♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ
節約ワザ

2日目のお風呂を自動お湯張りから追い炊きに変えた結果、大幅に水道料金が下がりました

昨年12月から一ヶ月10万円以内で暮らす計画を立てていましたが、 この2~3ヶ月は、そんな目標を立てたことすら全く忘れていて(笑) 数日前にふと「あっそうだ。そんな目標立ててたんだ~」と、 思い出して笑ってしまいました。汗 しかし、そんな中...
熟年離婚後の暮らし

離婚後に不動産の名義を私に変更したのに固定資産税納付書が夫に届いた どうして?

私たちの離婚は息子たちが成人しているためか、 特に何のトラブルもなくとてもスムーズに事が運びました。 家の名義変更と預貯金の分割、年金分割の手続き。 主な手続きはその程度だったように記憶しています。 このままお互いによほどのことが起きない限...
年齢相応に美しく

私の年齢肌対策と50代のお肌が急激に衰える4つの理由

私は50代になってから、お肌が衰えるのが急に早くなったと感じています。 日本人はシミは40代から、シワは50代からが気になり始めます。 ちなみにアメリカ人は30歳を過ぎるとシワが急激に増えていきます。 ハリウッド俳優を見ているとそれがよくわ...
スポンサーリンク
プチプラお出かけ

「口コミ」大阪天王寺公園てんしばの肉炉端ROBERTロバートのランチが美味しい♪「新世界」と「てんしば」のギャップに抱腹絶倒

1週間の間に2回も行って来ました。 大阪天王寺に。 お目当ては2度共に美術館。 大好きな歌川国芳の浮世絵を鑑賞したあとに、 1回目は新世界で大阪名物の串カツを食べ、 2回目はお隣のエリア天王寺公園~てんしば内でランチしました♪ >>天王寺公...
貯めるコツ

お金の使い方~蟻になれない彼女、キリギリスになれない私 

私が定年までに2,000万円貯めたい理由 私は65歳までに2,000万円貯めたいという目標があります。 ただしかしそれは、 離婚して1馬力になったことや、私自身がパート勤務であること、 そしてそのパートの給料は1ヶ月の手取りが9万円前後だと...
貯めるコツ

お金の悩みに遭遇しないために人生3度ある減収時期を知っておこう

老後食べるものにも困るような、 深刻なお金の悩みに遭遇しないためには 50代から来る3回の収入ダウンに対応出来る準備をする必要があります。 収入ダウンの崖はいつ来る? まず1回目は55歳の役職定年です。 私の職場では年収800万円クラスの人...
貯めるコツ

「週間女性自身~貯まる人のお財布」お金が貯まらないNG財布 私のお財布お見せします

今日発売の女性自身2018年5月22日号。 貯まる人のお財布特集が組まれています。 その特集についてテレビ番組で紹介されていたので 貯まる人のお財布について簡単に説明しようと思います。 出演されていたのは横山光昭さん。 皆さんご存知ですよね...
大好き映画

「アメリカンビューティー」離婚前の私に言いたい「どちらも悪意なんて持ってない 心を閉ざしてすれ違ってしまっただけ」

前から見たい見たいと思っていたアカデミー賞作品の「アメリカンビューティー」 いちいちレンタル屋さんに行くのも面倒で、 見たあと返しに行くのはもっと面倒で、 みたいと思いながらもう何年もそのままになっていました。 そんな「アメリカンビューティ...
50~60代の家計簿

春の税金が重過ぎて貯金出来ない パート年収の半分が飛んで行く

春は税金ラッシュで、 私も他のご家庭同様、所得税、住民税、固定資産税、車の税金、 それに加えて今年は自費の部分入れ歯の12万円も加わるので 私にとってはびっくりするような金額があっという間に飛んで行きます。 それと同時にもちろん毎月の生活費...
ブログ運営

Google音声入力によるブログ作成にPC用(パソコン用)マイクを実際に使ってみたメリットとデメリット

毎日毎日、明けても暮れても仕事が忙しく 以前に比べてぼやっと出来る時間が極端に少なくなってしまっています。 夫の転職やら減給やらのいろんなストレスを発散するために。と、始めたブログなのに こんなに忙しくてはブログを楽しめない。でも書く時間が...
家庭用品・日用品使用レポ

天井に貼る「バイオお風呂のカビきれい」半年ごとに取り替えるだけでカビ激減!実際に使った私の口コミ

お風呂の天井ってすぐカビが生えて困りませんか? カビ取りをするにも、上ばかり向いてカビと戦うのは首が痛い・・・ 浴室のカビは天井から撒き散らされている お風呂の4隅や壁など、いくら頑張ってカビ取りしてもまたすぐカビが・・・ もう本当にイヤに...
50~60代の家計簿

熟年離婚後の生活費せきらら公開 2018年4月の家計簿 大きい赤字の一ヶ月でした

もうGW突入ですね。 私は相変わらず仕事ですが、その間に一日だけ公休日があるので美術館展に行こうと思っています。 さて月末が来たので4月の支出を集計しました。 今月は自費の部分入れ歯を作ったので12万円もかかってしまいました。 確かに高いと...
熟年離婚後の暮らし

体験者の私が感じている熟年離婚のメリットとデメリット 後悔してる?してない?

今日は久しぶりに何の予定もない休日です。 離婚前後からずっと忙しい毎日を送ってきました。 その分、このような時間は格別に幸せを感じさせてくれます。 離婚のメリット とにかく気楽!自由!毎日が楽しい! 不動産の名義変更、年金分割の手続き、毎日...
良い物を大切に長く使う

【口コミ】おたふく手袋の接触冷感UVカット加工手袋は本当にひんやり!何も着けてない時より涼しい!

そろそろ紫外線が気になって来る5月6月。 前年に買って一度も使ってなかったUVカットの黒い手袋を使ってみたけど、 ズレるズレるズレまくる! しかも5~6回使った辺りで、指先が破れてしまいました。 早すぎるー!! 仕方なくまた新しい手袋を物色...
50~60代の家計簿

2018年3月分パート給料金額公開

いつもは月末に入金されるパート給料ですが、 今月は土日祝の3連休なので、金曜日の昨日入金されました。 今月は96,000円 手取り金額は96,559円。 働いた日数は22日。 厚生年金やら健康保険やら組合費やら2万円ほど天引きされています。...