♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

家計管理

50~60代の家計簿

PayPayで固定資産税を払いたいからやっとアプリだけ入れました

固定資産税などを今までは郵便局やコンビニで支払ってたんですが、 今年からはPayPayで払おうかな~?と思って、アプリだけとりあえず入れてみました^^ スマホ決済アプリは全く使ったことが無く、キャッシュレスならクレジットカードでいいんじゃな...
50~60代の家計簿

追加で10万円貯金出来ました~今年に入ってからの貯金は合計35万円

今年の貯金額 追加で10万円貯金しました 先日、今年に入って初めて25万円貯金できました。 その後、もうすぐ傷病手当金が振り込まれるので 生活費に。と考えて手元に置いていた10万円を追加で定期預金に入れました。 合計すると今年に入ってからは...
50~60代の家計簿

【25万円貯金が出来た2021年4月の家計簿】使いすぎた理由の検証と反省

今月はもう何も買わないので支出を計算しました。 計算してみたら完全に使いすぎでした~!!退職直前なのにこれはヤバい(;^ω^) 何とかしないと!!と思わせてくれた家計でした。 2021年4月の家計簿を公開 4月の支出を表にまとめました。 2...
スポンサーリンク
50~60代の家計簿

質素でやりくり上手な友達の家計費に良い刺激をもらった

友達と昨日またファミレスに行きました。 ファミレスの料理は何を頼んでもいつも味に満足できたことが無くて、 ファミレスはこれでもう限界かも・・・笑 時間を気にせず集まれて、味もバッチリなお店は無いものなんでしょうか(;^ω^) 質素でやりくり...
50~60代の家計簿

今後のお金事情~固定資産税や車の税金を忘れて先に貯金してしまった!

先日は今年初めての貯金が出来たのですが・・・ 考えてみたらもうすぐ固定資産税や車の税金の支払いの時期が来るんだっけ(;^ω^) すっかり忘れてましたーーー! 払えるかな?とちょっと心配になってきました。 今後のお金の事 でもとりあえず日にち...
50~60代の家計簿

普通預金とタンス貯金を無理やり集めて今年初めての貯金が出来た

退職がもうすぐだし、傷病手当金の金額が減ったうえに収入もものすごく減ってきたので、 もうこれからは貯金はできないな~と思っています。 今年初めての貯金は最後の貯金? 多分これで最後かな?と思って普通預金やタンス貯金を無理やり集めて 集まった...
節約ワザ

一人暮らしで水道料金が極端に安くなった理由を考えてみた

1月の終わりごろか一人暮らしになって2か月半ほどが過ぎました。 一人暮らしになって初めての水道料金の請求(2か月分)が来ました。 一人暮らしになったら水道料金が三分の一以下になった その料金なんと!3,801円でした!予想を上回る激減ぶりに...
50~60代の家計簿

【問題は医療費と年金+健康保険】8万円あれば生活できることが分かった2021年3月の家計簿公開

ちょっと早いですが、もう今月はお金の出入りが無さそうなので 支出はいくらだったか計算してみました。 そこで分かったことは、水道料金の請求が無い月は他に特別なことが無い限り 一人暮らしは8万円以下で生活できそう!ということでした。 私の生活は...
50~60代の家計簿

【一人暮らしは一ヶ月9万円あれば普通に12万円あれば贅沢も出来そう】2021年2月の家計簿公開

長男が引っ越して行って1ヶ月が過ぎました。 水道光熱費はまだ長男がいた頃の分が少し請求に含まれていますが、 それ以外はひとり暮らしの生活費を集計してみました^^ そこで分かった事は、物欲をすごく我慢しないで普通に欲しい物を買っても そんなに...
50~60代の家計簿

たった10日でもう違って来た一人暮らしの生活費

2月1日からの10日間で使ったお金を計算してみました。 一人暮らしになってからの生活費が以前とどのくらい違うの? それを大まかに知るためです。 たった10日ですが、2人暮らしのときと比べるともう違いが出てきました。 一人暮らしになってからの...
50~60代の家計簿

傷病手当金の満了予告通知が送られて来ました

今月末に振り込まれる傷病手当金の金額通知が郵送されてきました。 そこに傷病手当金が3月15日で終わりますよ~という満了のお知らせも入っていました。 最初に傷病手当金をもらい始めてから1年6ヶ月になるからです。 今まで長らく傷病手当金をいただ...
50~60代の家計簿

【今月は特に反省点無し!】2021年1月の家計簿公開

1月も今日で終わりですね。 寝てばっかりなのに、と~っても1日1日が早いです。 来月からは少しは支出が減るかな?と思ってますが、 今月まではとりあえず今まで通り長男と2人暮らしの家計簿です。 2021年1月の家計簿 1月の支出を表にまとめま...
プチプラでおしゃれを楽しむ

【GRL(グレイル)通販】の品費はGUより良いかも?!

前回はピンクの厚手ニットを買ったGRL(グレイル)ですが、 前は初めての利用だったのでポイントを800円分もらって、 送料無料で、セーターを1,099円で買いました♡ 安い!!しかも品質は1,099円とは思えないほどしっかりしてました! >...
50~60代の家計簿

【大金が飛んで行った!】2020年12月の支出内訳

年齢が増えるごとに、ますます1年過ぎるのが早くなります。 去年もすぐ1年が終わったけど、 今年は療養の1年だったのでほとんど何もしてないような記憶が・・・笑 今月は病院代も多くかかったし、車検もあったので いくら出費があったか計算するのがこ...
50~60代の家計簿

息子たち夫婦が帰省したときの食費が負担に?見栄や無理はやめることにした

最近、家計簿を2週間ぐらいまとめてつけるようになってしまいました。 去年までぐらいなら、趣味のように楽しみながら毎日つけてたのに(;^ω^) なんでまとめてつけるようになったのかな? ただ息子たちが帰ってきたときの食費が、 これからずっしり...