家電使用レポ Amazonで買った家電を完全無料交換した手順と私の体験談 先月Amazonで買ったばかりの美容家電。 初めての美顔器でとても気持ちよく気に入って使ってたのですが、 1回充電したら3回使えると書いてあるのに、 あれ?もう充電が無くなってる?! 1回半ほど使っただけで充電切れの点滅が・・・ それに温度... 2018.08.18 家電使用レポ
家電使用レポ 2018年夏に私が買って良かったモノ第一位はハンディ携帯扇風機 暑くて暑くて毎日辛~い! 私は夏が一番 嫌いです。 顔からも汗がたら~り、胸の真ん中から背中からたら~り。 あぁ気持ち悪い。 とにかく私は何といっても暑さが苦手なので、 今年、初めてハンディ扇風機を購入しました。 これが驚くほど良かったんで... 2018.08.13 家電使用レポ
暮らしの工夫 お風呂のお湯が逆流してきた!業務用のパイプ洗浄剤ピーピースルーで排水口詰まりを実際に解消出来た体験談と口コミ どういうこと? お風呂の洗い場でシャワーをしていたら、栓をしてない浴槽からお湯が逆流して来たんです! え~?今までこんなことあったっけ? 夏は浴槽にお湯を張らずにシャワーだけの時ってありますよね。 でも今までシャワーしていた時は、いつも浴槽... 2018.07.28 暮らしの工夫家庭用品・日用品使用レポ
暮らしの工夫 洋服に塩素系漂白剤を使ったら真っピンクに変色したのは日焼け止めクリームが原因だった!元に戻す方法は? 仕事で着ている白いポロシャツ。 ある日、襟周りに洗濯でも取れないシミを見つけ 、 ダメ元で塩素系漂白剤を使ってシミ取りにチャレンジ! わーーーショック!! とんでもないことが!! 何が起こったかは下の写真を見てください。(x_x;) 漂白し... 2018.07.16 暮らしの工夫
自分で家のメンテナンスDIY 雨水枡の土(泥)をすくって掃除しました その方法を画像入りで公開しますね 7月に入ったのでそろそろ蚊が増えてくるイヤ~な季節に入ります。 我が家の周辺はやぶ蚊が多いので極力夏は庭に出たくない。 だからその前に・・・と、庭の一番奥の雨水枡を掃除しました。 今回掃除した枡の周囲は土です。 前回掃除したコンクリート部分... 2018.07.03 自分で家のメンテナンスDIY暮らしの工夫
良い物を大切に長く使う お風呂のカビ予防 お風呂グッズは梅雨入り前に買い換えてリラックスバスタイムを! 物には寿命があって、壊れたり汚れが取れなくなる時が来ます。 特にお風呂周りのカビは気になりますよね。 ちょうど今から梅雨の季節。 カビがあるお風呂はくつろげません。 梅雨入り前にお風呂グッズを買い換えてリラックス 一日の疲れを取ってくれるお... 2018.06.02 良い物を大切に長く使う家庭用品・日用品使用レポ
ブログ運営 Google音声入力によるブログ作成にPC用(パソコン用)マイクを実際に使ってみたメリットとデメリット 毎日毎日、明けても暮れても仕事が忙しく 以前に比べてぼやっと出来る時間が極端に少なくなってしまっています。 夫の転職やら減給やらのいろんなストレスを発散するために。と、始めたブログなのに こんなに忙しくてはブログを楽しめない。でも書く時間が... 2018.05.04 ブログ運営家電使用レポ
家庭用品・日用品使用レポ 天井に貼る「バイオお風呂のカビきれい」半年ごとに取り替えるだけでカビ激減!実際に使った私の口コミ お風呂の天井ってすぐカビが生えて困りませんか? カビ取りをするにも、上ばかり向いてカビと戦うのは首が痛い・・・ 浴室のカビは天井から撒き散らされている お風呂の4隅や壁など、いくら頑張ってカビ取りしてもまたすぐカビが・・・ もう本当にイヤに... 2018.05.03 家庭用品・日用品使用レポ
キッチン用品使用レポ 【口コミ】飲みにくさを大幅改善したBRITA fill&goActiveごくごく飲めるしコップにも注げて飲みやすくなったよ 外出先で水道水をろ過して、おいしい水をどこでも飲める、 2018年新発売のfill&goActiveをお試ししました。 2017年発売されたfill&goも発売当時、 便利そうだなあと思って実際自分でも使ってみましたよ 。 >>【口コミ】C... 2018.03.25 キッチン用品使用レポ
キッチン用品使用レポ おすすめ「雪平/行平鍋」 最適な素材~ガス火にはアルミ IHにはステンレス 日本製で有名なお鍋のメーカー「ヨシカワ」の営業マンさんに 雪平鍋について直接お聞きする機会がありました。 その時お聞きしたお話と、仕事で得た知識を合わせて 「雪平鍋の選び方」をご紹介しようと思います。 雪平鍋 長所 雪平鍋はとても使いやすく... 2018.03.14 キッチン用品使用レポ
家電使用レポ 【クチコミ】ロボット掃除機パナソニック RULO「ルーロ」を実際に使って検証してみた 2階から落ちないの?家具や壁にぶつからない?敷居は? パナソニックのロボットお掃除機ルーロを買いました。 実際に使ってみた私が思うメリットとデメリットを紹介しようと思います。 ずっと長年欲しかったロボットお掃除機。 でもバリアフリーじゃない我が家にある各部屋ごとの敷居のために ロボット掃除機が... 2018.02.03 家電使用レポ
自分で家のメンテナンスDIY 排水溝からボコボコ、ゴボゴボ、奇妙な音が!汚水枡があふれて庭が水浸しに!「排水溝つまり」の対処法 先日の出来事です。 パートが休みだったのでリビングでパソコンを触りながらTVを見つつ、 洗濯機を回していたらお風呂から、 聞いたことの無い奇妙な音が聞こえて来ました。 ゴボゴボとかコポコポとかボコボコとか何度も何度も繰り返しています。 でも... 2017.12.03 自分で家のメンテナンスDIY暮らしの工夫
キッチン用品使用レポ リサ・ラーソン×マジカが悶絶するほど可愛い! リサ・ラーソン×マジカ 台所洗剤は毎日使う物。 一番大事なのはその使い心地。 台所用洗剤の界面活性剤の濃度が薄いものは使いにくいので 私は買わないように気をつけてるんですが、 リサ・ラーソンとチャーミーマジカのコラボが悶絶するほど可愛い! ... 2017.09.28 キッチン用品使用レポ
キッチン用品使用レポ 台所用洗剤は界面活性剤の割合を見よ!新キュキュットはパワーアップなんてしていない 花王のキュキュットのCMを見ていて あれ?と思ったことがあったので書いて見ます。 キュキュット 食器用洗剤 詰替用 770ml(4回分) posted with カエレバ 花王 Amazonで見る 楽天市場で見る 確かCMでは「パワーアップ... 2017.08.22 キッチン用品使用レポ
家電使用レポ 電源ぐらぐらノートパソコン故障!修理店に持ち込んでみた dynabook修理代金や長期保障のこと等も 愛用のノートパソコンの電源が入らない! 一昨日の夜、突然PCの電源が入らなくなり 東芝に電話しましたが、修理が必要とのこと。 数分前までは普通に使えていました。 でもよく見ると電源の差込口がぐらぐらです。 これだと電源が通常どおり供給されて... 2017.07.23 家電使用レポ