家電使用レポ ピントが合わないデジタルカメラ「Nikon COOLPIX A100」口コミとレビューをよく読まなかった私のミスをこれからの買い物に生かしたい 私としたことが、今回買い物に大失敗してしまいました。 いつもよく比較して性能もじっくり見て レビュークチコミも出来る限りたくさん読んで買い物をするのに 今回に限り、 あまりにも仕事が忙しくてそういう努力を一切してませんでした。 これはアマゾ... 2019.08.20 家電使用レポ
節約ワザ エアコンが1日だけ壊れて1日で自然に直ったのはよくある話かも? 今年、寝室のエアコンを初めて使った日に どう操作しても全く冷たい風が出てこなくて、 仕方なく新しいエアコンに買い換えようと思ったことがありましたっけ。 その日はどうリモコンの設定を触っても、どうしてもダメだったんです。 でもその翌日、仕事か... 2019.08.19 節約ワザ
食を楽しむ 大地を守る会お試しセットの【本音口コミ】と全内容&勧誘はあった? ※大地を守る会のお試しセットの内容が変わっているのでご紹介いたします。 現在はほうれん草とじゃがいも、白菜、豚ばらスライス、豆腐のから揚げ、大根、人参、 りんご、ヨーグルト、油揚げ、ベビーウインナー、釜揚げしらす、豆乳プリン。 これだけ入っ... 2019.08.18 食を楽しむ
良い物を大切に長く使う 芦屋ロサブラン日傘の持ち手がすぽっと抜けた!6ヶ月保証と修理について 2年前の5月に百貨店で初めて手にした遮光100%芦屋ロサブランの日傘。 それが芦屋ロサブランの日傘でした。 一般のUV加工の日傘は日焼け止めを塗っているのと同じなので 日にちがたてばどんどんその効果は薄れていきます。 それに対して芦屋ロサブ... 2019.08.17 良い物を大切に長く使う
良い物を大切に長く使う 【口コミレビュー】シモンズゴールデンバリューは女の私には硬かったけど早く慣れるために工夫した方法 シモンズのベッドを買って自分だけの寝室が出来て2ヶ月が過ぎました。 50代の私は、マットレスの寿命はよく分からないなりに 希望としてはもう今後買い換えないことを前提として一生使いたかったので あれやこれやと何ヶ月も迷い続けました。 そんなシ... 2019.08.16 良い物を大切に長く使う
離婚準備 【離活】夫が自営で妻が厚生年金加入なら妻から夫に年金分割・夫婦共に自営なら分割出来ないことを知ってましたか? 昔なら定年後は働かず年金生活しながらのんびり悠々自適・・・ そんなイメージがありました。 でも、今は働く人の10人に1人は65歳以上なんです。 私の職場にも65歳どころか70歳直前の人もたくさんいます。 体が元気であれば心の健康のためにも少... 2019.08.15 離婚準備年金
節約ワザ 「貯金は一度下ろすと一気に減って行く」それなら下ろさず済むように考えてみた 確定申告が半年後に迫ってきて、「半年後ってまだまだで気が早すぎるよ」って言われそうだけど、 今年に入って全く記帳してないんですよね。 領収書は全部まとめて保管してあるけど。 体調が悪くなってからお金に対する興味より健康への興味に気持ちが移り... 2019.08.14 節約ワザ
年齢相応に美しく 激安美容院で失敗体験談【白髪染め】全体の色より根元を明るく染めるなんて薄毛に見えちゃうよ~涙 今年6月にカットしてもらった美容院。 大失敗だったことをその時、記事にしました。 ↓ ↓ 激安美容院でも綺麗に染めてもらいたいよ~。素敵にカットしてもらいたいな~。 安くて上手なら最高なんだけどなぁ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ それって無理な望み... 2019.08.13 年齢相応に美しく
老後のために暮らしを小さく 公的年金だけでは節約しまくりでギリギリ生活出来たとしても医療費までは賄えない不安 50代後半の私は、今のまま65歳から年金を受け取れるとして考えると あと残り9年弱ぐらいで年金暮らしになります。 いや、その前に確か63歳ぐらいからだったっけ?・・・ そのくらいから一部先にもらえるので、 それが一ヶ月37,000円ほどだっ... 2019.08.12 老後のために暮らしを小さく
50~60代の家計簿 50代シングル消費税増税で毎月の支出はいくら増える?収入は増えないからどこを節約する? もう本当に秒読みとなってきました。 消費税増税。◔_◔ 出来ればこの話は無かったことにならないかな~と思うこともしばしば。笑 でも残り1ヵ月半ほどで消費税が10%なるのは確実です。 もう逃げることは出来ません。(⊗×⊗)՞՞ それならば何を... 2019.08.11 50~60代の家計簿
50~60代の家計簿 ESSE2019.9月号「増税前にやることメモ」自分と照らし合わせてみた 私が増税前に買うものはコレ! ESSE2019年9月号で「増税前にやることメモ」という記事をみつけました。 あまり増税について深く考えてなかったので興味津々でその記事を読んでみました。 増税は、私はいやだな~というのが本音なんですが、( ˟ ⌑ ˟ ) TVなど見てたら... 2019.08.10 50~60代の家計簿
50~60代の家計簿 体調が悪い50代の私が乗り越えたいこと~離婚後の生活費・病気による減収 今の私の一番の気がかりは足の痛みなんですが、 コレに関しては今までこのブログに散々書いてきたので過去記事を読んでいただけると嬉しいのですが、 (足の詳細に関してはここでは省略します) 次に気になっているのはお金のこと。 去年足の調子がなり始... 2019.08.09 50~60代の家計簿
プチプラでおしゃれを楽しむ 1年洋服を買わないチャレンジ成功で分かったこと2つ 服の傷みと量のこと 松尾たいこさんが提唱してマネする人が続出した「1年間服を買わない」 私も2017年11月から1年間、仕事用以外の服を1枚も買わないことに成功しました。 そのチャレンジは我慢の連続なんてことは一切無くて、 簡単にあっけなく達成したのには自分で... 2019.08.08 プチプラでおしゃれを楽しむ
リウマチ発症の前兆と初期症状体験談 足首とふくらはぎの筋肉が少ないのに歩く量だけ多ければ「一生このままの足」と主治医に言われてショックを受けた 2週間ほど前から仕事を週休2日に戻したばかりなのですが、 残念ながらまた仕事を減らさないといけなくなりました。 足の整形外科に行ったのですが(これで4回目ぐらい) 先生に「良くなってないのに一日中たくさん歩くことを止めないと足は一生このまま... 2019.08.06 リウマチ発症の前兆と初期症状体験談
パート体験談 やっぱり週休2日は疲れる~でも毎日決まった時間に仕事に出る幸せと心の健康をとても大切に思う 最近2週間ほど週休2日で働いています。 去年の12月頃からだったか・・・ 体調が良くないので時短やら週休3日やらで働いていましたが、 社会保険は普通どおり2万円以上変引きされるので手取りがかなり少ないし、 少しずつ元のシフトに戻そうとしてい... 2019.08.04 パート体験談