ちゃんとしっかり確定申告の準備&提出が終わった方には
ちょっと時期遅れな話題ですが。
ここんところ毎日、確定申告や健康保険ネタですみません(;^ω^)
こういうことはすぐ忘れてしまうので、
とりあえずメモ代わりに退職後の保険や年金について書いています^^
同じように近々退職予定の人もそうですが、
今は違っても誰でもいつかは退職するときが来るから
参考にしてもらえれば嬉しいです^^
e-tax利用でも医療費明細や確定拠出年金の控除証明は郵送でもOK!
一昨日書いた、
e-tax利用でも医療費の明細だけは郵送でも構わない?65万控除してもらえる?って話題ですが・・・
その後、最寄の税務署に電話してみたところ、
「PCにエクセルが入ってないんなら、
e-tax利用でも医療費明細も確定拠出年金の控除証明も郵送でOKで、
65万円控除されますよ!」ってことでした!
やったー!
このためにエクセルを入れるなんてイヤだもん~。
だってエクセルなんて全く使わなくても何の支障も無いから。
まだ送信はしてませんが、記帳も確認も全部出来たからあとは送信だけ!
いつもなら期限が始まったらすぐ提出してましたが、
今回はリウマチ発症があって手や腕や肩が痛すぎて、
ほとんど横になってたので準備が全然進んでませんでした。
遅くなったけどやっと出来上がりました★
今年こそは毎月ちゃんと入力して、最後にあわてないようにしたいな。笑
確定申告が終わったらやっと退職後の保険料が決まる
病気で再就職できないおひとりさまだから減免もありそう
コチラの記事にも書いたけど、
これでようやく退職後の国民健康保険料と国民年金の減免割合が決まります。
特に国民年金は、収入と所得の金額だけで判断されるわけじゃないらしいので
実際は減免申請を出してみないと金額は分かりません。
申請から一ヵ月半ぐらいで結果が郵送されてきます。
ひとり世帯なら任意継続より国民健康保険が安いかも
もし減免が決まれば、会社の健康保険を任意継続する金額とほぼ同じかもしれないので
その金額で年金も含まれるなら助かります。
退職するとなると先々の生活の心配もしないといけませんが、
今のわたしはとにかくリウマチの治療のこと&退職後の健康保険や年金のことで
頭がいっぱいです(;^ω^)
とにかく私の最優先は何よりも、リウマチの治療費です。
高額な治療を勧められたらぜひ受けてみたいです。
そのためにも他の出費が少ないと嬉しいのですが・・・
退職後の生活は傷病手当金がある間は何とかなりそうです(多分?)。。。
それが終わる頃にはまた働けるようになっているかもしれないし、
それでも外で働けるところまで回復しない可能性も考えて、
自宅で出来る仕事の勉強も今年から始めました。
退職後の失業保険について
ちなみに失業保険は会社都合だから、
本当は退職の翌日から8ヶ月だったか9ヶ月だったかもらえるはずなんです。
でも私の場合は開業届けを出してることもあるし
傷病手当金をもらってることもあるので、1円ももらえません。
でも元々それは自分で分かってたし、そこはこだわっていません!
会社からは病気が治るまでの延長申請をしておいたら?と勧められています。
私の状況でそれが可能かどうかはハローワークに聞いてみてもいいかも?
そんな中で、最善の方法を自分で選んで物事を進めて行くつもりでいます^^