♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

家計管理

50~60代の家計簿

目標は20万円以内なのに6万円以上も超えてしまった【2016年10月の支出】

2016年10月の支出です。(10月5日~11月4日) ガン保険を解約したので352,400円が臨時収入として入り、全額を貯金しました。 スポンサードリンク // 2016年10月5日11月4日の家計簿 生活費 住宅ローン 約4万 食費(米...
家計管理

パートの給料が入りました 最低賃金が上がって今回から時給も上がりました

10月1日から最低賃金が上がったので、私の職場でも時給が少し上がりました。 今回のお給料も途中(10月1日)から上がった計算なので、 まるまる増えたわけではありませんが、 22日働いて振り込まれた金額は91,726円でした。 毎日6時間週に...
50代の保険見直しで節約

アメリカンファミリーがん保険の解約返戻金が入金された!その金額はいくら?

夫が入っているのは日本生命の、いわゆる評判の悪い「定期付終身保険」です。 保険は難しくてわからない~と思い込んで、一切見直ししないままうん十年が過ぎました。(汗) 去年大動脈瘤の手術をした夫は、 体の一番大事な血管がホースのような人工血管に...
スポンサーリンク
50代の保険見直しで節約

今のままのレベルで暮らせば老後は夫婦二人15万円あれば暮らせるはず

最近よく考えるのは保険のこと。 無料保険相談のFPさんとお会いして 今までよりは保険のことが少しわかってきました。 ただFPさんも仕事で相談に乗ってくださっているので、全部を鵜呑みにはしていません。 それに私も夫や私の保険のことは、ほとんど...
50代の保険見直しで節約

高額療養費4回以上適用されてお金が戻ることになりました!忘れていても「けんぽ」からお知らせが来ます

医療費を払い過ぎてたみたい! 1年経って協会けんぽから郵便が届きました 昨年の医療費のことで協会けんぽから郵便が来ました。 「あなた去年医療費払いすぎてませんか? 払いすぎてるみたいだから申請したらお金が戻りますよ。」と言った内容。 高額療...
50代の保険見直しで節約

保険無料相談をしておきながら、やっぱりコープ共済にしようかと思っている話

8月と9月に何回相談しても無料の【保険見直しラボで保険相談】を2回受けました。 息子のガン保険を検討するのが目的です。  ⇒ 保険見直しラボ無料保険相談の流れ 私の体験談 でもなんだか最近、息子の保険より先に夫の保険を見直したくなってきまし...
格安スマホ

HUAWEIのフリーダイヤルにブチ切れ!格安スマホ 保証期間内のp8liteを修理に出しました 

何週間か前からファーウエィのp8liteのバッテリーの減りが異常で、 いらいら・・・イライラ いらいら・・・  格安スマホ android6.0にアップデートしたらバッテリーの異常消費が始まってしまいました 我慢してたって直るはずも無いし、...
50代の保険見直しで節約

あまり知られていないガン保険の本当のところ 今入るならこの「お宝ガン保険」4つ+α

何回相談しても無料の【保険見直しラボで保険相談】を受けた FPさんと8月と9月に二度お会いして、 無料保険相談を受けました。 1度お会いしただけでは時間が足りず2度目もお願いし、2度目はマクドナルドで待ち合わせました。 (1度目は自宅) 個...
50代の保険見直しで節約

子宮ガン経験者の私だけど30年かけてきたガン保険を止めました

20代のころからかけていたガン保険を止めました 日本の社会保険制度は充実しているので 医療保険に加入するよりも蓄えを増やすほうが良いということを 保険見直しラボのFPさんに教えていただきましたが、 そんな考えのFPさんもガン保険は必要と考え...
格安スマホ

p8lite Android6.0のバッテリーが1日持たない!スマホの初期化をやってみました

※ 2016・10・15 追記 バッテリーの異常消費が起きたp8liteを修理に出したので そのときのことを後日ブログに書きました。 同じようなことで困っておられる方の参考になると思います。 この記事と合わせてそちらもごらんになってください...
格安スマホ

格安スマホ android6.0にアップデートしたらバッテリーの異常消費が始まってしまいました

※ 2016・10・15 追記 バッテリーの異常消費が起きたp8liteを修理に出したので そのときのことを後日ブログに書きました。同じようなことで困っておられる方の参考になると思います。 この記事と合わせてそちらもごらんになってください。...
50~60代の家計簿

住宅ローンを完済すれば老後の暮らしは大丈夫!【50代節約主婦の家計簿】2016年9月の支出公開

2016年9月の支出です。(9月5日~10月4日) 2016年9月5日~10月4日の家計簿 生活費 住宅ローン 約4万 食費(米含む) 40,506 雑費 17,031 ガソリン 3,500 生命保険 17,731 電気代 4,763 ガス...
家計管理

住宅ローンを完済するかどうか迷っています

普通に毎月支払っていけば、住宅ローンが終わるのは2022年2月です。 振り返ってみると今まで本当によく頑張ってきました。 普通考えると、夫のこの収入から住宅ローンを返済し 息子二人を奨学金なしで私大を卒業させるのはとても大変なことですから。...
50~60代の家計簿

最低賃金アップに伴って10月1日からパートの時給が上がりました♪

10月から最低賃金が改正されるにあたって 職場で全く何の話も出ないので少しだけ気になっていましたが、 今日になってやっと「契約変更の印を押してください」と上司が書類を持って パート全員のところまで回ってきました。 これで今月1日から22円だ...
50代の保険見直しで節約

もれなく全員もらえるお米・肉・特選しょうゆ・スイーツ 無料保険相談の流れ 私の体験談

社会人になった二人の息子たちの保険加入が目的で、 無料相談を申し込みましたが、 今回保険見直しラボのFPさんとお会いできて、 何よりも一番良かったと思ったことは、 国の社会保険制度のことを詳しく教えてもらえたことと、 社会保険制度があるから...