どんどん痛い場所が増えてきて、ますます働けない体調になって来ました。
いつか外でまた働く夢は、そろそろあきらめようと考え始めました。

でもどうやって生きて行くかは何も思いつきません。涙
このまま医療費が増える一方なら、生活は今まで以上にもっと大変です(;^ω^)
11月もますます病院と薬でお金がかかりすぎて、家計を圧迫してしまいました。
さて、本題の11月の支出内訳です。↓
2020年11月の支出


11月の支出を表にまとめました。
2020年11月の支出内訳
| 住居費 | ローン完済した ためゼロ | 
| 食費+お米 | 42,935+2,900 | 
| 外食 | 3,148 | 
| 雑費 | 11,293 | 
| 電気 | 3,763 | 
| ガス | 5,600 | 
| 水道 | 11月は請求無し | 
| 固定電話 &ネット&通信費 | 5,070 | 
| 携帯電話 | ガラケー1,352 スマホ1,146 | 
| 保険 | 3,000 | 
| 医療費 | 38,120 | 
| 交通費+ガソリン | 5,958 | 
| 衣料 | 8,525 | 
| 化粧品 | ゼロ | 
| 美容院 | ゼロ | 
| 灯油 | 4,860 | 
| 陶器市で | 5,000 | 
| 交際費 | 9,329 | 
| 生活費合計 | 151,999 | 
通常生活費の合計は151,999円でした。
※ 11月は貯金できていません。
11月の家計をふりかえって

➡ わたしはいつもコチラのテーマぷち節約術から、
節約のコツやヒントをたくさん参考にさせてもらっています。
増え続ける医療費
足だけではなく、指や手首、上腕部も痛く、
「リウマチがとうとう発症?」診断のために検査代がたくさんかかりました。

結果はまだ出ていないので、あまり効いてない痛み止めで我慢してるだけです。涙
発症したら発症したで、さらに医療費は高くなるし
わたしの気持ちは行き止まりで立ち止まってしまって、どうしよう?って困ってるような感じです。

ただまぁ今はあと3ヶ月ほどだけ傷病手当金があるので
(それ以外にもまだ振り込まれてない申請済みの分もある)
あと半年ぐらいは何とか大丈夫かな~?と思っています。
本当に困るのは傷病手当金が終わってからですね。。。
もうすぐひとり暮らしになったら生活はもっと厳しくなる?

もうすぐ息子たちがほぼ同時期に結婚します。
そのあと、わたしはひとり暮らしになるけどどのくらい生活が厳しくなるか簡単に計算してみたりしました。
でも病院代がこんなにかかってたら、そんなに大きく出費を減らすことは出来なさそうです。
それなのに傷病手当金が無くなるんだから、
どうなるんだろ・・・とは思っています。
でも、考えてばかりいても仕方無いし、
悩んだり不安になったりしても物事は何も良い方向には向かわないので、
収入が増えない限りは(増えるわけが無い)
節約するしかありません(;^ω^)
しばらくは貯金を少しずつ使いながら、節約すれば
この家を売るようなことにはならないでしょう。
それより早く身体を治すことが大切です!!

 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
  
