50~60代の家計簿 夫からの生活費が無くなってもお金の不安無し 熟年離婚後の生活費せきらら公開 2018年3月の家計簿 私のパート給料だけで生活するようになって4度目の家計簿の〆日がやって来ました。 (毎月月末を〆日に決めています) 2月末にいただいたお給料は95,000円ほどでした。 さてその95,000円だけで3月を乗り越えられたのでしょうか? 3月の支... 2018.04.01 50~60代の家計簿
熟年離婚後の暮らし 夫が生活費を入れてくれなくなってからの私の生活はこうなった 夫が生活費を入れてくれなくなって3ヶ月以上が過ぎました。 私の記憶では昨年12月からもらってないように思うのですが ブログを見るとどうも今年1月からのようです。 いや、1月分をもらってないってことは、 やっぱり12月5日を最後にもらってない... 2018.03.29 熟年離婚後の暮らし
キッチン用品使用レポ 【口コミ】飲みにくさを大幅改善したBRITA fill&goActiveごくごく飲めるしコップにも注げて飲みやすくなったよ 外出先で水道水をろ過して、おいしい水をどこでも飲める、 2018年新発売のfill&goActiveをお試ししました。 2017年発売されたfill&goも発売当時、 便利そうだなあと思って実際自分でも使ってみましたよ 。 >>【口コミ】C... 2018.03.25 キッチン用品使用レポ
「更年期」エクオールとHRT ヘバーデン結節の原因は更年期だった!初期なら早めのエクオールで改善出来るかも あなたの周りにも 指の関節が 腫れていたり 痛みが出ていたり 曲がってしまっている人を見かけませんか ? 第一関節が異常に膨れてしまっている人もいます。 あるテレビ局の調査ですが、 60歳以上の高齢者を調査したところ何と36%もの人に指の変... 2018.03.24 「更年期」エクオールとHRT
年金 働き続ければ年金はいくら減らされるか「ねんきんネット」を見たら即分かる! 私ももう50代半ばになってしまいましたが、 私の年齢の人は厚生年金部分の年金を63歳で受け取り始めることが出来ます。 昭和41年4月1日までに生まれた人は60代前半でもらえます。 私の場合、65歳までは今のまま厚生年金をかけた働き方をして ... 2018.03.23 年金
家計管理 着払い「ゆうぱっく」が戻ってきた 住所氏名は間違ってないのに「あて所に尋ねあたりません」の不思議 次男が出したゆうぱっくが「あて所にたずね当たりません」と書かれて戻ってきました。 郵便局の方が来られて玄関先に出ると「着払いなので料金が発生しますが・・・」と言われ 着払いで何か買ったことは無く、 よく聞いてみると次男が友達に宛てて出したゆ... 2018.03.22 家計管理
プチプラお出かけ 【口コミ】ステーキランド神戸館に行列は無かったよ 3,180円の神戸牛ステーキランチを食べて来ましたが味に満足できず(涙) 神戸ステーキランドに行きましたが天井から油がポタポタと落ちてきたり(汚いやん~)お皿のレタスが変色していたりお肉の焼き方も・・・で満足することは出来ませんでした。TVで見たらどんなに美味しいの?と思ってしまうので本音で口コミをレポすることにしました。 2018.03.18 プチプラお出かけ
年齢相応に美しく 老眼&近眼で化粧が綺麗に出来ない!メイク後にコンタクトレンズを入れて解決 お肌の老化を実感している今日この頃。 40代の頃も40歳と45歳、49歳では やはりそれなりに加齢を感じてはきたものの、 特にこれと言った大きい変化は無く、何だかじわりとした年齢肌を感じて来ました。 急激なお肌の老化は50代から そして50... 2018.03.16 年齢相応に美しく
心の健康 40代の自分と50代の自分の変化 今の私はお喋りが嫌いになってきた 確か若い頃の私は、とてもよくおしゃべりしてたような気がします。 お友達と延々と長電話したり、 ランチに行って恋バナに花を咲かせたり。 でも、50代の今の私は黙っている時が最も心地よいのです。 40代の頃はまだよくしゃべってたな~。 いつの間... 2018.03.15 心の健康
キッチン用品使用レポ おすすめ「雪平/行平鍋」 最適な素材~ガス火にはアルミ IHにはステンレス 日本製で有名なお鍋のメーカー「ヨシカワ」の営業マンさんに 雪平鍋について直接お聞きする機会がありました。 その時お聞きしたお話と、仕事で得た知識を合わせて 「雪平鍋の選び方」をご紹介しようと思います。 雪平鍋 長所 雪平鍋はとても使いやすく... 2018.03.14 キッチン用品使用レポ
プチプラでおしゃれを楽しむ 【クチコミ】50代でも痛くならない靴ならコレ!「リフレッシュウォーク Refresh Walk 」はぴったり足に吸い付くように歩けるから快適だった ヒールが高い靴だと、何を履いても足が痛くなって来るんですよね。 50代って。 若い頃はハイヒールでも全然大丈夫だったのに。 足の骨やら皮膚やらが、若い頃と比べると何かが大きく変わってくるのでしょうね。 みんながみんな「痛くてヒールは履けなく... 2018.03.13 プチプラでおしゃれを楽しむ
老後のために暮らしを小さく 私ももう50代 自分の身にいつ何が起こるか分からないから綺麗に家を片付けておきたい そろそろ日差しがまぶしくなってきて 最近は運転のとき去年買ったお気に入りのメラニンサングラスをかけ始めました。 メラニンサングラスはほぼ100%紫外線を防いでくれます。 そろそろ年齢的に白内障予備軍なので、その予防のためです。 スポンサード... 2018.03.11 老後のために暮らしを小さく
心の健康 近くて遠い私と彼女 同じような悩み・似たような考えでも決して近づくことはない関係 彼女のご家庭のことを私は元々あまり詳しくは知りません。 彼女とは数年前からの知人です。 一生懸命働いておられるのは知っています。 明るくて頭の良い女性です。 彼女と私はそう、多分似た悩みを持つ者同士 二人で何気ない話をしていたとき、 ふと「... 2018.03.08 心の健康
離婚準備 離婚による共有名義の不動産名義変更は素人の私も自分で簡単に出来た! 司法書士さんにお願いしようと思っていた持ち家(住宅)の名義変更。 司法書士さんに頼まずに 全くの素人の私が自分でやった流れ体験談を紹介します。 以前住宅ローンを完済したときにも、 司法書士さんに頼まないで抵当権抹消を自分でやったので、 今回... 2018.03.06 離婚準備
節約ワザ Amazonの返金手続きが遅いから問い合わせたら即効で返金されたよ!でも返品した商品の行方は? この前Amazonで買ったデジカメ。 あまりにもピントが合わないので返品することにしました。 Amazonの返金が遅かったら迷わず問い合わせるといいよ Amazonの返品であれ?と思うことがあれば 気軽にメールや電話で問い合わせてみるといい... 2018.03.02 節約ワザ