節約ワザ 100円ショップのフェイクグリーンと針金ハンガーで大きいリースを作ったよ 大きいリースが欲しい!でも既製品は高いから100円ショップのフェイクグリーンや造花を使って直径50センチの大きい豪華なリースを作りました。リース台にもお金をかけたくないので針金ハンガーで作ったら予想以上の仕上がりに♪全部で550円で出来上がりました。 2020.06.17 節約ワザ
節約ワザ 割引期間中のFrancfrancに行って来ました!全品30%オフは安い! 昨日は妹を誘ってフランフランに行って来ました。 ちょうど今なら全品20%オフ+会員の10%オフで30%オフなんです♡ アプリを入れて登録するとすぐ会員になれます。 ベッドの横に置くランプでいいのが無いかな~?と、思って見に行きました。 息子... 2020.05.29 節約ワザ
良い物を大切に長く使う それは本当に欲しいの?ただの物欲じゃない?本当に買う前にできること ベッドサイドに置くコンソールテーブルを買いたい ベッドの横にクラシックな雰囲気のコンソールを置いて 寝るときに眼鏡やスマホをそこに置きたいーーー! スタイリッシュなランプも置いて間接照明を楽しみたい等々。。 1年前にベッドを買った時からずっ... 2020.05.27 良い物を大切に長く使う節約ワザ
節約ワザ 大丸松坂屋カード(JFR CARD)解約は携帯より家の電話で即手続き完了! 去年、神戸大丸で作ったJFR CARD大丸松坂屋カードをやっと昨日解約しました。 最初は電話での解約段取りにちょっと戸惑いましたが、 電話で自動音声に従いながらあっという間に解約が完了しました! すご~く簡単!! これからも大丸で買い物する... 2020.05.13 節約ワザ
節約ワザ 今月は全体の支出は少ないけど、ずっと家にいるからガス代電気代は高かった 岡江久美子さんのことがあまりにもショックで ますます外出するのが怖くなって来ました。 コロナは本当に恐ろしい病気だとつくづく思います。。。 業務スーパーのレジがものすごく混雑していることが2回あったので それからは他のスーパーに行くことにし... 2020.04.24 節約ワザ
老後のために暮らしを小さく リサイクルマークの無いパソコンも無料で処分する方法 安心おすすめ「ライズマーク」と「パソコンダスト」 来年1月からウインドウズ7のサポートが無くなるので 年末も近いし、大掃除のついでに 使わなくなったパソコンを処分したいと思ってるんだけど、気になるのはその料金。 何度も見てみたけど、私の古いパソコンにはリサイクルマークが無いんです(;^ω^... 2019.12.07 老後のために暮らしを小さく家電使用レポ節約ワザ
貯めるコツ Qoo10はヤバい?最悪?電話が繋がらない返信も無いけど大丈夫? Qoo10キューテンって利用したことありますか? Qoo10はアメリカのeBayが 日本で展開するオンラインマーケットプレイスです。 最近ではタレントのMATTさんがTVで「Qoo10のコスメが安くていいよ~」とよく言っていますね。 私は電... 2019.11.21 貯めるコツ節約ワザ
節約ワザ 50代から小さく快適に暮らすためにまず洋服・バッグから見直す 今月の生活費を10万円以内で暮らすためには使えるお金は残り17,328円なんですが、 昨日食材を1,882円使いました。 だからあと12日で15,446円となりました。 まぁ何とか今月は達成できるかな。もしオーバーしてもくじけず来月もチャレ... 2019.10.20 節約ワザ
節約ワザ 消費税が上がっても今までと同じように暮らす いよいよ消費税が10%になりましたね~。 消費税なんて無かった時代を知っているので、増税するのはもちろんイヤなんですが、 「ダメージは大きい?」って聞かれると意外にそうでも無さそうで、 すぐ大きく困るようなことは無いと思っています。 消費税... 2019.10.02 節約ワザ
節約ワザ 楽天カード利用・楽天市場ショッピングで貯まった楽天ポイントを楽天カードの支払いに使う方法 私がメインに使っているクレジットカードは楽天カードです。 それまでは銀行系のカードを使っていたんですが、 毎年1,200円ちょっとの会費が必要で、 その割りに貯まったポイントは欲しくも無いお皿などに交換するしかありませんでした。 でも楽天カ... 2019.09.16 節約ワザ
節約ワザ キャッシュレス決済で乗り切れ!2019年税負担の増減とその対策を考えてみました 消費税増税がもう秒読みになってきましたね。 私は今月中に出窓を防犯硝子に交換しますが、それ以外は特に買いだめはしない予定です。 >>日本硝子 防犯硝子セキュオ なぜかと言えば10万円買っても2,000円浮く話で、それなら買わないに勝る節約は... 2019.09.02 節約ワザ
節約ワザ エアコンが1日だけ壊れて1日で自然に直ったのはよくある話かも? 今年、寝室のエアコンを初めて使った日に どう操作しても全く冷たい風が出てこなくて、 仕方なく新しいエアコンに買い換えようと思ったことがありましたっけ。 その日はどうリモコンの設定を触っても、どうしてもダメだったんです。 でもその翌日、仕事か... 2019.08.19 節約ワザ
節約ワザ 「貯金は一度下ろすと一気に減って行く」それなら下ろさず済むように考えてみた 確定申告が半年後に迫ってきて、「半年後ってまだまだで気が早すぎるよ」って言われそうだけど、 今年に入って全く記帳してないんですよね。 領収書は全部まとめて保管してあるけど。 体調が悪くなってからお金に対する興味より健康への興味に気持ちが移り... 2019.08.14 節約ワザ
節約ワザ 消費税10%イヤだな~増税後のキャッシュレス決済でお得にポイントを貯める方法 10月から消費税10%になるのはほぼ・・・いやもう絶対確実です。 個人的には大反対です。 困るな~と思っています。笑 でも、どうせ増税になるなら少しでもお得に乗り越えたいですよね! 政府が打ち出しているキャッシュレス決済によるポイント還元は... 2019.07.27 節約ワザ
節約ワザ 低収入の今年はいくらふるさと納税できるか分からないけどお米が無いからとりあえず申し込んだ ふるさと納税は色んな返礼品があって見ているだけで楽しくなりますが、 私は必需品を申し込むことにしています。 具体的に言えば「お米」 旅行や家電、アクセサリーやバッグなどもいただければ嬉しいのですが 私ひとりの稼ぎでそこまでの収入は無いので絶... 2019.07.25 節約ワザ