♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

ななえ

楽天ファッション・しまむらその他

春が近づいて来たらふつふつと物欲が・・・最近衝動買いしたモノ

ちょっと春らしい日差しになってきたら どういうわけかフツフツと物欲が湧いてきました。 目的はないから行かなくていいのに出かけたら、 別に無くても何ともないのに、ぶらぶらしてたら色々と買ってしまいました。 最近買ったもの ダイソーで買った数取...
格安スマホ

格安スマホにデメリットを感じたこと無し!スマホ1ヶ月1,000円前後で使える世の中になったことが嬉しい!

1月ももう今日で28日。何もしてないのに早いです^^; 今月はもうお金は使いません。家計簿もそろそろ占めて支出を計算予定です。 前から使っていたスマホのIIjimioとガラケーのau、 そして新しく申し込んだUQモバイルの全部の請求が 今月...
老後のために暮らしを小さく

どうせ捨てる布団だから最後にオットマンとしてもう一度活躍させることにしました

もうすぐ仕事に行かなくなって丸2年になります。 そして一人暮らしが始まって1年。 そう考えるとすごい! その間、わたしは何をやってたんだろ? 病気と治療であっという間に過ぎましたが、実になることをまったく何もしてません^^; しかも最近は寒...
スポンサーリンク
自動車保険をお得に

車を買って6年経ったのでタイヤ交換しました。車無しの生活は考えられません

大きい出費が続いています。 先日火災保険を10年払いで更新して そのあとは楽天で息子たちに【クラブハリエ】ハートブラウニー バレンタインチョコレートを注文しました。 クラブハリエはTVでもよく取り上げられていますがバームクーヘンが有名で ど...
食を楽しむ

【大豆ミート】美味しくないは嘘!驚きの健康効果&おいしさ&コスパでおすすめソイクル

・お肉よりも豊富なタンパク質。低脂質・食物繊維もたっぷり。 ・健康に良い。 ・ヴィーガンの人もOK! ・環境にいい。 ・調理が簡単。そのまま食べて美味しい。 ・栄養価とうま味がたっぷり。 ・価格がお手頃。 こんなイイことだらけの大豆ミート。...
貯めるコツ

【老後対策】50代おひとりさまの貯金はいくら?本当にゼロの人がこんなにいるの?

「40~50代おひとりさま」の貯蓄はいくらが相場か。老後の1カ月の収支も確認」 こんな記事をみつけました。↑ おもしろそうなので簡単にまとめて、自分自身のことも考えながら紹介します。 一人暮らしの40代50代はいくら貯金を持ってる? 40代...
心の健康

わたしが【幸せ】な理由~幸せはいつか手に入るのではなく今すでに皆の心の中にある

木曜日、友人ドクターと焼肉を食べに行きました。 ひとり暮らしになってから普段お肉を食べる機会が激減してるので、 たまの外食の時はお肉がいいです^^ 焼肉と牡蠣を食べて満足満足。あ~美味しかった\(^o^)/ 今回もとても楽しかったです。 大...
食を楽しむ

【タイヘイ冷凍ヘルシー御膳】試食レポ!カロリー・塩分が気になる方にチンするだけ!

「毎日の料理がめんどくさい!」 「栄養バランスが悪い。」 「油断するとついついカロリーをとり過ぎる。」 元々めんどくさがり屋のわたしは 一人暮らしになってからますますそう思うようになりました^^; 一人だから毎食のように手のこんだ料理は出来...
50代の保険見直しで節約

火災保険の更新 ~今年で廃止されるお得な10年一括払いで申し込みました

来月になったら家を買ってちょうど25年。 住宅ローンは終わっているので毎年の固定資産税の6~7万円以外は 壊れないかぎり今のところ家にお金はかかっていません。 でも最初に25年分払っていた火災保険が満期になるので、新しく契約をし直しました。...
心の健康

昨日は起きたらなんと!10時半でした。いつまで寝てるねん!

毎日がだらだらしすぎてるな~と最近よく思うけど、 寒すぎて行動範囲がますます狭くなってます。 暖房がきいてない部屋に行きたくないから、ちょっとずつ部屋も散らかって来てるし。 早く春になったらいいのにな~。思いっきり片づけがしたい! 朝起きた...
節約ワザ

UQモバイルに乗り換えて一ヶ月1,540円60分通話付になりました!端末はOPPOにしました

家電量販店でスマホを購入&申し込みしてきました。 今まではスマホIIjmio。通話のための3Gガラケーがauでしたが、 2台持つのが重くてとにかくイヤでイヤで・・・ <今までのわたしの契約> ・IIjmioはデータ通信3G:一ヶ月1,125...
雑記

息子まで足が痛いと言い出した・・・心配でたまらない。ぜったい良くなりますように!

昨日はUQモバイルに申し込みに行ってきました。 今まではスマホはIIjmioで通話はauで、 両方合わせた通話料は2400円ぐらいでした。 思いのほか時間がかかって帰宅が遅くなってしまい、疲れたので詳しくは明日更新します。 (いつも前日に記...
老後のために暮らしを小さく

【正月飾り】は自己流でもココロをこめて毎年お清め&処分しています

お正月飾りはいつまで飾っててもいいの? 関西では1月15日に玄関から外すそうですが、 そんなに長くつけたままにしてる家はあまり見かけないので わたしは7日に外して15日まで家の中で保管していました。 そんな風にしてもいいのかどうか分からない...
一人暮らしを楽しむ

死ぬまで自分の足で歩きたい!わたしがやっている超軽い簡単な運動

仕事を休職したり退職したりで、外出の機会が極端に減っています。 身体はどんどん衰える一方^^; 中高年の人はどのくらいの割合で運動してるんでしょう。 運動嫌いなわたしにすれば運動を続けてる人はすごい!と思います。 自分でもどこまで運動が嫌い...
メルカリですっきり暮らす

中高年にこそメルカリをおすすめする理由はこんなにもたくさんあります

一年以上続けているメルカリ。 メルカリで買い物することは多くありませんが、出品はよくしています。 でももうぜーんぜん出すものがなくてお休み中。 今は何も出品していません。 温かくなったら、多分毎年恒例で断捨離熱がふつふつと沸騰すると思うので...