♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

年金

年金

年金の受給手続き予約をしました 黄緑色の封筒を見逃していませんか?

来月63歳になるので何か月か前に黄緑色の封筒が届きました。 それを見ると誕生日の前日以降に手続するように書いてあり、 ネットから年金事務所の日時を予約しました。 確か自分で書類を書いて提出もしくは郵送でも良いと書いてあったような記憶があるん...
年金

老後はいかにして非課税世帯になるか知恵の絞りどころ 高齢者の非課税は恥ずかしくありません

年金生活になったらいかにして非課税世帯に持って行くかが高齢者の課題と言われています。 わたしは確か3~4年ほど前だったのか・・・時期に関して記憶は定かではありませんが非課税となりました。 (パートを辞めた&それ以外の所得が激減した) わたし...
年金

60代一人暮らしの金融資産はいくら?予想より少ないけど老後は大丈夫?

世間では退職金も遺産もボーナスも無い人は少数派なのでしょうね。 統計は確認していませんが、私はその3つが全てありません。 でも妹や友達など周囲を見てみると全員が3つ共あります。 (妹の遺産は旦那さんの親から) その3つが無い女が一人で生きて...
スポンサーリンク
年金

老後は悠々自適 昔は普通にあったのに今は聞かなくなった言葉

今はそんな時代じゃなくなりました! えっ?何のこと? 「老後は悠々自適」という言葉が昔は普通にありました。 少なくとも私が20代のころぐらいまでは、一般的に定年後は旅行でもしながらのんびり暮らすイメージを多くの人が持っていました。 実際その...
50~60代の家計簿

急激な物価高騰で老後資金2000万円じゃ足りない 長生きするなら4000万円?私もヤバいなと思い始めました

日本人の所得は上がらないのにお米の値段にしても何にしても 物価だけ上がる庶民にとっては最悪のパターンが進行中です。 昨日、西宮まで足を延ばしてハワイアンレストランでランチしたのですがセットで1900円弱。 セット内容から見れば、ちょっと前な...
年金

62歳 誰かに養ってもらってないことは自分への自信につながっています

先日読んだある記事に衝撃を受けました。 お金や人に対してこんな意識を持ってる人がいるんだな~と驚きました。 とある分野で活躍されている高齢女性が入院リハビリした話なのですが、ここでその記事へのリンクは貼らないことにします。 突然の入院費は無...
年金

独身で何が悪い?それこそ多様性では?2026年4月から【独身税】がスタートするんだって

独身税がもうすぐ始まることをご存知ですか? 「独身税」?エイプリルフールかと思って思わずカレンダーを確認してしまいました^^; この国はおかしい!独身税って独身の人への懲罰じゃない? 参照※「独身税」(子ども・子育て支援金)2026年度から...
年金

「退職金」と「遺産」で周りの人たちが次々お金持ちになってる!どっちも無い私はこれからどうする?

私ぐらいの年齢になって来ると、 周りの人たちがどんどんお金持ちになって行きます。 政府の統計でもその通りの事が発表されているのを見たことがあります。 お金持ちと言う言い方は適当ではないかもしれませんが、 資産が増える理由は主に「退職金と遺産...
年金

今年の秋から年金がもらえるようになります/金額は一ヶ月の食費分ぐらい

昨日無事に確定申告が終わりました。e-taxで送信完了! 今回は簡単でした。その理由はお金の出入りがものすごく少なかったから。涙 このまま収入は先細りに間違いありませんが今年の秋から年金がもらえます。(入金があるのは冬かな) その金額は一ヶ...
年金

年金は先延ばししないで65歳になったらさっさと貰う考えです

将来の年金を増やす方法の一つに受給を先に延ばす「繰下げ」がありますが、 年金の受け取りで20万人は「繰上げ」を選択、37万人が「繰下げ」を選択されているそうです。 意外にどちらも多いですね。 年金の受け取りは原則65歳からですが、60~75...
年金

いいとこ取りだけでは無理な時代へ「遺族年金の改悪」は男女平等が進んだ証拠かも

遺族年金が改悪されると話題になっています。 これまでの遺族年金。女性に関しては配偶者が亡くなると生涯に渡って受け取ることが出来ていました。 でも2025年の年金制度改正で、 配偶者が亡くなった時点において60歳未満で子どもがいない人は性別に...
年金

「あすけん」で食事記録を始めたらすぐ2.5kg減りました・ダイエットと節約は似ている

今年の半ばにこのブログで紹介したダイエット方法と本ですが、 ↓  ↓  ↓ その後も続けてやっています。 特に甘い飲み物は友達とファミレスに行った時以外は飲んでいません。 ただやっぱりうっかりしてたり忙しかったりすると 「あれ?昨日はちゃん...
年金

自分が亡くなった後のためにダイソーの『もしもノート』を始めました

最近TV等でもあまり話題になってませんが皆さんはエンディングノートをつけていますか? エンディングノートは遺された人たちの手間を省くために使った方がいいか、 それとも使わないで遺された人たちの自由に任せるかは 賛否両論あって正解はありません...
年金

年金からいくら引かれるの?15万円なら手取りは約135,000円です

将来の年金からいくら引かれるのか?手取りはいくらか?気になりますよね。 この前たまたま見たコチラの記事↓に詳しく書いてあったのでご紹介しようと思います。 年金「15万円」は手取りだと実際いくら?引かれる「税金・社会保険料」について解説 ※ち...
年金

今まで貯めた貯金の価値が半分になるかも。老後2000万円問題が4000万円問題になるのは困る!

海外は収入がどんどん増えて行っています。 アメリカではハンバーガーショップの時給が3000円近いとか^^; それでももっと高い時給を求めるから募集してもなかなか応募が無いそうです。 でも日本は30年前と給料はほぼ変わらず、 何なら日本全体で...