♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

家計管理

節約ワザ

楽天お買い物マラソンで急遽WBC日本優勝ポイントアップはある?無い?

「WBC日本優勝」楽天ポイントアップがあるかな? 今日は元夫に対する感情を書こうと思ってたんですが 昨日WBC決勝に感動しすぎて夫の事は後回しにすることにしました。 日本が優勝したので急遽「お買い物マラソン」で 優勝によるポイント2倍とか3...
節約ワザ

今夜からお買い物マラソンstart!おすすめブラとショーツのサイズはこう選びました

またまた今夜から楽天お買い物マラソンが始まりますね。 今回もエントリーは必須です。 >>お買い物マラソン エントリーはコチラから! 今回は元夫に頼まれて入院に必要なものを買うことになっています。 そして私からのおススメはこの前ブログに書いた...
節約ワザ

木を見て森を見ず「卵」の値上がりは気にしなくて良い。他の無駄遣いを止めましょう

鳥インフルエンザの影響で卵が値上がりしていますが・・・ そんなに家計に影響ありますか??? 以前のお値段が160円ぐらいだったとして、今は300円位で その差を10個で割っても1個14円ほどの値上がり。 10人家族ならともかくも、夫婦二人で...
スポンサーリンク
50~60代の家計簿

出産祝い→エアコン2台買い替え→新築祝い→固定資産税

この前、いやいやながら仕方なくエアコンを2台購入しました。 今のエアコンが古すぎていつ壊れてもおかしくないので買い替えないといけなかったのですが 2台プラス他の家電の修理代や給湯器の点検料など全部合わせて31万円! 死にそうなお値段です。涙...
節約ワザ

今年初の【楽天スーパーセール】で欲しいもの

もう楽天スーパーセールの季節になったんですね! この前年が明けたばかりのような気がしてるのに。 「楽天スーパーSALE」とは楽天市場で年に4回、3カ月周期で開催されるキャンペーンで、 数あるキャンペーンの中でも特にお得なイベントです。 ※ス...
50~60代の家計簿

確定申告完了のご褒美に食べたカレーに満足しなかった話

この前「月曜日に確定申告する」とブログに書いたのですが 結局e-taxを送信して令和4年度の申告が終わったのは水曜日でした^^; でも無事終わってスッキリ\(^o^)/ そして木曜日に税務署に医療費の明細やら火災保険生命保険などの領収書を持...
50~60代の家計簿

一人増えただけで大きく支出⤴【2023年2月】60代一人暮らしの家計簿公開

2023年2月の支出 11月の後半から2月前半までほぼ毎日、 長男がこの家でご飯&お風呂だったのでかなり支出が増えています。 その結果が今日の結果にも出ています。 医療費以外の合計:161,892円 医療費:2,710円(整形外科・歯科) ...
50~60代の家計簿

家計簿が必要な3つの理由とメリット

今月は一回も家計簿をつけてません。 あれだけ長年欠かさずつけて来たのにこれはボケの始まり? 痴呆が始まるとやる気が無くなると聞いた気が・・・ でも多分あまりにも収入が減って じたばたしても仕方ないとあきらめの境地に入ったのでしょうね^^; ...
50~60代の家計簿

確定申告は一年に一度の頭の体操?孫行事でバタバタしてたので早くe-tax送信しなきゃ

去年の確定申告はブログの記事を確認すると2月19日に終わったみたいで、 その前年2021年は3月6日だったようです。 で、今年は1月の終わりごろに準備は完了してるんですが、 孫や元夫の会食やお宮参りがあったので来週早々(多分月曜日)にe-t...
50~60代の家計簿

全く遠慮しない息子が来てるから支出が増えた【2023年1月】60代一人暮らしの家計簿公開

1月ももう早終わりなので家計簿を〆ました。 ちなみに先月はめんどくさくて家計簿公開しませんでした。 今月も相変わらずめんどくさくて家計簿すらつけてなかったのですが レシートは保管していたのでパパっと記録して計算だけしてみました。 レシートを...
50~60代の家計簿

確定申告準備完了して分かった「過去34年間の中で今が最も少ない収入&所得」

やった! やっと毎年確定申告に使っている「弥生の青色申告」で令和4年度分の確定申告対応機能が公開されたので わたしも無事に確定申告準備が完了しました\(^o^)/ こんなに早く終わったのは初めてかも? あとは日にちが来たらe-taxで送信し...
節約ワザ

ガスファンヒーターに変えてみたらガス代が爆上がりしてショックを受けた!

この冬から暖房をエアコンや石油ストーブからガスファンヒーターに変えました。 そのため一番気になるのはガス料金。 どのくらい高くなるのかな?と思ってましたがやっと請求が来ました。 わたしが使っているのはこちらのガスファンヒーターです。 ↓  ...
節約ワザ

60歳これからは必需品の買い替えがメイン【買い物の基本】かわいい・安いだけで買わない。衝動買いしない。

値上げラッシュが続いています。 わたしは具体的にこれこれが上がったと感じることよりも、 レジで合計3000円ぐらいかな?と思ってたら予想よりかなり高かったことが何回かありました。 今は長男の食事を作ってることもあって、 一人の時と比べると「...
節約ワザ

今夜からお買い物マラソンスタート!楽天で買った本革[激安キーケース]とても気に入りました♡

今夜から今年初めての楽天お買い物マラソンが始まります。 お得にお買い物するためにエントリーが必要なのでこちらからエントリーしてくださいね! わたしはお買い物マラソンがあることをすっかり忘れていて 数日前に楽天で本革キーケース(クーポン利用で...
50~60代の家計簿

【2022年12月の家計簿】めんどくさいから今月は・・・

お正月に食べるお餅やひとり鍋の準備ももう全部買ったので 今年は多分もうお金は使わないはず。 家計簿を〆ようかと思ったけどそれすらめんどくさいから今月はもういいかな。 来月からは気が向くようなら再開しようかな。 めんどくさいから今月は支出の合...