50~60代の家計簿 2017年の電気代「大人ばかり4人家族」の我が家の場合 もう2018年に入って一ヶ月過ぎましたが 遅ればせながら我が家の昨年2017年の電気代を表にまとめてみました。 我が家は平日4日間は夫と長男と私の3人暮らしで 週末の3日間は次男が帰省してくるので4人となります。 住宅は4LDKの木造一戸建... 2018.02.01 50~60代の家計簿
50~60代の家計簿 達成したよ!「一ヶ月10万円以内で暮らす計画」は意外に難しくなかった 夫が今月から給料を全部自分で使いたいと言い出して、 生活費を入れてくれなくなりました。 離婚後、自分で商売をしたいそうなので 生活費をくれない夫の気持ちも分かります。 だから夫からの生活費にこだわらず、 私が自分の収入だけで生きていけるよう... 2018.01.30 50~60代の家計簿
熟年離婚の原因 仕事が続かない転職癖が治らない夫と離婚します 職を転々とする夫を持った苦労と不安「実体験」 結婚前に1度転職していた夫は、 私と結婚して29年の間に6回転職し、来月その職場も退職します。 夫にとっては次の仕事は8回目の職場となります。 転職大好きな(←イヤミw)夫の転職暦 ・A社 18歳~22歳 結婚前なので年収、退職理由とも不明... 2018.01.29 熟年離婚の原因
離婚準備 これからの私は自分のことを最優先してシンプルに暮らしたい 人生いろんなことがありますね。 若い頃の私は、まさか自分が50代で人生の再スタートを切るとは想像もしていませんでした。 (実際今の時点では生活費をもらってないだけで 他は今までとほぼ同じ暮らしでまだ何も変わっていませんが) 人生に無意味なも... 2018.01.28 離婚準備
50~60代の家計簿 ゆうちょダイレクトの落とし穴 300万円が行方不明 多忙のあまりお金の管理が大雑把になっていることを反省 最近、私が思っていたより300万円も通帳の金額が少ないことに気づきました。 300万円は大きい金額です。 自分自身のお金の管理が大雑把過ぎて呆れた 家中の貯金額は頭の中に入っていたつもり 私は定期預金タイプに預けた金額を簡単に手書きでメモし... 2018.01.27 50~60代の家計簿
50~60代の家計簿 夫が生活費を入れてくれなくなった 自分の給料だけで生きる覚悟を決める「50代パート主婦の給料明細2018年1月分」 「給料を全部自分一人で使いたい」夫 もう不安も無いし夫には感謝している 今月から夫からの生活費は入れてもらっていません。 今までこのブログに書いて来ましたが、 夫は給料を自分で全部使いたいと言い、今後は開業資金を借りて商売を始めるそうです。... 2018.01.26 50~60代の家計簿離婚準備
もらってお得「公的制度の助成金」 「求職者支援制度」雇用保険をもらえない人も無料で技術や知識を身につけられる国の制度をご存知ですか? 週に20時間以上働く人は雇用保険に加入しないといけない決まりですが、 学問が本業の学生であったり、 本人の希望及び、雇用主側の負担を減らす目的で20時間以内でしか働けない人がいます。 私の職場でも雇用保険に入らなくても良い範囲内の 短時間で... 2018.01.23 もらってお得「公的制度の助成金」
50~60代の家計簿 「一ヶ月10万円で暮らす計画」2018年1月10日~20日の中間報告 先月から一ヶ月10万円以内で暮らすことを目標としています。 先月は全くダメでしたが、 今月はもしかして達成するかも?!と期待しています。 1月1日~10日は22,995円使いました。 そして、まだ20日にはなっていませんが、 19日にまとめ... 2018.01.20 50~60代の家計簿
50~60代の家計簿 パート+個人事業主でもある50代主婦の青色申告のための記帳ほぼ完了! 税務署で申し込んだ無料記帳指導で 今まで4回、自宅に税理士さんが来てくださいました。 何だか話が通じない(私の理解度が低いのが原因。でも税理士さんの勘違いもよくある。)ことが多く 前回教えてもらってメモしたことと、 その次に聞いたことが全然... 2018.01.18 50~60代の家計簿
離婚準備 悪名高き定期付終身保険は解約と払い済みどちらがお得?払い済みの体験談と手順 夫が借金をして商売を始めるそうなので 離婚を視野に、 長年かけてきた生命保険の今後の支払いを止めることにしました。 生命保険の解約は大きく損をする 支払いを止めるとすると 選択できるのは解約と払い済みの2択。 「解約」と「払い済み」は受け取... 2018.01.17 離婚準備50代の保険見直しで節約
パート体験談 パート主婦でも仕事は一つに絞らない 副業よ、ありがとう!そして社会保険に感謝! 国が副業を認め始める事をネットニュースなどでも見かけるようになりましたが、 元々私はパートで働く主婦。 パートは副業できるの?出来ない職場もあるの? あなたの職場は副業OK? ベビー用品の西松屋さんで勤めていた知人に 「西松屋はパートでも副... 2018.01.16 パート体験談
「更年期」エクオールとHRT 50代更年期世代真っ只中の私が気持ちも身体も元気でいられるのはそう!更年期症状が軽いどころか全く無いから 確かちょうど4年前だったか、 夫が今の会社に転職する前に、元々少なかった給料が激減して 気持ちがくたくたになって「地獄に落ちたか?!」ってなテンションで 超暗かったことを大昔のように思います。 元気で毎日楽しい!悩み事も無い私、その秘訣は?... 2018.01.14 「更年期」エクオールとHRT
離婚準備 離婚時の年金分割のあれこれQ&A 年金事務所に疑問をぶつけてみました 離婚時期はまだ未定ですが夫と離婚するに伴い、年金分割の手続きをする予定です。 年金事務所に問い合わせた回答や、自分で調べたことの覚書です。 離婚に伴う年金分割についての疑問 Q&A Q:離婚すると年金は分割できると聞いたのですが・・・ A:... 2018.01.12 離婚準備年金
50~60代の家計簿 「一ヶ月10万円で暮らす計画」さて2018年に入ってからの10日間はどうだった? 今年に入って10日が過ぎました。 昨年12月「一ヶ月10万円で暮らす計画」を立てて、 見事無残にも未達成のまま年を越しましたが、 今年に入って10日経った今の途中経過はどうだったでしょう? 2018年1月1日~10日の支出 食費12,349... 2018.01.11 50~60代の家計簿
離婚準備 夫は私と「別れたくない」と言う。私も迷いはあるけれど・・・ 昨日は職場の友達と二人でランチ。 朝から夕方までしゃべりまくり。 楽しかったです。 その最中に夫からLINE。 私と「別れたいなんて思ってない」との内容で・・・ 私も夫に対して憎しみは無いし、今までの感謝の気持ちも持っています。 でも不安定... 2018.01.09 離婚準備