年齢相応に美しく 【眼瞼下垂】ハードからソフトに変えたことで瞼がくぼまなくなりました! 眼瞼下垂が気になってハードコンタクトからソフトに変えたのが今年の7月。 それから半年弱が過ぎました。 相変らず眼鏡よりコンタクトの方が目が楽なのは変わりませんが、 実際使ってみてハードよりソフトの方が楽なことがハッキリ分かりました。 ソフト... 2022.12.11 年齢相応に美しく
心の健康 紅葉みたいな美しい心を持った人になりたい 今月で今年も終わり。 今のところ今月の予定は病院が2回。美容院が1回。友達とのランチが1回。それと車検。 たったこれだけなのに「忙しすぎるな~」と思ってます。(笑) 今回ランチする友達とはもう1年以上会ってなかったので久しぶり。 インドカレ... 2022.12.06 心の健康
心の健康 スーパーに行ったら周りの人がみんな幸せに見えるのは何故? もう12月に入ってしまい一年の早さに驚いています。 去年の今ごろと今年を比べてみたら、体調がマシになっているのが分かるから嬉しいです。 去年は足が冷えて痺れて痛くて辛過ぎたのを覚えていますが、 今年は更年期のせいかまだ寒くなくてスーパーぐら... 2022.12.02 心の健康
心の健康 「季節性が原因」こんなにも人と話すのがめんどくさい理由を思い出しました。 理由が分かりました! 人と話すのがここまでめんどくさいのは人生初めてなぐらいで老化かと思ってたんですが、 実は毎年恒例の冬季ウツということに気が付きました。 冬が終わったら突然解消されるから、冬季ウツのことを忘れてました^^; 今年の冬季ウ... 2022.11.25 心の健康
心の健康 「もう一度子育てをやり直せたら」次こそ上手に育てられると思いますか? 子育てをもう一度最初からやり直せたら・・・と思ったことありませんか? わたしは時々思うことがあります。 子育て中の、その時々は一生懸命でしたが、 子供が出来たころはまだ20代半ばだったので、自分自身もまだまだ未熟でした。 だから、もしやり直... 2022.11.23 心の健康
心の健康 もしTwitterが有料になってもどこ吹く風の私のSNSの使い方は「お金持ち?」「貧乏?」 みなさんはどのようなSNSの使い方をしていますか? この前All Aboutでこんな記事をみつけました。 >>貧乏な人と金持ちな人の「SNSの付き合い方」違いは? お金持ちと貧乏の違いでは先日このような記事を書いたことがあります。 ↓ ↓... 2022.11.18 心の健康
心の健康 次のお正月はまさかの【一人ぼっち】の予定です 昨日はインフルエンザワクチンを受けて来ました。 どの病院でも毎年ワクチンが足りないから予約は出来ないし ワクチンの在庫が切れたら入荷するまで受けられないと言われていましたが、 どういうわけか今年は今のところ在庫が切れそうな気配は無いそうです... 2022.11.17 心の健康
リウマチ発症後の治療 顔に出来たら失明の可能性が?「帯状疱疹ワクチン」が高いのは本当か調べてみた 昨日の神戸は久しぶりの雨で鬱陶しいお天気でしたが、 長男夫婦が焼肉屋さんに誘ってくれたので行ってきました。 ところで帯状疱疹のCMで顔に帯状疱疹が出来たら失明の可能性があると言ってますよね。 それは恐ろしすぎる! 出来れば接種したいな~と思... 2022.11.14 リウマチ発症後の治療
心の健康 今の自分が一番好きです。普通の何もない毎日こそが最も「大切」で「安心」 最近あまりにもお金のことを考えて無いから 今月に入って家計簿を全くつけてなかったことに気がつきました^^; 家計簿は25年間欠かさずつけてきたのに・・・ お金に余裕がありすぎてお金の事を考えないなら全然いいんですが、 その反対で無さ過ぎて・... 2022.11.12 心の健康
心の健康 「知らんけど」は関西人ならみんな使う言葉?大阪と神戸の違い 神戸と大阪が同じようなものと思ってる人は日本中にたくさんいるそうですが、 たくさんの違いがあります。 わたしが感じる神戸と大阪の違いをご紹介します。 前もって書いておきますがこれは私の主観だけで書いています^^; 何の確証も無いのであらかじ... 2022.11.06 心の健康
心の健康 お金や片付いた家より一番欲しいのは「人格の向上」 もう10月も終わり・・・とうとう60歳になってしまいました^^; でも自分で想像してた60歳とは違ってまだまだ全く未熟者で成長がありません。 人間的にもっともっと成長したいと常に思っています。 今までの自分で「これは良くなかったな」と思う点... 2022.10.31 心の健康
食を楽しむ 一人暮らしの病気は食べ物に困る!冷凍庫にBonQuishお魚料理セットがあって助かりました! まだ体調は万全では無いけど(ものすごく疲れやすい)6割ぐらいは良くなってきました\(^o^)/ あの逆バンジーみたいな恐ろしさは忘れることが出来ないけど、 頑張りすぎると高い確率で体調に支障をきたす体質ということがあらためて分かりました。 ... 2022.10.28 食を楽しむ
食を楽しむ チゲ鍋とスンドゥブがどう違うのか知らないけど美味しければどっちでもイイ 一旦崩してしまった体調はこの年齢だとなかなかスッキリ良くなりませんね~。 昨日はどうしてもチゲ鍋が食べたくてスーパーに行きましたが 5分も経たないうちに倒れるかと思うほどしんどくなってしまって大変でした^^; 最近よく思ってたことは、一生の... 2022.10.27 食を楽しむ
心の健康 何日かぶりに運転してみたらふらふらで怖かった! 昨日は何日かぶりに食品を買いに行くため運転しましたが、 恐ろしいもんですね~(;^ω^) かなりふらつきが・・・頭もボヤっとしてるし。 だから車間距離をいっぱいあけてゆ~っくり運転しました。 85歳ぐらいになったら常にあんな運転になるかも?... 2022.10.26 心の健康
心の健康 【相当意識しても気をゆるめられない】今回の体調不良はこんな性格が原因 体調がまだ万全ではなくすぐ疲れてしまうので 昨日も何もせずぼや~っとTVを見たりソファでごろごろしていました。 こんなことは普段はめったにありません。 掃除にしても読書にしても何をやってもとにかく一生懸命に根を詰めてやってしまうので 相当疲... 2022.10.24 心の健康