♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります。

薄っぺらい窓ガラスを冬対策して温かい冬を過ごせています~山善の断熱パネル使用

スポンサーリンク
節約ワザ
スポンサーリンク

確か20数年前ぐらいからペアガラス(複層ガラス)が増えて来て
今の住宅はどこもペアガラス以上が当たり前ですよね。

でも築26年の我が家の窓はうすっぺらい単板ガラス(シングルガラス)で
夏は暑い!冬は寒い!結露も発生します。涙

全部をペアガラスに交換するのは難しいし、自分で何とかできないの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

単層ガラスの我が家~窓ガラスの冬対策で温かい冬を過ごせています

冬限定で開け閉めしない窓はエアパッキンを貼っています

冬の間、開け閉めしなくても支障がない窓だけは(同じ部屋の違う窓は開閉します)
エアパッキンを貼って断熱するようにしていますが、
ちょっとのひと手間だけで室温がかなり違うことがよく分かります。
暖房もよく効きます。
↓  ↓  ↓

エアパッキンで窓からの冷気をシャットアウト!見た目が悪くてちょっと手間がかかるけど断熱効果に大満足!
窓ガラスから伝わってくる冷気をちょっとでも防ぐために 昨年からやっていることがあります。 断熱目的で窓にエアパッキンを貼ることです。 確かに見た目は良くない・・・いや悪い! 100円ショップのエアパッキンで窓からの寒さを防ぐ!結露せず! で...

窓ガラスに断熱パネルで驚きの効果だった!

ただ例えばリビングや寝室の掃き出し窓は必ず毎日開け閉めします。
エアパッキンやプラダンで断熱するとしたら窓の開閉が出来るように
それなりに工夫しなくてはいけません。
でもそれは面倒だし・・・ただそんな大きい窓こそ本当は断熱しないといけませんよね^^;

ペアガラスに替えてしまう方法もありますが、家じゅうのガラスとなるとかなり高額に・・・

何年か前に出窓の台風対策で割れにくい防犯ガラスに替えたのですが
2カ所でなんと!25万円ほどだったんです。涙

「出窓の台風対策」ガラスが割れそうで怖い!雨戸が付けられないから防犯ガラスに交換した手順と金額
最近の台風の大きさで雨戸やシャッターの無い出窓が割れないか心配ですよね!色々調べてガラス屋さんに問い合わせて雨戸を付けられないで窓を防犯ガラスに交換しました。交換金額や交換の様子を画像入りで説明しています。命を守るために自分で出来ることはやっておきたいですね。

物価高騰の今だと同じガラスでも、もっと値上がりしてるのでは?

ペアガラスは防犯ガラスよりは安いと思うけど
家中となるとすごい値段になるはずだし。。。と、
安価で断熱効果が高いものを探していたところ断熱パネル(ボード)なる物をみつけました。
↓  ↓  ↓

◆Amazon◆:[山善]隙間風防止 寒さ対策 断熱パネル 窓際あったかボード

◆楽天市場◆:山善(YAMAZEN) 隙間風防止 寒さ対策 断熱パネル 窓際あったかボード

同じような物はダイソーにもあったけど薄くてペラペラ^^;そして小さい。

でもわたしが選んだ山善の断熱パネルは厚み8ミリ!!ぶ厚いです!
(5ミリの販売もあったけど少しの差で断熱効果に満足できないのはイヤだった)

ポイントは窓の下!冷気は下の方から入って来る

窓からの冷気は下の方から入って来ます。
YKK公式HPにもこのように説明があります。
↓  ↓  ↓

窓で冷やされた空気は下に流れ、
床へと広がる「コールドドラフト」という現象が起こります。
窓面いっぱいの幅から下降するコールドドラフトによって、
天井付近は暑いのに足もとが寒いという温度差が生まれ、冬場には5度以上になることも。

山善の断熱パネルは高さ90センチ。
普通の掃き出し窓ならちょうど下半分です。
我が家も寝室の窓は下半分がカバーできたので寝る時の寒さが全く変わりました。

リビングは窓が大きいので(高さ2メートルちょうど)半分には満たないのですが
使い始めたその日から室温の違いがハッキリ分かるようになりました\(^o^)/

暖房がよく効くし、何なら暑くて暖房をすぐ消したりすることも。

上の画像のように下をちょこっと折れる線が入っていて
一番冷えるガラスの下の線(一番下部分)がしっかりカバーされています。
カーテンと窓の間に立てかけても倒れて来ません。

山善の断熱パネル:この柄を何とかして欲しい!

かなりちょっと気になるのはこの柄^^;(リバーシブル)
↓  ↓  ↓

片方は白い無地なのにもう片方は薄いグレー?ベージュ?のストライプ。
両方とも白にするとか、
片側は白でもう片側は薄いグレーの無地がいいな~♡
柄なら柄でもうちょっとおしゃれな柄(例えば北欧柄)に出来なかったの?と強く思うけど(笑)
私は仕方なく外側を白、室内側をストライプにして置いています。

いくら外側を白にしても外から丸見えで見た目はよくありません^^;

でも、エアパッキンを始めたのが2022年、
エアパッキンと断熱パネルの併用は2023年から。
リウマチになってから極端な冷え性になって
2021年までは冷えて冷えてつらかったのに(冷えについてブログに書いたのにどの記事かみつからなかった)
エアパッキンと断熱パネルのおかげで全然違う温かい冬を過ごせています!

ちょっと大げさかもだけど、
「ペアガラスの家より温かいのでは?」と思うほど過ごしやすくなりました。

スポンサーリンク

あとがき

本当は複層ガラスしたり、
今ある窓にもう一つ窓を重ねるのが一番いいのは分かってますが
新たに窓のためにそこまでお金をかける人は少ないのでは?と思っています。

今後ほかにも断熱のために安くて効果の高い方法を試してみたらまた報告しますね。

わたしがこの家に住み始めたころはやっとペアガラスの家が時々出て来たころで
ほとんどの新築の家は単層ガラスでした。
(雪が降らない温暖な兵庫県南部なのでそうだったのかな)

その頃はわたしも35歳若くて断熱まで深く考えなかったんですが
年齢と共に暑さ寒さに耐えられなくなって来ました(笑)

これからもいろんな工夫を積み重ねて行きます!

◆Amazon◆:[山善]隙間風防止 寒さ対策 断熱パネル 窓際あったかボード

◆楽天市場◆:山善(YAMAZEN) 隙間風防止 寒さ対策 断熱パネル 窓際あったかボード

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

節約ワザ家庭用品・日用品使用レポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com