♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります。

おすすめ「雪平/行平鍋」 最適な素材~ガス火にはアルミ IHにはステンレス

スポンサーリンク
キッチン用品使用レポ
スポンサーリンク

日本製で有名なお鍋のメーカー「ヨシカワ」の営業マンさんに
雪平鍋について直接お聞きする機会がありました。

その時お聞きしたお話と、仕事で得た知識を合わせて
「雪平鍋の選び方」をご紹介しようと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

雪平鍋

長所

雪平鍋はとても使いやすく、私も毎日使っています。

私は雪平鍋の注ぎ口が気に入っています。
普通のお鍋には注ぎ口が無いので、お味噌汁を最後までお椀に入れるときどうしてもこぼれます。
でも雪平鍋は最後の1滴まで綺麗に注ぐことが出来ます。

また軽さも魅力ですね。

雪平はアルミ製の物が多く販売されています。
最近はステンレス製の物を使う人も増えてきています。

古くは職人の手作りでした。
一般的な家庭用の雪平は型抜きで整形されているものが多いそうです。

アルミ製の物は軽くて価格も手ごろです。
アルミは熱伝導率も銅に次いで2番目の高さで、早く調理できます。
厚めの物を選ぶと保温性も高くなります。

アルミとステンレス どっちがいいの?

「ヨシカワ」の方にお聞きすると
「熱伝導率のことを考えると、ガス火のご家庭はアルミ。
IHの場合はステンレスがお勧め
です」との回答を頂きました。

その理由をお聞きして超納得!!

皆さんご存知の通り、ガスのお宅はアルミもステンレスも使用可能です。
しかしIHのご家庭はIH可能なものしか使えません。

すべてアルミで作られたお鍋はIHには使えないので
アルミの場合は底にステンレスのプレートが貼ってあります。
ステンレスのお鍋も使えます。

「ヨシカワ」さんがガス火にはアルミがお勧めと言われた理由は
お湯が沸騰する早さがステンレスと比較すると断然早いからです。
私もこれは実際に両方使ってみて検証済みです。

またIHにはステンレス製を勧める理由は、
ステンレスのお鍋の場合、底も本体も一体になっているので
底から伝わるIHの熱はそのまま本体にも伝わり
中の水分(出し汁や水等)が早く沸騰します。

しかし、IHにも使えるようにするために
ステンレスのプレートが底に貼ってあるアルミ製のお鍋の場合は、
IHの熱は底にだけしか伝わりません。

本体のアルミには熱が伝わらず、
底から伝わった熱でお鍋の中の水分が温まり、
その水分の熱により本体のアルミの部分も温まります。
つまり熱が全体に伝わるまでに時間がかかるのです。

だから「ヨシカワ」さんが熱伝導率を考えて
ガスにはアルミ、IHにはステンレスを勧めていらっしゃる理由です。

余談ですが、
アルミがアルツハイマーの原因と言われていた時期があったので、
私は全てのお鍋をステンレス製に買い換えました。

ただよく考えてみると、フライパンの基盤や缶ジュースなども全てアルミが使われています。
全てのアルミを避けて通っていくことは出来ないように思います。

スポンサードリンク


表面の凹凸の理由

どこの家庭にもある雪平鍋ですが、
その魅力は先ほど書いたように注ぎ口の便利さや軽さなどとは別にもう一つ、
表面の凹凸です。

この凹凸があることで、鍋の表面積が広がり熱伝道の効率を上げています。
鍋の中でお湯の対流が生まれ、早く味が行き渡ります。
他のお鍋に比べて雪平はお湯が早く沸くことにお気づきですか?
それはこの凹凸のおかげなのです。

アルミのお手入れ方

アルミの欠点は酸やアルカリに弱い点です。

アルミの黒ずみが気になり始めたら輪切りのレモンを入れた水を5分ほど沸騰させた後、
中性洗剤で洗ってください。

ステンレスのお手入れ方法

ステンレスの場合は内側が虹色になる場合があります。
これは身体に害は無く、
水道水の中に含まれる微量の鉄や銅などが
水の蒸発によってステンレス鋼に付着して虹色に見える現象です。

これもレモンの輪切りやクエン酸、またはお酢と水を入れ、沸騰させましょう。
(クエン酸の場合は鍋に半分の水とキャップ一杯のクエン酸。
お酢の場合は、水の量に対して10%のお酢)

木の柄の部分も本体と一緒に洗い、
きちんと拭いて水分を取りましょう。

またアルミステンレスのどちらも金属たわしなどは使わないようにしましょう。
「ヨシカワ」さんお勧めはクリームクレンザーです。
やわらかいスポンジにクレンザーをつけて丁寧に磨くようにしましょう。
それでも汚れが綺麗に取れない場合の私のお勧めはメラミンスポンジです。

汚れが積み重なってしまう前に、
その都度磨くことをお勧めします。
クリームクレンザー(安いもので良い)とメラミンスポンジがあれば
新しいお鍋のようにピカピカになります♪

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

キッチン用品使用レポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com