50~60代の家計簿 健康ならこんなにかかって無かった支出~2021年10月【50代一人暮らしの家計簿】公開 もう今年もあと二か月。早いですね~。 10月の途中で急に寒くなったので、冬支度のためにあわてて色々買い物をしました。 そのため出費の多い一ヶ月になりました。 今年は灯油が高騰しています。 わたしは調理しながら温まることが出来る石油ストーブが... 2021.10.31 50~60代の家計簿
50~60代の家計簿 2021年1月~9月の支出(医療費+医療費以外+特別費)を表にしてみました 病院代はしょうがないとして・・・ 病院代以外は「いつもいくら使ってるんだろう?」とふと思ったので、 今年に入ってからの9か月間の支出を表にしてみました! ついでに特別出費(税金とか家電とか)も一緒にまとめました。 2021年1月~9月の支出... 2021.10.18 50~60代の家計簿
節約ワザ 困りごとを出来るだけ自分で解決している理由は『お金を使わないため』 私が何でも自分一人で解決しようとする理由は「お金」 何か小さい困り事が起きたら、 いつもわたしは即ネットで調べることにしています。 どんなことでもすぐ業者に頼んだり誰かに助けてもらうのではなく、 「何か自分でできることはないかな?」 「もし... 2021.10.14 節約ワザ
老後のために暮らしを小さく お金は「たくさんあればあるほど幸せ?」「たくさん使えば使うほど幸せ?」 サンプルやポイントを上手に使って満足度の高い生活を 昔と違って今はポイントやらモニターやら無料サンプルやら お得なサービスがたくさんあって便利な世の中になりましたね! ここ数年、歯を綺麗に保つためにいろんなことをやってみるのが、 私の趣味の... 2021.10.09 老後のために暮らしを小さく節約ワザ
50~60代の家計簿 治療費を入れても10万円で暮らせた2021年9月【50代一人暮らしの家計簿】公開 65歳からもらえる私の年金は一ヶ月10万円未満。 先月のように冷蔵庫が壊れたり特別なことが無い月は、 治療費を入れても一ヶ月10万円以内で生活することが目標です! いきなり年金生活に入って戸惑わないよう、 50代~60代前半の時期を上手に使... 2021.09.30 50~60代の家計簿
節約ワザ 明日まで5%付与♪ダイソーでPayPayを使ったらメチャお得でした! 最近PayPayにハマっています。 小銭が増えないし、お金を下ろしにATMに行かなくていいし、 クレジットカードとPayPayを その時々で使い分けるようにしたらとても便利になりました♡ 今では現金以外はダメなお店以外はクレジットカードとP... 2021.09.25 節約ワザ
50~60代の家計簿 完全に予算オーバー!2021年8月【50代一人暮らしの家計簿】公開 残暑が厳しいですね~。寒い季節より暑い夏が嫌いな私です。 外出時のマスクが暑すぎますが、コレのおかげで ずいぶん顔の汗や呼吸の苦しさを防ぐことが出来ています♡ 早いもので8月も終わりますね。 ワクチン前に食料品をまとめ買いしたので今月はもう... 2021.08.30 50~60代の家計簿
節約ワザ 冷蔵庫の故障「自分の一生で冷蔵庫はあと何回買い替える?」と考えてみたら・・・ 昨日も書いたけど新しい冷蔵庫なんて欲しくは無いけど 必需品なので仕方なく昨日買いました。 コンセントの抜き差しで多少直ったみたいだけど、 やっぱリアイスはいつもみたいに固くはならなくて元通りにはなってないし、 古いから早い買い替えが必要で。... 2021.08.22 節約ワザ
貯めるコツ 幸福を感じるお金の使い方は欲しい物を買うのでは無く「必要な物にお金を使う」こと 欲しい物と本当に必要な物は必ずしも同じではありません。 欲しいと思う物をすべて買うわけにはいかないし、 欲しくなくても買わないといけない物もあります。 では幸福を感じるお金の使い方はどんな使い方でしょう? 欲しいものと必要なものは必ずしもイ... 2021.08.18 貯めるコツ
節約ワザ 不良品返品を断られた!でも楽天あんしんショッピングサービスが返金してくれて一件落着! 楽天市場でショッピングをしたら、不良品が届いてしまった~! そのとき初めて知った>>楽天あんしんショッピングサービス このサービスのおかげで、不良品問題が一件落着することになりました~♡ こんなのがあるなんて、ぜ~んぜん知らなかった~★ 不... 2021.08.06 節約ワザ
50~60代の家計簿 【夏の電気代】毎日23時間エアコンつけっぱなしでも1日たった100円でした 先月の電気代の金額が分かりました。 金額は5,427円です。 その前の6月が2,785円だったので2,642円高くなりました。 1日23時間エアコンをつけています 病院以外はほぼ出かけないので、 病院の日以外は朝からずーーーーとクーラーをつ... 2021.08.06 50~60代の家計簿
50~60代の家計簿 医療費以外は7万円以下で生活出来た!2021年7月【50代一人暮らしの家計簿】公開 今月もいつもと同様に7月の支出を表にまとめました。 2021年7月の家計簿を公開 支出の内訳 住居費 ローン完済した ためゼロ 食費 37,447 雑費 6,011 電気 2,785 ガス 1,977 水道 今月は請求無し 固定電話&ネット... 2021.07.30 50~60代の家計簿
50~60代の家計簿 お金が無くて希望の治療を受けられなくなることだけは避けたい 今月も今日を合わせて残り4日。 出来れば10万円以内の支出におさえたいな~と思ってましたが、 今月に入ってからリウマチの注射(生物学的製剤)を始めることになったので、 生物学的製剤を止めない限りは、 今後はもう10万円で納まる月はありません... 2021.07.28 50~60代の家計簿
節約ワザ paypayペイペイが便利すぎて最近クレジットカードを殆ど使ってません PayPay(ペイペイ)って本当に便利ですね! 何でもっと早く使わなかったんだろう!!? 私は何か月か前からPayPayを使い始めましたが便利すぎて手放せなくなりました!! もちろんマイナンバーカードと連携させて5000円もゲットしました♡... 2021.07.27 節約ワザ
貯めるコツ 断捨離よりもっと大事なことは『今あるものを最後まで使い切ること』 昨夜は次男夫婦が四国に旅行に行った帰りにおみやげを持って来てくれました。 次はどこか私も連れて行ってくれるそうです\(^o^)/ 息子たちは旅行と思ってるみたいだけど、 私は日帰りでいいから息子たちと一緒に遊びに行けたら嬉しいな★ 次男から... 2021.07.25 貯めるコツ節約ワザ