食べログのアルゴリズムがワイドショーを騒がせていますが・・・
食べログはみなさん利用されていますか?
わたしはまったく利用していません。
家電や化粧品の口コミはよく見ていますが、
味の好みは家電や化粧品とは全く比較にならないほど人それぞれ。
自分と自分以外の味覚は違って当たり前と思うからです。
味の好みは人それぞれ~自分の「舌」を信じる
Aさんは「まずい」と思ってもわたしにとっては好みの味かもしれないし、
Bさんが「この店がいい!」と言っても、
実は味は大したことがなくて、ただリーズナブルだから「いい」と言っているのかもしれません。
リーズナブルでも美味しいお店は確かにあるとは思うけど、
都会では味と値段は比例してることが多いと思います。
※また有料で食べログを利用してる店は点数が良い。上位に来ている。
ただ、田舎に行けばリーズナブルで美味しい物はたくさんあります。
土地代や家賃の安い田舎は穴場です。
例えばTVでものすごく良さそうに言っていた神戸三宮のステーキランドは最悪でした・・・
でも兵庫県丹波市のグルメリア丹波は最高に美味しかったです♡
しかし丹波で有名な「中島大祥堂」はかき氷も、お土産に買ったモンブランも
ただた濃い田舎の味付け。
甘すぎて栗の味なんてまったく無くて、私はダメでした^^;
中島大祥堂は建物がオシャレで大阪や神戸からでもわざわざ行く人が多いお店です。
でも「これをみんなは本当に美味しいと思ってるのかな」と疑問に思います。
同じ丹波のモンブランなら「やながわ」の和のモンブランはめちゃウマでした\(^o^)/
栗の甘さがなんとも言えない美味しさ・・・
丁寧に作られているのがはっきり分かる味でした。
雑誌やネットの評判が自分にも合うとは限らない例として挙げさせてもらいました。
私はどの店もネットの評判は全く見ていません。
だから食べログの点数が、
TVで言ってるほど売り上げに影響するとは思っていませんでした。
今のわたしは行動範囲が狭いので、一人で外食することはありません。
外食の時は誰かと一緒に行くので、
一緒に行った相手と話してお店を決めるので失敗はまずありません。
(ファミレスはまずいのは分かってるけどゆっくりできるので利用することがある)
食べログで点数が良くなくても美味しいお店はいっぱいあります。
長嶋一茂さんの言葉にナットク!
昨日のTVで長嶋一茂さんがこんなことをおっしゃっていました。
人が美味しいものと自分が美味しい物は同じじゃないと。
点数が低い店であっても自分が美味しければそれでいいと。
わたしも全く同じ!そう思います。
長嶋さんの言葉は食べ物だけに言えることでなくて、他のどんなことにも当てはまります。
人の評価と自分の感じ方が違うのは当たり前。
人の評価を気にするから、人と自分を比べて嫉妬したり見栄をはったりしてしまうのです。
ネットのアルゴリズムは現代には欠かせない物ですが、
検索や口コミだけに惑わされず、自分の目や感覚を信じてあげるともっと生きやすくなります^^