♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合がありますが、実際に私が体験したことを書いています。

地球温暖化でお米の品質が悪くなってます 暑くても美味しい新品種『コ·ノ·ホ·シ』はどこで買える?

スポンサーリンク
食を楽しむ
スポンサーリンク

ふるさと納税でお米がナンバーワンとのことですが、
10月からは納税で楽天ポイントが付与されなくなります。
9月中に納税するのがぜったいおすすめです!

楽天ふるさと納税のお米はコチラが人気です!!
↓  ↓  ↓

【ふるさと納税】令和7年産 令和6年産 新米予約 魚沼農業協同組合

+++++++++++++++++

ところで新米が出始める季節になって来ました。
ニュースを見てそのお値段に驚いています。

ちなみに私は冷蔵庫にまだまだ備蓄米がたくさん入っています。
いろんな工夫をしましたが、相変わらず臭い!美味しくない!でなかなか減りません。
↓  ↓  ↓

楽天の備蓄米が届いたので食べて分かった色・味・臭い 炊飯器の蒸気ですら強烈に臭かった
買った時も買った後も画面上では6月30日着になっていた「楽天の備蓄米」が どういうわけかもう自宅に届きました。 前に買った普通のお米が6キロぐらいまだ冷蔵庫に入ってるので、 備蓄米はちょっとでも遅い方が良かったからえー!と思ったけど届いてし...

備蓄米を美味しく食べるためには温度が大切と分かったんですが、
それでも新米とは比べ物になりません。
いくら安くてもこれでは・・・^^;

で、今ある備蓄米が無くなったら高くても良いブランド米を買おう!と決めてたんですが、
楽天でも見てみましたが魚沼産こしひかりだと5キロでこのお値段・・・
↓  ↓  ↓
新米予約 令和7年産 魚沼産コシヒカリ 5kg 魚沼産 2025年産

一回買うぐらいなら試しに買ってみてもいいかもしれないけど、ずっとそのお値段じゃ私には無理です。

せめて5,000円以下じゃないと。

でも冷蔵庫の備蓄米が無くなったら、「こしひかり」は無理でも
せめて「あきたこまち」や兵庫県開発のお米「コ・ノ・ホ・シ」にしようと思ってます。

名称「コ・ノ・ホ・シ」に決定 兵庫県の米新品種
※日本農業新聞より

暑さに強い品種のお米「コ・ノ・ホ・シ」が兵庫県で開発されたので、
一般に出回ったらコノホシも食べてみたいです。

気温がここまで高くなったら今までのお米が美味しく育たないそうです。
でもコノホシはこの暑さでも食味が優れているように開発されたとのこと!
キヌヒカリなどど比較しても全く違うそうです。

斎藤知事もXでコノホシをアピールしてくださってます★!

調べてみると、コノホシは2025年秋から県内のスーパーなどで販売される予定とのこと。
来年からは学校給食での採用も目指されています。

ってことはとりあえずしばらくは兵庫県内だけなのかな?
でも斎藤知事イチオシだから絶対食べてみよう!と思ってます。
県民として兵庫県のお米を応援したいです。

とにかく備蓄米は驚きの臭い&味でした。息を止めて食べるなら気にならないのかも・・・
自分で臭いに敏感な人だとは思ってなかったけど、備蓄米がきっかけで臭いに超敏感と判明しました。涙

ふるさと納税でお米がナンバーワンとのことですが、
10月からは納税で楽天ポイントが付与されなくなります。
9月中に納税するのがぜったいおすすめです!

楽天ふるさと納税のお米はコチラが人気です!!
↓  ↓  ↓

【ふるさと納税】令和7年産 令和6年産 新米予約 魚沼農業協同組合

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

食を楽しむ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com
タイトルとURLをコピーしました