節約ワザ 楽天スーパーセールで届いたお嫁さんへの誕生日プレゼントはこれ もうすぐ終わってしまう今年最後の楽天スーパーセール! わたしはお嫁さんの誕生日にファーのアームウォーマーを買いました。 喜んでくれると嬉しいな♡ こちらのベージュにしました。↓ 【公式】トプカピ トレジャー 2way アームウォーマー 親指... 2022.12.10 節約ワザ
節約ワザ 蟹やらスマホショルダーやら【今夜からの楽天スーパーセール】で買う予定の物を紹介します 先日ガスファンヒーターとホースを買ったのに続いて 今月は車検と自動車保険継続があります。 大きい出費が続いて痛いのに、増税しないと言っていた安部元総理が亡くなったことで 2024年ぐらいから消費税が15%になる話が出ていますね。 15%なん... 2022.12.04 節約ワザ
50~60代の家計簿 この人生まだまだ大きく好転する可能性もあると思っています 今月ももうあと数日で終わり。早いですよね! 貯めていたレシートを家計簿に記入して大体の金額を計算したら 昨日の時点で7万円台でした。 今月は財布のリペアに7,500円ほど払っただけで、他は何も特別な支出はしていません。 今月はリウマチの通院... 2022.11.27 50~60代の家計簿
節約ワザ 東北電力3割値上げに対し関西・九州電力は値上げ無し。違いの理由を調べてみた。 昨日、目に飛び込んできた電気料金に関するニュースで 住んでいる地域によっては3割も電気代が上がることを知りました。 東北電力の地域は来年4月から3割も値上がりするとか。 すごいですよね!上がり過ぎです。 >>東北電力、電気料金の3割値上げを... 2022.11.26 節約ワザ
節約ワザ 冬支度はお値段の安い夏の間に追加しました ずいぶん寒くなってきましたね。 まだストーブまでは使うほどでは無いし灯油も高いから 朝起きてすぐと、夜の映画鑑賞(プライムビデオ)の時だけ電気ブランケットをひざ掛けしています。 こちらのブランケットです。↓ 冬支度にも値上がりの嵐がやって来... 2022.11.09 節約ワザ
50~60代の家計簿 節約に必要な体力気力が衰えてきた【2022年10月】60代一人暮らしの家計簿公開 もう10月も終わってしまい、今まで50代の家計簿として記録していましたが 今回から60代の家計簿として公開します。 年代が上がったとしても自分的には何も変わりません。 ただ節約節約と頑張っていた頃と比べると、 最近はほとんどそういうことは意... 2022.11.01 50~60代の家計簿
格安スマホ 【解決しました!】新しいスマホがたった数ヶ月でデータ容量満タンに・・・ 新しいスマホを買ったのは今年1月のこと。 それまでのIIjmioとauの2台持ちからUQだけにまとめました。 それまで使ってた端末は32GBだったのですぐいっぱいになって 使わないアプリや写真をしょっちゅう削除していました。 でも新しいスマ... 2022.10.20 格安スマホ
50~60代の家計簿 意外に古着屋さんでも気に入ったものがみつかる?!2022年9月【50代一人暮らし家計簿公開】 最近なんだかバタバタしていて結構毎日忙しいので 先月の家計簿を〆ることを忘れていました。 わたしにとっては珍しいことです(;^ω^) やっとそれに気が付いて電卓をたたいたので簡単に公開します。 8月分から支出の詳細を公開するのをやめて、医療... 2022.10.06 50~60代の家計簿
節約ワザ もつ鍋からファッションまで★楽天お買い物マラソンで今夜からのお得なクーポン使ってくださいね また今夜から楽天お買い物マラソンが始まります。 もつ鍋からファッションまで!マラソンで使えるおトクなクーポンをご紹介します。 ぜひお得にお買い物してくださいね\(^o^)/ >>エントリー必須! エントリーはこちらから 楽天お買い物マラソン... 2022.10.04 節約ワザ
節約ワザ ロマンス詐欺 | ダニエルクレイグが愛をささやいても絶対1円も振り込みません 台風も過ぎ去りイイお天気なのに気温が少し下がって過ごしやすい一日でした。 買い物に出かけたら長袖のお年寄りが2〜3人いてびっくり^^; 朝晩いくら涼しくなったと言ってもまだまだ昼間の神戸は半袖一枚で充分です。 ただ確かに夜は寒かったけど。 ... 2022.09.21 節約ワザ
50~60代の家計簿 過ごす部屋を買えたらこのくらい電気代は上がる~6畳から14畳へ移動しました この夏はほぼ一日中エアコンを使っています。 去年もそうだったけどせめて朝は10時半とか11時まで我慢してから・・・だったんですが、 今年は9時からでも平気でスイッチオン! そのまま寝る前までエアコンは付けっぱなしでリビングを消した瞬間に寝室... 2022.09.15 50~60代の家計簿
家電使用レポ 家電量販店KとYのエアコン見積もりの差はこのくらいでした エアコンの見積もりをしてもらったことを先日書きましたが・・・ 前回行ったのは家電量販店のK。 そして日曜日にYにも行ってみました。 同じ商品でどのくらいお値段は違うのでしょう? 家電量販店エアコン見積もりの差はこのくらい 安いのは家電量販店... 2022.09.13 家電使用レポ節約ワザ
貯めるコツ 非課税世帯へ5万円給付~非課税世帯が生活に困ってるとは限らない 非課税世帯に5万円の給付が決定するみたいです。 非課税のわたしは5万円もらえるなら確かに嬉しいけど、 非課税だからと言って必ずしも生活に困ってるってことではないような気がしています。 それは私が世間が想像するほど生活に困って無いからです。 ... 2022.09.09 貯めるコツ節約ワザ
節約ワザ 今夜からのスーパーセールに使ってくださいね!【お得なクーポンのお知らせ】楽天市場人気ショップ 一年に4回しかない楽天のセールで最もお得な楽天スーパーセールが 今夜20時~始まります! 私も普段の買い回り等はほぼスルーして、 今回のスーパーセールで欲しかった物を買おうとスタンバイ中^^; 楽天市場人気ショップ【お得なクーポンのお知らせ... 2022.09.04 節約ワザ
50~60代の家計簿 2022年8月の【50代一人暮らし家計簿公開】あまりにも高すぎる持病の治療費 もう8月も終わり毎月恒例の家計簿を〆ました。 今月から詳細は省略して、医療費とそれ以外の合計だけ記録することにします。 (自分では詳しく家計簿をつけています) 2022年8月の支出 ●医療費:54,300円(リウマチ科・眼科・足の整形外科・... 2022.09.02 50~60代の家計簿