この夏はほぼ一日中エアコンを使っています。
去年もそうだったけどせめて朝は10時半とか11時まで我慢してから・・・だったんですが、
今年は9時からでも平気でスイッチオン!
そのまま寝る前までエアコンは付けっぱなしでリビングを消した瞬間に寝室に行って
また朝まで寝室のエアコンをつけたまま。
一日24時間で22~3時間はエアコンをつけています。
(ちなみに冷房によって身体がダルいとかは無い)
暑くてイライラしたりしんどく感じたりする方が損だし^^;
わたしは去年の夏は6畳で過ごし今年から14畳で過ごしています。
去年と今年の電気料金の違いはこのくらい
でも唯一気になるのが電気代。
去年までは6畳にこもってエアコンをしていたのに今年から14畳のリビングで過ごしています。
・7月請求分4,412円
・8月請求分は7,268円だったので
9月に来る請求は1万円は絶対超えるだろうな~と思っていました。
でも!実際は8,368円でした。安い!
めちゃくちゃ古いエアコンなのに全然高くないーーー♡嬉しい!
ただ去年の電気代を見てみると・・
・7月請求分2,785円
・8月請求分5,427円。
・9月請求分4,719円だったので、去年よりずいぶん高くなってます。
8月請求分 5,427円➡7,268円
9月請求分 4,719円➡8,368円
でも6畳から14畳に移ったら高くなるの当たり前。
だからと言ってせっかくの一人暮らしで一年中6畳にこもるつもりはもうありません。
たった数千円の電気代の違いは大したことなし。
それでもとことん節約したいと思う時が来たらまた6畳にこもればいいけど、
他で無駄遣いするより広めの部屋でエアコンをつけて快適に過ごす方を私は選びます。
(広めと言ってもたった14畳の小さいリビング。でも一人だからちょうどイイ広さです)
人それぞれお金の使い方は違うけど、
年齢と共に物欲もかなり減ったことだし、
私はモノを買うより、少しでも持病のしんどさをやわらげる方にお金を使いたいです。
今年中にはエアコンを買い替えるつもりだし、
一年経たないと詳細は分からないけど来年はちょっとは安くなってるのかな。
まとめ
去年と今年の電気代は同じ部屋で過ごして比較しないと正しいことは分かりませんが、
部屋を移動することはどこのお宅にも有り得ることです。
子供が生まれたり、思春期になってそれぞれ別の部屋で過ごすようになったり、
子供が大きくなって独立したりで電気代は大きく変わって来ます。
わたしも昔は電気代の節約をよく考えていたことがありましたが、
今はそんなことより体調を維持したり、
少しでもしんどさを緩和させることを考えるようになりました。
これは持病のせいでもあるけど、多分年齢のせいですね^^;
エコや節電とはかけ離れた記事になりましたが、
「過ごす部屋を買えたらどのくらい電気代は上がるの?」問題の参考にしていただけたら嬉しいです^^