食を楽しむ あえて炭水化物を食べて痩せるダイエット「レジスタントスターチ」が人気の理由 この前あまりハッキリ知らないまま使ってみたグリーンバナナのレジスタントスターチですが、 その後もやっぱりスッキリ!お腹の調子が良いので レジスタントスターチについてもっと詳しく調べてみました。 グリーンバナナのレジスタントスターチたっぷり【... 2022.01.11 食を楽しむ
食を楽しむ コオロギが人類を救う!?手軽に高たんぱく【クリケットプロテイン】がおすすめな理由 先日のテレビで初めて知ったことがあります。 世界中の牛肉の約50%を中国が買いつけているとか^^; みなさんはご存知でしたか? 牛肉だけじゃなくて他のお肉なども同じく中国が・・・ えー!それじゃ日本とか他の国に回ってこなくなるんじゃないの?... 2022.01.10 食を楽しむ
節約ワザ またまた今夜から楽天お買い物マラソンSTART!私は立体マスクを買います またもや今夜から楽天お買い物マラソンが始まりますね\(^o^)/ 楽天お買い物マラソンのスロットに当たりました! 当たるのは楽天市場全ショップでのお買い物に使える 【A】5,000ポイント【B】20ポイントのどちらか。 わたしはどっちだった... 2022.01.09 節約ワザ
心の健康 単調な毎日を打破するために出来ること ひとり暮らしになって来月で1年になります。 それからほぼ毎日プライムビデオで一日1つ映画を観ていますが、 もう見たいものがぜんぜん無くなってきました。 それでも毎晩お風呂上りから寝るまでは映画タイムと決めていて、 無理やり何か探して見てるけ... 2022.01.08 心の健康
50~60代の家計簿 お金の出入りが少ないから確定申告準備はあっという間に終了しました お正月の残り物で食べるもののいっぱいあるので、 昨日は一歩も出かけずに確定申告の入力をしていました。 私が使ってるのはやよいの青色申告オンラインです。 税の事が分からなくてもソフトの入力方法だけ勉強すれば 誰でも簡単に確定申告できるスグレモ... 2022.01.07 50~60代の家計簿
楽天ファッション・しまむらその他 ZARAとH&Mでお買い物 | ひとり暮らしで誰にも会わないのに新しい服は嬉しい 昨日は三宮の美容院のあとに、一人でふらっと神戸ハーバーランドに行きました。 >>神戸ハーバーランド公式HP 白髪染めは毎月1回行ってますが、髪が長いからカットは半年に一回で充分です^^; コテで毛先を巻いて、日によってそのまま下ろしたり一つ... 2022.01.06 楽天ファッション・しまむらその他
プチプラでお出かけ 2022年の初詣は元夫と一緒に柿本人麻呂の【柿本神社】や【魚の棚】に行ってきました 3日の日に元夫は大阪に戻って行きました。 今年のお正月はみんな集まってにぎやかで楽しかったけど疲れました^^; 3日は二人で生田神社に初詣に行こうと言ってたんですが、 三宮駅から生田神社(藤原紀香と陣内が結婚式をした神社)まで、 わたしのこ... 2022.01.05 プチプラでお出かけ
自分で家のメンテナンスDIY チチチチ音がするだけでガスコンロがつかない!まだ1年ちょっとなのにもう壊れた? 2020年の7月に新しくしたガスコンロ。 日本人全員が国からもらった10万円のコロナ給付金で買いました。 >>ビルトインガスコンロを新しくした費用はいくら?ノーリツFamiにしました ひとり暮らしになって料理の回数も減り、1年と5カ月ほど使... 2022.01.04 自分で家のメンテナンスDIY
熟年離婚後の暮らし 息子からわたしへのお年玉がスゴかった!人として私を超えた息子たちが誇らしい 息子夫婦たちや元夫とみんなで元旦を過ごしましたが、 元夫は今日までこの家にいるので今日は二人で初詣に行ったあとで解散予定。 楽しかったり、元夫のやることにイラっとしたり(笑)と色々ありましたが わたしの作った美味しくない失敗作のお雑煮を 元... 2022.01.03 熟年離婚後の暮らし
熟年離婚後の暮らし 元旦はこんな風に過ごしました 昨日は息子たち夫婦と元夫がこの家に集合しました。 14畳の狭いLDKで対面キッチンなので6人集まればぎゅーぎゅー^^; 数年後これに孫が加わったら狭すぎる! それまでに隣の和室を洋間にリフォームして全部続けて使えば20畳。 それなら人数が増... 2022.01.02 熟年離婚後の暮らし
雑記 明けましておめでとうございます。今日は息子たち夫婦や元夫と蟹やお寿司でお正月を祝います 新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします! 新しい2022年がスタートしました\(^o^)/ 今日は午後から息子たと夫婦と元夫が来て、 みんなで蟹すき&おせち&お寿司をにぎやかに楽しみま~す。 今年も目標は昨年と同じで、こち... 2022.01.01 雑記
ブログ運営 今年もありがとうございました!2021年たくさん読まれた記事【BEST5】 とうとう大晦日になってしまいました。 今年一年何をやってたか思い出せないほど病気や痛みと闘った毎日でした。 そんな中で唯一(ほぼ)毎日続けてきたのがこのブログです。 たくさんの方に読んでいただけたことが私の大きい励みになっていて本当に感謝し... 2021.12.31 ブログ運営
50~60代の家計簿 2021年12月メルカリ+ポイント+モニターで乗り越えた【50代一人暮らしの家計簿公開】 今年も残り2日で終わり。 ちょっと早いけど、人ごみの中スーパーに行きたくないので 元旦の蟹すきに使う野菜ももう買って来ました。 今年はもう買い物しません。 元旦の準備で冷蔵庫は満タンで、 白菜や長ネギは自然の冷蔵庫(暖房のきいてない玄関)に... 2021.12.30 50~60代の家計簿
プチプラでお出かけ 「気が向かないことはやらない。やりたいことだけやる。」の精神 昨日は友達と3人で今年最後のランチに行きました。 いつもファミレスばかりなので、 夜は居酒屋で昼はランチのお店でカキフライを食べましたが・・・ ファミレスの方がまだマシでした^^; 今年最後の友達とのランチ 牡蠣の味がしないしタルタルソース... 2021.12.29 プチプラでお出かけ
リウマチ発症後の治療 レントゲンで異常の有り無しは医者によって違う?変だと思ってもそれ以上言えません・・・ 足のアーチを取り戻すために毎日筋トレをしています。 (ずっとサボってたけどやっと真剣にやり始めました) アーチに関係してるのは主にふくらはぎの内側に走る後脛骨筋腱で、 片足でつま先立ちをキープできない人は後脛骨筋腱が衰えている証拠。 後脛骨... 2021.12.28 リウマチ発症後の治療