♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合がありますが、実際に私が体験したことを書いています。

エアコンから水が漏れて来た 知識豊富な頼れる人と結婚していたら人生が大きく違ったのに

スポンサーリンク
熟年離婚後の暮らし
スポンサーリンク

日曜日の夜とか月曜日の夜とか寒くなかったですか?
もう5月も終わり。毎年ならエアコンはまだにしても扇風機はガンガン回してたように思います。

でも私は最近夜、寒かったのでエアコンの暖房をつけました。

もしかして暑さ寒さがわからない体になってきた?
真夏なのに寒い寒いと言ってこたつに入るお年寄りがいると聞いたことがあります。
寒くて冷房しないで熱中症になる老人のことがまいとし報道されてますよね。

私も62歳でちょっと早いけどそういう身体になってきた?

それにしてもちょっとおかしいような気がしたので妹に聞いてみたら「今年は寒い日が多いよ」と。

もしかして私も妹も体温を調節ができなくなってきたのかなと思ったのでXを見てみると、
「今日は寒い」「今日は寒い」とたくさんの若い方が書いていました。
どこの地方にお住まいかわからないけれどやっぱり冷えてるのは間違いないみたいです。

でもそう感じるのもつかの間、1ヶ月後に同じこと思ってるわけがありません。
もうすぐ嫌になるほどの暑さがやってきます。
暑さもそうですが一番嫌なのが湿気。

また1日中エアコンをつける季節がやってきます。

そう言えばエアコンと言えば、
この前、通院で我が家に一泊した元夫が室内のエアコンから水が漏れてきたと言うのです。

エアコンとリモコン

それって室外機のホースが汚れで詰まっているか何かで屋外に水が排出されてないだけでしょう。

そんなこと話を聞いただけですぐわかったけど?^^;

翌日自宅に帰った元夫から1枚の写真が送られてきました。
何ヶ月か前にマンション全体の外壁修繕工事があったらしく、
多分その際に業者が室外機のホースの先っぽを踏んだんでしょうね。先っぽが潰れてペタンコになっていました。

だからそこから水が流れにくくなってたんですね。
1cmほどホースを切ったらザーッと中に溜まっている水が全部流れたそうです。
これで一件落着!

室内側のエアコンから水が漏れてくるのにはいろんな理由がありますが だいたいは室外機のホースに問題があることが多いです。

普通はこういうこと男の人の方が得意だったり詳しかったりしますよね。
でも我が家はずっと若い頃から男女反対でした。

水漏れしたらまずは室外機のホースを見るのが一番最初にすることだと思うんだけど?^^;

知識が豊富で頼りになる何でもよくできる人と結婚したかったです。
もしそうだったとしたら私の人生大きく違ったと思います、
もう今更どうしようもないけど・・・元々の選択ミスですね^^;

ただ息子二人が出来たことと、自分のやりたいように家を回せたので(元夫は口出しをしない煩くない人)
私の人生はそれだけでもとても良い人生だったと思っています。
私は細かい口出しをされることが一番苦手なので^^;

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

熟年離婚後の暮らし
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com