メルカリですっきり暮らす メルカリ2022年2月はいくら売れた?点数と金額を公開します 今月も今日を合わせて残り2日。 めちゃくちゃ早くありませんか? いくら28日までしかないと言ってもあまりにも早すぎる! 今月も楽しんだメルカリですが、多分もう今月は売れそうもないので 2月に売れた点数と手元に残った金額を計算しました。 20... 2022.02.26 メルカリですっきり暮らす
50~60代の家計簿 この冬は寒すぎる!出来るだけお金をかけない私の『節約寒さ対策』 石油ストーブやファンヒーターが一番温かいから大好きで 昔から暖房のメインに灯油を使っていました。 でもこの冬は灯油が高くて今までのように自由に使えない!! それなのにリビングのエアコンが壊れてて(暖房だけ出ない) 仕方なく石油ストーブを使っ... 2022.02.25 50~60代の家計簿節約ワザ
食を楽しむ 宅配冷凍ごはんは美味しい?まずい?「ごはんの里」いなり寿司や肉巻きおにぎりを食べてみました! 中高年以降の一人暮らしは完全自炊したら食費が高くつくことがよくあります。 一人分だけ作ったら食材を余らせてしまったり、水道光熱費が高くついたりすることも。 コンビニでも一人暮らしのお年寄りに向けてお弁当が充実していますよね。 そんな中、最近... 2022.02.24 食を楽しむ
老後のために暮らしを小さく 子供に迷惑をかけたくない!子供の負担になるのは老後の「お金と健康」 寒すぎて何もやる気が起こりませんー! 一昨日は寒くても公園を歩いて来たんだけど、 昨日はビュービュー強風が吹いててとても無理! 午後から婦人科の予約があったので行ってきました。それだけで一日が終わりました。 子供に迷惑をかけたくない! 私は... 2022.02.23 老後のために暮らしを小さく息子の恋愛と結婚
節約ワザ 【e-taxで確定申告】無事送信出来てるか不安だから送信記録を確認しました やっと今年も確定申告が完了しました。 毎年の事なのにやり方を全部忘れてて、いつもイチからです。 去年からe-taxを使わないと55万円しか控除が無いので(青色申告) 65万円控除されるためにはe-taxを使わないといけません。 と、言っても... 2022.02.22 節約ワザ
熟年離婚後の暮らし 【人付き合い】イイとこどりだけじゃ成り立たないから我慢できるところは我慢する 元夫が肺がんで入院してた時に持っていた古いバッグ。 若いころに二人で行った神戸そごうで買ったキクチタケオのバッグでした。 それから何十年か過ぎてそのバッグはあまりにもみすぼらしくて、 この【BROOKS BROTHERS】のバッグを退院後に... 2022.02.20 熟年離婚後の暮らし一人暮らしを楽しむ
プチプラお出かけ 寒空の下、元夫と一緒に須磨の水族園とランチに行ってきました 昨日は通院のために神戸に来た元夫と待ち合わせて 須磨の水族園に行きました。 この日のブログに書きましたが、 ミイラ展に行ってから水族園にも行こうって話になってたんですが、 この寒さ&足の痛みで両方は私にはとても無理・・・ 3月は三宮に行く予... 2022.02.18 プチプラお出かけ
メルカリですっきり暮らす 次々売れたら【メルカリ】は楽しくなる!私が実践中のよく売れるコツとお得な利用方法 昨日も寒かった! 雪がふわ~っと10粒か20粒ぐらい舞っていて、 それはすぐ止んだけど雪を見るだけで出かける気は失せてしまいました。 いつもの公園は当然パス! コンビニでメルカリ発送だけして、あとは家にこもって確定申告の書類を完成させました... 2022.02.17 メルカリですっきり暮らす
老後のために暮らしを小さく 贈る方が多い?贈られる方が多い?老後のお金と贈り物~気持ちは返して見栄ははらない 一昨日はバレンタインでしたね♡ ご主人や息子さん上司同僚にチョコをプレゼントされた方も多かったと思います。 私は息子たち以外にも、 いつものお礼に友人ドクター、ランチ友、妹にチョコを買いました。 今年のバレンタイン 息子へチョコ・お嫁さんへ... 2022.02.16 老後のために暮らしを小さく
50~60代の家計簿 【確定申告】税金の事が全然よく分かって無いから毎年初心者と同じ 一昨日はあんなに寒くて家にこもってたのに、 昨日はまた春らしい日差しで公園を歩いて来ました。 ほぼ毎日のように歩いている公園。気持ちいいです! これを例えば一日おきに公園、一日おきにプールにしたいけど、 やっぱりプールは着替えとシャンプー&... 2022.02.15 50~60代の家計簿
一人暮らしを楽しむ 楽観的な人には幸せが向こうからやって来る!普通の日常こそ幸せ! 昨日は寒かったですね!お日様が出ないと気持ちも落ち気味になります^^; 電気ブランケットを買ってから初めてストーブをつけました。 このブランケットです↓(今は売り切れ中ですがまた入荷します) 灯油はもう残り少ないけど、まだ2月だし念のため少... 2022.02.14 一人暮らしを楽しむ心の健康
熟年離婚後の暮らし 離婚前は家族に対する責任感に押しつぶされそうで苦しかった また来週元夫が神戸に来ます。 いつもどおり術後の定期検診です。 大動脈瘤と肺がんの二つの手術の定期検診がそれぞれあるので しょっちゅう来ているような感覚があります^^; どちらもその後再発してないみたいでそれは良いのですが・・・ 「離婚前の... 2022.02.13 熟年離婚後の暮らし
プチプラでおしゃれを楽しむ シンプルに暮らしたい【1年洋服を買わない】今の私はもうチャレンジしません 最近物欲が沸騰していて、 1月2月はZARA・H&M・しまむら・アベイル・ユニクロ・GU等で服を何枚も買ってしまいました。 そんな買ってもどこにも行かないのに・・・ この前はGRL(グレイル)のポイントが貯まってたので 前から気になってたシ... 2022.02.11 プチプラでおしゃれを楽しむ
家電使用レポ 一人暮らしの暖房費節約:電気ひざ掛けブランケットで灯油+電気代がいくら下がるか楽しみ! これこそ「何でもっと早く買わなかったんだーーーー!」 心底そう思ったのは、 この前楽天で買った椙山紡織さんの電気ひざ掛け 洗える 大判 です。 今年の冬のあまりの寒さに我慢できず買って この前届いたばかりなんですが、 何なら朝起きてスイッチ... 2022.02.10 家電使用レポ節約ワザ
50~60代の家計簿 危機的状況【生活引き締め計画】傷病手当金が終わってからの予算を立て直してみた 傷病手当金が終わってから生活を引き締められるなら、 今から全然出来るはずだから、やっぱり難しいな~とは思うけど・・・ ただの計画倒れに終わるのは確実だけど、家計の予算を立て直してみることにしました^^ 毎月3万円の治療費を入れて全部で10万... 2022.02.08 50~60代の家計簿老後のために暮らしを小さく