\美容ブログも更新中/

来月の「住宅ローン完済」と「抵当権抹消」にまつわるお金のこと

スポンサーリンク
住宅ローン完済体験談まとめ
スポンサーリンク

住宅ローンを完済しようと思い続けて、ずっとそのままになっていました。
早くやらないと利子がもったいないので
ローンが引き落としされている銀行に電話してみました。

我が家のローンは住宅金融公庫年金福祉事業団で借りていましたが、
早く繰り上げ返済をしたので金融公庫はすぐローンが終わり、
今は年金融資のみになっています。

頭金を2,000万円ほど入れて、
残りの半分ほど確か2,400万円借りたと記憶しています。
(記憶違いがあるかもしれません)

はじめは月々11万円返していましたが、
家を買って5年で1,600万円繰り上げ返済しました。
残りの800万円を毎月4万円弱、ボーナス時の支払い無しで返してきました。

毎月の支払いは金額が少ないので負担にならず、
そのまま細々と払い続けて来ましたが、
残りの210万円ほどを一括で払ってしまえば利子が16万円ほど浮くので
(私の素人計算です)
これから迎える老後において、その16万円は大きい金額と判断し、
来月全部返してしまうことにしました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

年金福祉事業団で借りた住宅ローンを完済します

年金福祉事業団の住宅ローンは今はもう無い制度です。
その後をSMBCが引き継いでいるそうです。

早速SMBCに電話してみました。
私は神戸なので大阪のSMBCが担当です。
電話番号は06-4704-2192

我が家のローンは毎月月末引き落としで
すぐ手続きしても今月末には間に合わないそうです。

一番早くても来月の完済となります。

スポンサーリンク

住宅ローン完済手続きの流れ

黒字はSMBCや銀行がやってくれること
赤字は私がやること

本日受け付け

4月末 4月分引き落とし

5月9日 残金を計算後、振込用紙などを自宅に郵送してもらいます。

簡単な書類に記名捺印などして返送する。

5月19日までに残りのローン金額を全て振り込む

6月半ば 抵当権抹消の書類が届く

なるべく早めに地元の法務局に行き抵当権を抹消する
スポンサーリンク

抵当権抹消手数料は?

住宅ローンを借りたときに設定されている抵当権抹消の手続きは
司法書士さんに払う手数料が2万円前後かかるそうです。

抵当権とは住宅ローンなどでお金を借りた際に、
不動産をその借金の担保として確保しておくためのものです。

でもせっかくローンを完済して
利子の16万円を浮かせられるのに
そんなことに2万円も払うと、せっかくの完済も14万円のお得で終わってしまいます。

SMBCさんに聞くと簡単に出来るし、
自分でやれば手数料も数千円だと聞いたので自分でやることに決めました。
それにそういうことを体験するのって、私は結構好きだな~。
面白そうだからやってみたいと思います。

後で調べてみると土地が1筆ごとに1,000円、建物も1,000円なので
多分2,000円で済むかも。

スポンサーリンク

完済金振込み手数料も必要です


それ以外にかかるお金は完済金の振り込み手数料です。
私の住信ネットSBIなら振込み無料だし~と思っていましたが、
よく考えてみると夫の口座は作っていません。

振込先は三井住友なので銀行に行って振り込もうと思います。
3万円以上なので窓口なら540円、ATMなら432円ですね。

金額が大きいので窓口で振り込もうかなと思っています。

スポンサードリンク


スポンサーリンク

何百万円も変わる場合も!住宅ローンは早めに繰り上げ返済、完済しよう!

これら全てを終わらせると20年ほど払い続けたこの家のローンともお別れ!!

それにしても最初の5年で1600万円も返したのに
残りの15年でたった600万円ほどしか返せてないんですね(>_<)

まぁその間、夫は相変わらずの転職&減給三昧で(涙)
子供たちの大学の学費も二人合わせて1,000万円以上かかってるので
こんなもんかとも思いますが、
利子のことを考えるともったいない話ですね。
人並みに収入があったならもっと早く完済したかったです。

でもまぁ今からでも16万円浮くので、だらだらとこのまま返済し続けるよりはマシです。

私の場合は夫の収入が低くてローンの借り換えは出来ませんでしたが、
借り換えで数百万変わってくる場合があります。
今はアプリで簡単に出来る便利な住宅ローン借り換え一括審査申込みがあるので、
無料で一括見積もりして、
どのくらいお得になるか比較してみることをお勧めします。

お金を貯めるためには、やはり固定費の削減が最も早道だと思います。
ローンの利子ほどバカらしいものはありません。

来月のローン完済で一旦貯金は減るけれど、
また翌日から頑張ればいいや!と思っています。
毎月のローン4万円を完済以降も毎月積み立てて行きます!!

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

住宅ローン完済体験談まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com