草抜きが嫌だから離婚してからちょっと前まで、庭の雑草に除草剤を使ってました。
でも植木鉢で家庭菜園してるからあまり関係ないんだけど、
最近野菜を植えてから何となく除草剤を使いたくなくて、どうしたもんかな~と思ってました。
今まで使ってた除草剤はコチラ
液体より粉タイプの方が長く効くからおすすめだよ。と植木屋さんに教えてもらって使い始めました。
↓ ↓ ↓
除草剤を止めてからは、お湯を沸かしたタイミングでお鍋に余った熱湯を草にかけたりもしてましたが、
そんなしょっちゅうたくさんお湯が余るわけもなく・・・
でも暑いし蚊もいるしで、普通に草抜きする気は全く無し!
で、試しに息子が家においていったクロックスを履いた足で雑草をこすってみたら、
簡単に根元から草が切れてくれて速攻で草退治になることがわかったので、最近はその方法で雑草を駆除するようになりました。

メチャクチャ簡単!楽々きれいになります^^
この方法は草が大きくなってからではほぼ無効だから、小さい芽が出始めた頃にやってます。
でもわざわざ「さ~今から草をやっつけるぞ!」みたいなことはしていません。
花の水やりやゴミ捨ての時に10秒ぐらいやってるだけ。
やり始めてから一ヶ月ぐらい経ちますが、今のところは雑草はほとんどなくて綺麗です。
クロックスの底が硬いから?強いから?なのかな?めちゃ簡単に草がちぎれてくれます。
草は根っこから抜くもんだとばかり思ってましたが、地面に出てる分だけカットする方法が良いと言う説もあります。
抜くたびに土が硬くなって、固い土でも繁殖できる雑草が増えるからだそうです。
若いころは普通に草抜きしてましたが、草がどんどん伸びる夏の気温が昔よりぐっと気温が高くなったのもあるし、
60代になった私は、以前と同じことは体力的にやはり難しくなりました。
もっと動いた方が筋肉の衰えを防げるだろうなとは思うけど、
それよりも無理したくない。少しでも色んな手間を省きたい。そんな気持ちが強いです。
草抜きに限らず、いろんなことをどんどん手抜きしてちょっとでも楽に生きたいです^^
ところで・・・昨日の夜は何週間か前に植木鉢に植えた青じそと豚肉を巻いたものを焼いて夕飯にしました。

買った大葉に比べると葉っぱの大きさは小さいですが、
買ったものとそん色なくとっても美味しかったです♡香りもとても良かったです。
離婚してすぐ病気になって経済的なこともあって、今までお花や野菜を育てるような気持ちのゆとりが無かったけど、
やっと本当の意味で生活を楽しめるようになって来ました。
歳をとるのも悪くないな~と思います^^