年金手帳または基礎年金番号通知書
●婚姻期間等を明らかにすることができる市町村長の証明書または戸籍の謄本若しくは抄本
●事実婚関係にある期間に係る情報提供を請求する場合は、
世帯全員の住民票の写し等(※)の事実婚関係を明らかにすることができる書類
しかし私は離婚前に金額を調べませんでした。
離婚はお金の問題では無く自分の気持ちの中で深く決まっていたし、
それ以外に財産分与のことなど色々調べることやることが多くあったことと、
分割される年金よりも、これから生きていくための仕事のこと収入のことなどのほうが
私の場合はずっと重要で急ぐべきことでした。
離婚後年金分割の手続きをしたら年金分割の金額はいつ分かるの?
離婚後、割とすぐ数週間の間に夫と二人で年金事務所に行き
年金分割の手続きをしました。
しかしその後いつまで経っても「年金分割はいくらになりましたよ~」の連絡が無く
おかしいな~と思っていたところ、
離婚後数ヶ月経った誕生日の前月にやっと、
その金額がねんきんネットに反映されていました。
そこで毎月27,000円ほど増えることが分かったのです。
その後、封書も届きそこにも同じ金額が記載されていました。
まとめ
離婚後のお金のことはとても大切です。
ただそれはご主人の収入が平均的にある場合で、
私の場合は離婚前は夫より私のほうが収入は多くなっていたので
私が夫を養っているような状態になってしまっていました。
それでも愛情がある場合はそれで良いのですが、
それまでの長年の間に色んなことが有りすぎて私はもう冷めてしまっていました。
だから年金がいくら増えるとかそういう問題では無かったので、分割の金額もほとんど気になりませんでした。
金額次第で思いとどまれるならまだ愛情があるってことじゃないかな。
でもまぁほとんどの場合、奥さんよりご主人のほうが収入が多いので、
離婚すると奥さんの経済的なダメージは大きいですね。
だから、離婚前に年金分割の金額を知っておくのが大切だし、
預貯金や住宅の財産分与など細かいことが色々あります。
我が家は大した財産なんて全く無かったので自分で何でもやりましたが、
ある程度以上の資産がある場合やお子さんが学生さんの場合は
法律問題が複雑に絡むので良い条件で離婚できるように
個人個人の要望に合った相談窓口を無料で案内してくれる離婚サポートを受けてみるのも必要だと思います。